公開日:2024年11月13日

30代も芸能事務所に入れる!3つの方法とおすすめオーディションを紹介

オーディション

「30代だけど芸能事務所に入りたい」

「30代でも応募可能な芸能事務所オーディションはある?」


10代や20代のときに芸能界に興味があったもののチャレンジすることなく諦めてしまい、30代になって後悔している方もいるのではないでしょうか。「もう30代だから芸能界は無理だ」と悲観的に思う方もいるかもしれませんが、30代からでも芸能事務所に入れるチャンスはあります。


そこで本記事では、30代で芸能事務所に所属するための3つの方法や、実際に応募できる芸能事務所オーディションなどを紹介します。ぜひ参考にしてください。

今からでも遅くない!歌手になる夢を叶えませんか?

ミュージックプラネットではボーカリストオーディションを開催中。
顔出しなし、全国どこからでも参加可能!合格後は、あなたの歌手活動を全面サポート。

ぜひこの機会にオーディションへ参加してあなたの夢を叶えてみませんか?

\応募は60秒!今すぐエントリーする!/

30代から芸能界で活躍できる?

結論、30代からでも芸能界で活躍することは可能です。たしかに芸能事務所のオーディションは、応募資格を10代や20代に限定しているところが多い傾向にあります。しかし、30代の募集がまったくないわけではありません。


あなたが見ている映画やドラマ、CMにも30代以降の芸能人が多く出演しているはず。遅咲きの芸能人も少なくありません。30代だからこその魅力もあるため、年齢だけで諦める必要はないでしょう。

30代から芸能事務所に所属するときの心構え

30代から芸能人になるには、諦めたり挫けたりしてはいけません。思うようなパフォーマンスができなかったり、なかなか仕事がもらえなかったりすることもあるでしょう。しかし、壁にぶち当たっても諦めずに強い気持ちで挑戦し続けるようにしましょう。


また、30代から芸能界入りするとなると、年下の先輩も多くいるはずです。自分よりも若い方がどんどん活躍しても、諦めたり挫けたりせず、自分がやるべき課題に一心不乱に向き合うことが大切です。

30代で芸能事務所に所属するための3つの方法

芸能事務所に所属するためには、大きく次の3つの方法が挙げられます。


  1. 1
    オーディションに合格する
  2. 2
    劇団や養成所に入る
  3. 3
    スカウトを待つ


30代で芸能事務所に所属するために大切なポイントですので、詳しく説明します。

1. オーディションに合格する

まずは、芸能事務所のオーディションに合格して芸能界に入る方法が挙げられます。「オーディションに合格できるのは何歳まで?」と気になる方もいるかと思いますが、オーディションの応募資格を満たしているのならばチャンスはあります。


30代以上を積極的に募集しているオーディションもあるので、自分に合ったオーディションを見つけましょう。のちほど30代が応募できる芸能事務所オーディションを紹介するので、ぜひ参考にしてください。

今からでも遅くない!歌手になる夢を叶えませんか?

ミュージックプラネットではボーカリストオーディションを開催中。
顔出しなし、全国どこからでも参加可能!合格後は、あなたの歌手活動を全面サポート。

ぜひこの機会にオーディションへ参加してあなたの夢を叶えてみませんか?

\応募は60秒!今すぐエントリーする!/

2. 劇団や養成所に入る

30代から俳優や女優、芸人を目指す方や演劇を始めたい方などは、劇団や養成所に入ることも検討するとよいでしょう。ときには、劇団や養成所に入っている方限定のオーディションを受けられることもあります。


さらに、劇団や養成所のレッスンでは、演技や歌、ダンスなどを指導してもらえるため、スキルアップにつながります。ただし、劇団や養成所によっては入会費や月額費がかかることがあるため、無理なく通い続けられる金額かどうか確認してください。

3. スカウトを待つ

30代だとなかなか難しいかもしれませんが、芸能界のスカウトを待つ方法もあります。芸能事務所によっては、積極的にスカウト活動をおこなっているところもあります。また、近年では、SNSや動画投稿サイトなどをきっかけにスカウトされるケースも。スカウトされるためには、自分の強みを活かして、ほかの人と差をつけることが大切です。


ただ、やはり30代以上の場合は待っているだけでなく、自ら積極的に行動するのがおすすめです。先述したように、オーディションを受ける、劇団や養成所に入るといった方法を検討したほうがよいでしょう。

芸能事務所に所属する4つのメリット

芸能事務所に所属するメリットは次の通りです。


  • 仕事を紹介してもらえる
  • 戦略的に育成してもらえる
  • スケジュールを管理してもらえる
  • トラブル時に対応してもらえる


フリーランスで活動する方もいますが、芸能界に長く携わってきた経験を持つ芸能事務所のスタッフだからこそサポートできることもあります。それぞれ詳しく説明します。

1. 仕事を紹介してもらえる

芸能事務所は、広いネットワークを持っているため、新たな仕事を紹介してもらえたり、これから開催されるオーディションの情報を教えてもらえたりします。


フリーランスとして活動するよりも、仕事の機会に恵まれる可能性が高いでしょう。特に、芸能事務所に長く所属すると、自分の適性に合った仕事を見つけてもらえる機会も増えるかもしれません。

2. 戦略的に育成してもらえる

芸能事務所は、所属タレントの適性や個性を明確にして、その魅力を広く認知してもらうように育てていく能力に長けています。いわゆる「ブランディング」です。


芸能事務所は、魅力を最大限に引き出し、それを一貫性のあるイメージで売り出していくのが得意です。過去にそういったブランディングに成功した先輩が芸能事務所内にいると、「自分も将来はあのように活躍できるのだ」と具体的に想像しやすいでしょう。

3. スケジュールを管理してもらえる

芸能界で売れっ子になってくると、自分でスケジュールを管理するのが大変になってきます。その点、芸能事務所に所属するとマネージャーがつき、スケジュール管理をおこなってくれます。


仕事のダブルブッキングや失念は許されないことです。スケジュールをきちんと管理してもらえると、安心して仕事に取り組めるでしょう。

4. トラブル時に対応してもらえる

芸能人になると、仕事の契約での認識違いや権利問題など、さまざまなトラブルに直面することもあります。そういったときは、弁護士のような専門家にサポートしてもらうことになりますが、芸能事務所に所属していると、自分で依頼する必要がなくなることもあるでしょう。


なぜなら、芸能事務所には専任の顧問弁護士がいたり、特定の弁護士と連携したりしていることもあるためです。


また、そもそもトラブルに発展しないように、アドバイスやガイダンスを提供してくれることもあるため、本業の芸能活動に支障をきたす事態を避けられます。

30代が応募できる芸能事務所オーディション7選

ここからは、30代が応募できる芸能事務所のオーディションを厳選してご紹介します。


  • オスカープロモーション
  • 吉本興業(NSC吉本総合芸能学院)
  • キャストパワーネクスト
  • ラフェイスプロ
  • ノーリーズンファーム
  • ワイスター
  • コンテンツ・スリー


10代・20代に限定してオーディションを開催している芸能事務所も少なくないため、このチャンスを逃さないようにしましょう。

オスカープロモーション

オスカープロモーションでは、年齢不問のパーツモデルを募集しています。日本在住の方に限定されていますが、手足に自信がある方にとって大きなチャンスです。さらに、モデル経験がある40代以上の男女も募集しています。


主催会社

株式会社オスカープロモーション

応募資格

・年齢不問

・手足のきれいな方

・日本在住の方に限る

応募方法

WEBまたは郵送

※WEBの場合は無料の会員登録が必要

審査の流れ

第一次審査(書類審査)→第二次審査(面接審査)→オスカープロモーションと所属契約(所属部門決定・契約書締結・レッスン開始)

出典:オスカープロモーション|オーディション・スカウト

吉本興業(NSC吉本総合芸能学院)

吉本興業は、多くの人気芸人などが活躍する有名芸能事務所です。そんな吉本興業には、芸人として活躍するためのノウハウや礼儀などを身につけるための養成所があり、手厚いサポートをおこなっています。


M-1チャンピオンを中心とした業界最前線の講師陣が熱のこもった指導をおこなうため、毎年多くの芸人志望の方が応募しています。


主催会社

吉本興業株式会社

応募資格

18歳以上、高等学校卒業(見込)以上

応募方法

WEB(公式サイトの申し込みフォーム)または郵送で入学願書を提出

審査の流れ

1次選考(書類選考)→2次選考(グループ面接)→合格通知

出典:吉本興業|NSC吉本総合芸能学院 入学案内

キャストパワーネクスト

大島さと子さん、石橋保さんらが所属する「キャストパワー」の新人育成機関であるキャストパワーネクストでは、30代・40代・50代向けの特別オーディションを開催しています。経験は不問で、重視されるのは前向きな姿勢や個性。


応募ジャンルは、俳優・女優・歌手・モデル・声優・タレントなど幅広く、合格後にはプロ意識と実力を身につけるカリキュラムを受けられます。


主催会社

キャストパワーネクスト 

応募資格

30歳~59歳までの心身ともに健康な男女

※キャストパワーネクストでレッスンを受けた方がデビューの対象となります

応募方法

WEB(公式サイトの応募フォームから)

審査の流れ

情報なし

出典:キャストパワーネクスト|30代・40代・50代特別オーディション

ラフェイスプロ

ラフェイスプロでは、さまざまなジャンルで活躍するモデルやタレントを随時募集しています。現在芸能事務所に所属していない5歳以上の男女が対象です。


東京本社に加えて、福岡事業部を設立したため、九州にいながら大阪・東京へのプロモーションが可能です。初心者でもしっかりレッスンをしてからオーディションに送り出す育成体制が整っています。


主催会社

ラフェイスプロ株式会社 

応募資格

現在芸能事務所に所属していない5歳以上の男女

応募方法

WEB(公式サイトの応募フォームから)

審査の流れ

情報なし

出典:ラフェイスプロ|オーディション

ノーリーズンファーム

森口博子さん、新沼謙治さんらが所属する芸能プロダクション「ノーリーズン」の新人育成機関であるノーリーズンファームでは、俳優や女優、芸人、声優、歌手、モデルなど、幅広いジャンルでオーディションを開催しています。


芸能界を目指す方々へのサポートをしっかりおこなっており、基礎レッスンから撮影現場で必要となる応用技術まで身につけることが可能です。初心者から経験者までステージを分けてレッスンをおこなうことによって、お互いに切磋琢磨できる環境を提供。レッスンは有料ですが、特待制度があります。


主催会社

ノーリーズンファーム

応募資格

6~65歳までの男女

応募方法

WEB(公式サイトの応募フォームから)

審査の流れ

応募→オーディション日時についてメール・電話で連絡→審査→合格後は面談しながら今後のスケジュールを担当スタッフと一緒に相談

出典:ノーリーズンファーム|オーディションについて

ワイスター

ワイスターは、12~35歳までを対象にした新人発掘プロジェクトとして、俳優や女優、モデル、歌手などマルチに活躍したい方を募集しています。


オーディションに合格するとワイスターに所属することになるのですが、所属費用は一切かかりません。すぐにでも芸能界デビューしたい方やライブ配信を活用して有名になりたい方などを広く募っています。


主催会社

株式会社ワイスター

応募資格

・12歳(中学生以上)~35歳までの方(男女不問)

・東京開催のオーディションに参加可能な方

・日本国籍を有し、日本語での会話が可能な方

・TV・映画・舞台・モデル等マルチタレントとして活躍したい方

・合格後にワイスターに所属可能な方

応募方法

WEB(公式サイトの応募フォームから)

審査の流れ

応募フォームに入力→オーディション(自己PR・実技)→面接審査→合格者には合格通知およびプロダクション所属手続きなどの案内

出典:ワイスター|オーディション

コンテンツ・スリー

コンテンツ・スリーは、俳優や女優、モデルのマネージメントおよびプロデュース、各種イベントの企画および制作などをおこなう会社です。年齢を問わず、次世代の俳優・女優、タレント志望者を募集しています。


また、経験も不問ですので、今まで芸能界に携わってこなかった方にもチャンスがあります。


主催会社

株式会社コンテンツ・スリー

応募資格

・経験不問

・年齢や性別に制限なし

応募方法

郵送(応募用紙は公式サイトでダウンロード)

審査の流れ

情報なし

出典:コンテンツ・スリー|オーディション

30代・40代でブレーク!遅咲きの芸能人

「現実的に30代から芸能界で活躍するのは難しいのでは?」と思う方もいるかもしれませんが、30代・40代でブレークした方も実際にいます。


たとえば、俳優のムロツヨシさんは、俳優の仕事で生活できるようになったのは37歳頃だと語っています。そのほか、女優の吉田羊さんや江口のりこさんも遅咲きです。江口のりこさんは40歳でブレークしているので、30代でもまだまだチャンスがあるといえます。


また、『home』という名曲で一躍有名となった歌手の木山裕策さんも、遅咲きの歌手です。子どものころから歌うことが大好きで、サラリーマンになってからも歌への憧れを断ち切れず、病気をきっかけに歌手への夢にチャレンジしたと語っています。


このように、30代になった大人だからこそ出せる魅力があり、活躍の場も多くあります。年齢を理由にチャレンジしないのはもったいないといえるでしょう。

30代から芸能事務所に所属できる!チャンスを掴もう

この記事では、30代で芸能事務所に所属するための3つの方法や、実際に応募できるオーディションなどを紹介しました。30代からでも芸能事務所に所属することは十分可能です。インターネットやSNSが発達した現代では、芸能事務所に所属する以外にも活躍できる方法が増えてきています。年齢で諦めずに、ぜひチャレンジしてみましょう。


歌手活動に興味のある方は、楽曲制作から活動の場までトータルでサポートするアーティストプロデュース・プロジェクト「Music Planet(ミュージックプラネット)」がおすすめです。ミュージックプラネットのボーカリストオーディションは、学生を除く20~49歳が対象で、応募条件は「歌をほめられた経験」のみ!顔出しの有無も選べます。


オーディション合格後は、有名プロデューサーをはじめとしたプロのクリエイターがあなたの歌手活動をバックアップ。仕事をしながらの活動も可能で、自分に合ったスタイルで音楽と向き合えます。自分の可能性を広げてみたい方は、ぜひお気軽にお問い合わせください。

応募条件は「歌声をほめられた経験」だけ

FEATURED
おすすめの記事