公開日:2025年06月30日

更新日:2025年08月13日

【2025年最新】あおぎり高校オーディションの倍率は?審査ポイントも解説

VTuber

VTuberグループ「あおぎり高校」は、そのユニークな企画力と個性豊かなメンバーで注目を集めています。そのような人気グループのオーディションに挑戦したいと考えている方もいるでしょう。

しかし、「実際の倍率はどのくらい?」「審査ポイントはどこ?」といった疑問を抱えている方もいるのではないでしょうか。

本記事では、2025年最新のあおぎり高校オーディションの内容、倍率や審査ポイントを詳しく解説します。夢を掴むための第一歩として、ぜひ参考にしてください。

\声を活かした活動への近道!/

無料の審査を開催中!

VTuberや声優など声を活かした活動をしたいあなたにチャンスです!
Voice Planetの無料朗読審査に参加して声を活かした活動の第一歩を踏み出しませんか?

あなたの声の個性を有名プロデューサーに評価してもらえる唯一のチャンスでもあります。
オンライン審査なので全国どこからでも参加可能です!

\応募は60秒!今すぐエントリーする!/

あおぎり高校とは?

あおぎり高校とは、理想の姿で好きなことを好きなだけ楽しみたいメンバーが集う、都内のどこかにある高校というコンセプトのVTuberグループです。

「面白ければ、何でもあり!」のスタイルで、それぞれが思い描く理想のスクールライフを送っています。クリエイティブ精神を大切にしており、好きなことに全力で取り組み、自分の「好き」を追及することをモットーにしています。

メンバーは、「音霊魂子」や「石狩あかり」「山黒音玄」など。卒業生には「水菜月夏希」や「大代真白」などがいます。

あおぎり高校のオーディション内容

あおぎり高校には人気VTuberが集まっており、「自分もこんなVTuberになりたい!」と憧れる方もいるでしょう。

2025年6月時点では、オーディション選考はおこなわれていませんが、選考停止期間でも応募は可能です。興味がある方は、ぜひ積極的に応募してみてください。

以下の記事では、最新のVTuberオーディション情報を紹介しています。ぜひこちらもご覧ください。

【2025年10月最新】VTuberオーディション29選!未経験でもデビューを目指せる!

2025年10月01日

VTuber
応募要項

あおぎり高校のオーディションの応募資格や応募条件は以下のとおりです。

  • 18歳以上で日本在住の方
  • 自分の「面白い」をシェアできる方
  • 心身ともに健康で継続的にあおぎり高校での活動に専念できる方
  • オーディションに合格した場合、関東圏に引っ越して生活ができる方
  • オーディションに合格した場合、自身の責任で所属事務所や団体との契約を解除できる方
  • 選考において、当社の規定に同意してそこで得た情報の秘密保持ができる方

また、以下のような方を積極的に求めています。

  • YouTubeが大好きな方
  • ロケ撮影に積極的に協力できる方
  • チームで頑張れる方
  • 流行に敏感で、常に新しいコンテンツにアンテナを張れている方
  • すでにYouTubeで活動実績のある方

「好きなことを好きなだけ楽しみたいメンバーが集う」というコンセプトに合った内容になっています。

出典:あおぎり高校|新人VTuber入学オリエンテーション

オーディションの流れ

オーディションの流れは、YouTubeでの活動実績があるかどうかで違いがあります。

YouTubeでの活動実績がない

  1. 1
    動画および書類選考
  2. 2
    複数回の面接および適正審査
  3. 3
    合格通知

YouTubeでの活動実績がある

  1. 1
    実績に応じて即一次面接
  2. 2
    複数回の面接および適正審査
  3. 3
    合格通知

出典:あおぎり高校|新人VTuber入学オリエンテーション

ただし、活動実績がある場合の選考フローで応募しても、一定の基準を満たしていないと判断されたときは、活動実績がない場合と同様の選考フローが案内されます。

また、選考フローは予告なく変更される可能性もあるため、応募の前に公式サイトでご確認ください。

注意事項

あおぎり高校のオーディションでは、以下の注意点があります。

  • オーディションの過程で発生する費用は自己負担となります。
  • 選考過程において必要な情報はすべて虚偽なくお伝えください。
  • オーディションの合格が、あおぎり高校でのデビューを確約するものではございません。
  • オーディションに関するご質問や選考結果などのお問い合わせは一切ご返答ができません。
  • 過去のオーディションに不合格だった場合でも、再度のご応募を受け付けております。

応募する前に必ず確認しておきましょう。

出典:あおぎり高校|新人VTuber入学オーディション

\声を活かした活動への近道!/

無料の審査を開催中!

VTuberや声優など声を活かした活動をしたいあなたにチャンスです!
Voice Planetの無料朗読審査に参加して声を活かした活動の第一歩を踏み出しませんか?

あなたの声の個性を有名プロデューサーに評価してもらえる唯一のチャンスでもあります。
オンライン審査なので全国どこからでも参加可能です!

\応募は60秒!今すぐエントリーする!/

あおぎり高校オーディションの倍率は?

あおぎり高校に所属するVTuber「我部りえる」さんのYouTube動画によると、あおぎり高校のオーディション倍率は、2022年の時点でおよそ800倍です


最終面接に進める方も多くはなく、狭き門だといえるため、自分の強みややる気などをしっかりアピールする必要があるでしょう。

出典:【ガチ】社長に聞いた!あおぎり高校のオーディションは〇〇な人が受かります

あおぎり高校オーディションの書類審査ポイント

あおぎり高校のオーディションで見られている書類審査ポイントは、大きく以下の3つです。

  • 最低限の文章が書けているか
  • 自己アピール動画を見て印象に残るか
  • これまでの活動内容とアピールポイントにギャップがないか

それぞれ詳しく見ていきましょう。

最低限の文章が書けているか

まずは、最低限の文章が書けているかが審査されます。応募フォームで履歴書を添付する必要があるため、基本情報や経歴などは丁寧に記入しましょう。誤字脱字がないように何度か見直すことをおすすめします。

一般的なES(就活でのエントリーシート)レベルが求められ、どれだけ活動実績があったとしても、志望動機が「あおぎり高校が好きだから」と一行のみでは選考を通過するのは難しいでしょう。

自己アピール動画を見て印象に残るか

自己アピール動画は、印象に残るような“惹き”があるかどうかが審査されています。開始10~30秒が経っても引き続き視聴したくなるような動画なら、選考を通過できる可能性が高まります。

あおぎり高校のオーディション倍率は、前述したとおりおよそ800倍です。審査員は、多くの自己アピール動画を見ているため、すべての動画を最後まで視聴しているわけではありません。つい最後まで視聴してしまうような魅力ある構成に仕上げましょう。

たとえば、歌だけやゲーム実況だけだと印象に残りづらくなってしまいます。とはいえ、詰め込みすぎるのも見栄えがよくありません。判断が難しいところではありますが、あおぎり高校のYouTubeチャンネルなども参考にして、自分のベストを尽くしてくださいね。

これまでの活動内容とアピールポイントにギャップがないか

これまでの活動内容とアピールポイントにギャップがないかどうかも、審査ポイントの1つです。

YouTubeでの活動実績があると、多少は選考を通過しやすくなる可能性がありますが、長く活動している方ほどポートフォリオを作り込む必要があります。自分の強みをしっかりと理解しておくことが大切です。

あおぎり高校オーディションの面接審査ポイント

あおぎり高校のオーディションで見られている面接審査ポイントは以下の5つです。

  • YouTubeが好きか
  • 面接中は素直な意見を伝えているか
  • 社長と対等に話せるか
  • 自分の強みに気づけているか
  • あおぎり高校と雰囲気が合っているか

1つずつ解説していきます。

YouTubeが好きか

YouTubeが生活の一部になるほど好きかという点が重視されており、募集要項にもYouTubeが大好きな方を積極的に募集していると記載されています。そのため、今どのような動画がYouTubeで伸びているのか、トレンドは何かといった視点を持つことが重要です。

トレンドを把握したうえで戦略を持って、自分の強みをどう活かしてあおぎり高校のメンバーとして活躍したいと思っているか、明確に伝える必要があります。

面接中は素直な意見を伝えているか

面接審査では、あおぎり高校と応募者の価値観や今後の方針などにギャップがないかを見られています。そのため、無理せず素直な意見を伝えたほうがよいでしょう。

よりよく見せるために自分を着飾るよりも、「あおぎり高校が大好きでぜひメンバーに入りたい」「こういった形であおぎり高校に貢献できる」という気持ちを率直に伝えるのがおすすめです。

社長と対等に話せるか

あおぎり高校では、お互いに刺激しあって成長できる仲間を探しているため、社長と対等に話せるかどうかも審査のポイントです。

社長自身もYouTube動画の作り手としてクリエイター目線を持っており、戦略や価値観について本音で話せることが成長につながると考えています。

自分の強みに気づけているか

自分の強みに気づいて活かす方法を考えられているかどうかも、大切なポイントです。たとえば、歌が上手いとアピールしているのにもかかわらず、過去の活動実績に歌の企画がない場合、強みを活かしきれていないと判断されるかもしれません。

きちんと自己分析をして強みを把握し、今後どのようなYouTube動画を作っていきたいか具体的に伝えられるようになりましょう。

あおぎり高校と雰囲気が合っているか

あおぎり高校との雰囲気が合っており、相性がよいと判断されることも大切です。そのためには、あおぎり高校のコンセプトやモットーなどをしっかり理解しましょう。

最終面接では、既存メンバーとのフィーリングが合うかどうかで合格できるかが決まるとされています。

\声を活かした活動への近道!/

無料の審査を開催中!

VTuberや声優など声を活かした活動をしたいあなたにチャンスです!
Voice Planetの無料朗読審査に参加して声を活かした活動の第一歩を踏み出しませんか?

あなたの声の個性を有名プロデューサーに評価してもらえる唯一のチャンスでもあります。
オンライン審査なので全国どこからでも参加可能です!

\応募は60秒!今すぐエントリーする!/

最終面接でよく聞かれる質問

最終面接でよく聞かれる質問があります。それは以下の2つです。

  • 登録者数は何人を目指している?
  • 今後半年間の戦略はどういったもの?

あらかじめこれらを知っておくことで、最終面接を円滑に進められるため、詳しく解説します。

登録者数は何人を目指している?

あおぎり高校のオーディションの最終面接でよく聞かれるは「VTuberとしてデビューして半年間でチャンネル登録者数は何人くらいを目指したいですか?」という質問です。

チャンネル登録者数の数自体は重要ではなく、どのくらいの目標を持っており、どういった戦略を練っているかが審査対象となります。

今後半年間の戦略はどういったもの?

「今後、半年間の戦略はどういったものを考えていますか?」という質問も最終面接でよく聞かれます。戦略が成功するか否かは重要ではなく、以下のポイントを押さえていることが重要です。

  • どのような動画がYouTubeで伸びているか、トレンドを把握しているか
  • 流行っている動画がなぜ伸びたのか分析しているか
  • トレンドを自分のコンテンツとしてどうアレンジできるか

分析結果やSEO対策などまで語れると、審査員に興味を持ってもらえる可能性が高まります。

なお、あおぎり高校のオーディションに関する情報は以下のYouTube動画が参考になるため、ぜひ視聴してみてください。

出典:【ガチ】社長に聞いた!あおぎり高校のオーディションは〇〇な人が受かります

あおぎり高校オーディションに受かる4つのコツ

あおぎり高校のオーディションに受かる4つのコツをまとめます。

  1. 1
    あおぎり高校のことをしっかり理解する
  2. 2
    応募フォームを読み込んで意図をくみ取る
  3. 3
    自己アピール動画は最後まで視聴してもらえるように工夫する
  4. 4
    今後の展望やしたいことを明確に伝える

あおぎり高校のオーディションの倍率は非常に高いため、これらのコツを押さえていないと書類審査を通過するのは難しいでしょう。ぜひ参考にしてください

1. あおぎり高校のことをしっかり理解する

まずは、あおぎり高校についてしっかり理解することが大切です。たとえば、どのようなメンバーがいるか、どういう人を求めているか、どういった方法でファンを増やしているのかといったことを正しく理解しましょう。

このような情報は公式が発信しているため、隅から隅までしっかり読むことが欠かせません。とりわけ最終面接では、あおぎり高校との相性や既存メンバーとのフィーリングなどが重視されるため、理解を深めておきましょう。

2. 応募フォームを読み込んで意図をくみ取る

応募フォームに入力する項目は複数あるため、それぞれの意図をくみ取るようにしましょう。「あおぎり高校は、この質問で何を知りたいのか?」と考えることが重要です。

応募フォームには、合格するためのヒントが隠されているともいえます。審査員が読むことを意識して、適切な長さで熱意を込めて書きましょう。

3. 自己アピール動画は最後まで視聴してもらえるように工夫する

自己アピール動画は、最後まで視聴してもらえるように意識して作りましょう。開始3秒が大切だとされており、すぐに動画を停止させないような工夫が必要です。

ほかには、適切な音量になっているかを確認しましょう。パソコンやスマホ、タブレットなど、複数のデバイスで確認することも重要です。内容がよくても、音量が小さいと評価してもらえません。

4. 今後の展望やしたいことを明確に伝える

オーディション選考では、今後の展望ややりたいことを明確に伝えましょう。自分の考えをしっかり持ち、それを言語化して伝える力が必要です。

事前に想定できる質問に対する答えを持っておき、話のテンポが遅れないように円滑に話せるようになるのが理想的です。

なお、あおぎり高校のオーディションに受かるための情報は、以下のYouTube動画が参考になります。ぜひご覧ください。


出典:【#企画 】倍率800倍の女が""オーディションに受かるため""したこと全部教えます!!!【#春雨麗女 #あおぎり高校】

VTuberとして活躍したいならVoice Planet(ボイスプラネット)もおすすめ!

この記事では、2025年最新のあおぎり高校オーディションの内容や倍率、審査ポイントなどを詳しく解説しました。倍率はおよそ800倍と非常に高く、合格するのは至難の業です。

もし、VTuberとして活躍することを軸にして考えるなら、Voice Planet(ボイスプラネット)も検討してみてください。

ボイスプラネットでは、声を通じて活躍の場を広げていきたい方に向けて、常時朗読審査を開催しています。合格後は、以下の手厚いサポートを受けられます。

  • 実力派プロデューサーとの面談
  • オリジナルキャラクター制作
  • プロのボイストレーナーによるマンツーマントレーニング
  • ボイスサンプル収録とボイスドラマ出演機会
  • プロのカメラマンによる宣材写真撮影
  • コーディネーターによる活動サポート

VTuber配信を希望される方には、制作したオリジナルキャラクターをベースにVTuberアバターを作成することも可能です(有料)。

プロが伴走してしっかりとサポートしますので、VTuberとしての活動の楽しさを追求できます。自分の可能性を広げたい方は、ぜひ朗読審査に挑戦してみてください。

FEATURED
おすすめの記事