

公開日:2025年08月30日

【2025年最新】札幌でおすすめの歌手オーディション6選!受かる人の特徴も紹介
オーディション
札幌は東京と比べると歌手オーディションの開催数は少ないものの、まったくおこなわれていないわけではありません。そして、北海道を拠点として活動している歌手もいます。
この記事では、北海道で受けられる歌手オーディションを6つ厳選してご紹介します。なかには、顔出しなしで仕事と両立しながらの歌手活動をサポートしてもらえるプロジェクトもあるため、ぜひ最後まで読んでください。
1.【札幌在住の方必見】北海道で受けられる歌手オーディション3選
- 1. ワタナベエデュケーショングループ
- 2. WONDER*WHITE
- 3. エムポケット
2.【札幌から応募可】オンライン歌手オーディションおすすめ3選
- 1. Music Planet(ミュージックプラネット)
- 2. Fill Entertainment
- 3. JYP
3.歌手オーディションに受かる人の特徴は?
- 自分の強みや魅力に合ったオーディションを選んでいる
- 主催者の狙いやコンセプトを把握している
- どのような歌手になりたいか具体的に考えている
- ボイトレなどで歌唱力を磨いている
4.デビューをかけたオーディションを受けられる専門学校もある
5.札幌で歌手を目指すならMusic Planet(ミュージックプラネット)のオーディションへ!
【札幌在住の方必見】北海道で受けられる歌手オーディション3選
札幌在住の方には、北海道で受けられる以下の歌手オーディションがおすすめです。
- ワタナベエデュケーショングループ
- WONDER*WHITE
- エムポケット
テレビで活躍する歌手や北海道を中心にして活動するアイドルなどになれるチャンスがあるため、ぜひ参考にしてください。
札幌以外のオーディション情報を知りたい方は、以下の記事もあわせてご覧ください。

【2025年】歌手・ボーカリストオーディションおすすめ25選!大手、顔出しなしなど特徴を紹介
2025年05月01日

ワタナベエデュケーショングループでは、北海道で新人発掘・育成オーディションを開催しています。オーディションの目的は、次世代のスター候補生を発掘することです。
即戦力だけではなく、可能性を秘めた原石を見つけ出してプロのレベルになるまで磨き上げてもらえます。そのため、今までどこかの芸能事務所やプロダクションに所属して本格的な歌手活動をしてきた経験がない方にもおすすめです。
オーディション合格者のうちの1組が「Little Glee Monster」です。かれんさん、MAYUさん、アサヒさんが卒業生で、現在大活躍中の歌手になっています。
応募資格 | 心身ともに健康な中学1年生~29歳までの方 |
---|---|
応募方法 | 公式サイトのエントリーフォームから応募 |
審査の流れ |
|

画像引用:WONDER*WHITE公式サイト
「WONDER*WHITE(ワンダーホワイト)」は、北海道で活動するエモーショナルポップアイドルです。さらなるパフォーマンスの向上を目指し、追加メンバー候補の研修生を若干名募集しています。
未経験者も大歓迎で、入所にかかる費用はありません。レッスン費用は無料で、交通費は支給されるため、経済的なハードルも低くなっています。
気になる方は、WONDER*WHITEのYouTubeチャンネルを見てみるとよいでしょう。
応募資格 |
※レッスンは平日夜、ライブは土日がメイン |
---|---|
応募方法 | 募集用の公式LINEから応募 |
審査の流れ | 情報なし |

画像引用:エムポケット公式サイト
エムポケットは、主に北海道をバックボーンとして活躍するミュージシャンやアーティストの作品を創造している芸能事務所です。
性別や年齢は不問で、音楽や芸能に興味がある方からの応募を受け付け中です。住まいは、札幌市もしくは札幌市近郊に在住の方で、札幌市内近郊のイベント・ミーティング・レッスンに無理なく通える方に限定されています。
ライブ出演からCDリリースまでサポートしてもらえ、ジャンルを問わず心に残る良質の作品をじっくりと創造して世界に発信できます。所属するしないにかかわらず、フリーで活動している方もほかの事務所に所属している方も相談可能ですので、ぜひチェックしてください。
応募資格 |
|
---|---|
応募方法 | 公式サイトのメンバー募集フォームもしくはメールで応募 |
審査の流れ |
|
【札幌から応募可】オンライン歌手オーディションおすすめ3選
札幌からでも応募可能なオンライン歌手オーディションを3つ紹介します。
- Music Planet(ミュージックプラネット)
- Fill Entertainment
- JYP
歌唱音源を送ると審査してもらえるため、わざわざ東京にまで足を運ぶ必要はありません。有名プロデューサーに自分の歌唱力を審査してもらえるよい機会ですので、ぜひチェックしてください。

ミュージックプラネットでは、社会人ボーカリストオーディションを開催しています。書類審査はなく、完全個別審査のため、あなたの歌声をしっかり聴いて判断してもらえます。
学生を除く20~49歳が対象で、顔出しなしでの活動も可能なため、仕事との両立もしやすいでしょう。
また、札幌市の「SPiCE SAPPORO」でのライブ開催実績もあります。詳しく知りたい方は、以下の記事をぜひご覧ください。
福岡と札幌の国内有数のライブハウスでMusic Planet(ミュージックプラネット)参加アーティストが出演するライブを開催しました!
応募資格 |
|
---|---|
応募方法 | 公式サイトの応募フォームから応募 |
審査の流れ |
|
Fill Entertainmentは、歌のオンラインオーディションを開催中です。2024年は90人弱がオリジナル曲でデビューしました。合格後は全国どこでも活動可能ですので、仕事とも両立しやすくなっています。
レッスンはオンライン、または地方でも受講可能な地域があります。気になった方は、オーディションエントリー後にお問い合わせください。
応募資格 |
|
---|---|
応募方法 | 公式サイトの応募フォームから応募 |
審査の流れ |
|

画像引用:JYP公式サイト
韓国の総合エンターテインメント企業のJYPは、オンラインでのオーディションを開催しています。ボーカルだけではなく、ダンスやラップなどの部門でもオーディションをおこなっており、年齢・性別・国籍の制限はありません。
オーディションに合格すると、JYP Entertainmentの専門的なトレーニングシステムに参加できるため、ぜひチェックしてください。
応募資格 | 年齢、性別、国籍制限なし |
---|---|
応募方法 | 公式サイトのフォームから応募 |
審査の流れ | 情報なし |
出典:JYP AUDITION
オンラインオーディションについてもっと詳しく知りたい方は、以下の記事もおすすめです。あわせてご覧ください。

【厳選】オンラインオーディション5選!受かりにくいのかについても解説
2024年06月24日
歌手オーディションに受かる人の特徴は?

ここからは、歌手オーディションに受かる人の特徴を紹介します。
- 自分の強みや魅力に合ったオーディションを選んでいる
- 主催者の狙いやコンセプトを把握している
- どのような歌手になりたいか具体的に考えている
- ボイトレなどで歌唱力を磨いている
合格に一歩近づくために、ぜひ参考にしてください。
まず、自分の強みや魅力に合ったオーディション選びが大切です。たとえば、シンガーソングライターになりたいのに、アイドルグループオーディションを受けると、遠回りになってしまう可能性があります。
審査員も「なぜこのオーディションを受けたの?」と疑問に感じてしまうかもしれません。
歌唱音源を自分で聴いて、強みや魅力を客観的に評価しながら、それらを活かせるオーディションを選びたいですね。
自分の強みや魅力を把握したら、今度はオーディション主催者の狙いやコンセプトの把握を意識しましょう。
オーディションの応募要項は隅々までしっかり読み、どういった意図があるのか、考えを巡らせてみてください。
主催者が重点を置いているところをキャッチしてアピールすると、合格に近づけるでしょう。
歌手オーディションに受かるためには、具体的な目標を立ててください。たとえば、来年中に300人動員のライブを単独でおこなう、何歳までにメジャーデビューするなど、具体的であればあるほど現実的に考えられます。
また、目標を立てると、自分自身にプレッシャーをかけられます。そのプレッシャーがよい刺激になって、次へのエネルギーを生み出すでしょう。
歌手オーディションに受かり、活躍し続ける方は努力を惜しみません。
ビブラートやしゃくりなどの基本的な歌唱テクニックは必ず習得したいところです。さらに、ヘッドボイスやウィスパーボイスなどを使い分けることで表現力を磨けるでしょう。
ボイトレについては、以下の記事で詳しく解説しています。ぜひ参考にしてください。

自宅ボイトレのススメ!音を気にせず手軽にできる効果的な6つの練習法
2024年05月22日

初めてのボイトレのやり方はコレでOK!歌が上手くなる5つの練習法
2024年05月22日
デビューをかけたオーディションを受けられる専門学校もある
札幌市にある「専門学校 札幌ビジュアルアーツ」では、学内オーディションやメジャーレーベルオーディションを開催しています。
「プロデビューサポート」は、在学中からプロをめざすサポートで、ミュージシャン希望者を対象に有名レーベルや音楽制作会社など業界関係者によるスペシャルオーディションをおこなっています。
このイベントからメジャーデビューのチャンスをつかんだ卒業生も輩出しているため、ぜひチェックしてください。
なお、以下の記事では歌手の専門学校について詳しく解説しています。こちらもぜひ参考にしてみてください。

歌手を目指せる専門学校はある?通うメリットやおすすめ校を紹介
2025年08月19日
札幌で歌手を目指すならMusic Planet(ミュージックプラネット)のオーディションへ!
この記事では、札幌在住の方におすすめの歌手オーディションを紹介しました。東京に比べると、どうしてもチャンスが減ってしまうため、オンラインオーディションや専門学校なども上手く活用していきましょう。
特におすすめなのが「Music Planet(ミュージックプラネット)」のボーカリストオーディションです。2025年7月時点で、プログラム応募数は35万人。圧倒的なアーティスト輩出実績を誇っています。
ミュージックプラネットのボーカリストオーディションは、学生を除く20~49歳が参加可能。書類審査がなく、音楽経験も問いません。合格後に参加できる有料のプロジェクトでは、プロが集結して楽曲制作から活動の場までトータルプロデュース。未経験でも安心して歌手活動をスタートできます。
少しでも興味がある方は、ぜひお気軽にご応募ください。