カラオケ
公開日:2024年08月31日
【決定版】カラオケで盛り上がる曲20選!世代別・男女別に紹介
大人数で盛り上がれるのは、カラオケの醍醐味ですよね。しかし、「その場にいるみんなが盛り上がるような曲がわからない……」と選曲の際に悩んでしまうこともあるのではないでしょうか。
この記事では「自分が好きな曲だけでなく、みんなで楽しめる曲が歌いたい!」という方に向けて、カラオケで盛り上がるおすすめの曲を紹介します。
世代別に紹介しているので、「離れた世代の人とカラオケに行くから昔の流行りの曲を知りたい」という方にもぴったりの内容です。カラオケで盛り上がる曲が知りたいときは、ぜひ参考にしてみてください。
カラオケで87点以上とれる人を募集中!
ミュージックプラネットではボーカリストオーディションを開催しています。
顔出しなし、オンラインでのオーディション参加も可能!あなたの歌声を有名プロデューサーに評価してもらえるチャンスでもあります!ぜひこの機会にオーディションへ参加してみてくださいね。
\応募は60秒!今すぐエントリーする!/
【10代】カラオケで盛り上がる曲
10代におすすめのカラオケで盛り上がる曲を紹介します。
【女性アーティスト編】
- YOASOBI「アイドル」
- Aimer「残響散歌」
【男性アーティスト編】
- Vaundy「怪獣の花唄」
- Creepy Nuts「Bling-Bang-Bang-Born」
特に高校生におすすめの、アニソンをメインとしたラインナップです。
女性アーティスト編
YOASOBI「アイドル」
2023年に放送されたテレビアニメ『【推しの子】』のオープニング主題歌として知られるこの曲。カラオケでよく歌われる人気曲の1つです。
語尾を上げる歌い方が特徴的で、序盤から何度も出てきます。ここだけでもマスターしておくと、自信を持ってスタートを切れるでしょう。アイドルになったつもりで、キュートに歌ってみてくださいね。
出典:YOASOBI「アイドル」 Official Music Video
Aimer「残響散歌」
疾走感あふれる曲調とかっこいい歌声が印象的な「残響散歌」。2021年12月放送開始の人気テレビアニメ『鬼滅の刃』遊郭編のオープニングテーマです。
原曲をしっかり聴いて息継ぎのポイントを意識すると、雰囲気が出やすくなります。アニメの世界観に思いを馳せ、みんなで盛り上がりましょう!
ちなみに、添付のYouTubeで「残響散歌」を歌っている下尾礼子さんはミュージックプラネットとKARASTAのコラボイベントで優勝した実力の持ち主です。ミュージックプラネットがご提供した下尾礼子さんのオリジナル曲「雨と虹」も配信中ですので、ぜひ聞いてみてくださいね。
昨日放送された #歌唱王 に、#KARASTA さんとのコラボイベントの優勝者、#下尾礼子 さんが出演し、見事グランプリに輝きました〜!🎉🎉
— Music Planet(ミュージックプラネット) (@MUSIC_PLANET_JP) December 24, 2021
力強く、素敵な歌声でした😭🌟#ミュージックプラネット がご提供した下尾礼子さんのオリジナル曲「雨と虹」も配信中!お聞き逃しなく🎧https://t.co/3QMk9KTWVb https://t.co/cfF8bi16dW pic.twitter.com/TUZmfJx8fP
出典:Aimer「残響散歌」MUSIC VIDEO(テレビアニメ「鬼滅の刃」遊郭編オープニングテーマ)
男性アーティスト編
Vaundy「怪獣の花唄」
「怪獣の花唄」は幼いころの体験を歌にしたかのような、爽やかでエモーショナルな1曲です。リリースは2020年ですが、Vaundyが2022年に紅白初出場を果たした際にこの曲を歌ったため、再び注目が集まりました。「歌ってみた」動画がTikTokなどのSNSでたくさん投稿されているため、見たことがある人もいるのではないでしょうか?
素朴なメロディーが魅力の「怪獣の花唄」。高音が得意な男性なら比較的歌いやすいでしょう。シンプルで癖のない曲なので、カラオケで歌う1曲目にもおすすめです。
出典:怪獣の花唄 / Vaundy : MUSIC VIDEO
Creepy Nuts「Bling-Bang-Bang-Born」
TVアニメ『マッシュル-MASHLE』神覚者候補選抜試験編のオープニングテーマであるこの曲。TikTokをメインに繰り広げられたダンスチャレンジによって、海外も巻き込んで空前のブームを巻き起こしました。
サビの「Bling-Bang-Bang-Born」の歌詞の部分は、誰もが思わず口ずさんでしまう中毒性の高さで知られます。一方でラップの部分は少し早口なので、難しく感じる人も多いでしょう。歌詞をよく見て練習してみてください。
出典:Creepy Nuts「Bling-Bang-Bang-Born」 × TV Anime「マッシュル-MASHLE-」 Collaboration Music Video
【20代】カラオケで盛り上がる曲
20代におすすめのカラオケで盛り上がる曲を紹介します。
【女性アーティスト編】
- LiSA「紅蓮華」
- AKB48「ヘビーローテーション」
【男性アーティスト編】
- ゴールデンボンバー「女々しくて」
- RADWIMPS「前前前世」
特に大学生におすすめしたいにぎやかなラインナップです。
女性アーティスト編
LiSA「紅蓮華」
聴く人の心を揺さぶる力強い歌声が印象的な「紅蓮華」は、テレビアニメ『鬼滅の刃』のオープニングテーマ。2019年のリリースから月日が経った現在も多くの人から愛され歌われている、人気の曲です。
この曲の世界観を表現するためには、ブレスの取り方が重要です。楽曲のスピード感に合わせてしっかり息を吸い、パワフルな声が出るように意識しましょう。恥ずかしさを捨ててLiSAになりきるつもりで歌ってみましょう!
出典:LiSA『紅蓮華』-MUSiC CLiP-(アニメ「鬼滅の刃」竈門炭治郎 立志編 オープニングテーマ)
AKB48「ヘビーローテーション」
2010年の「AKB48 17thシングル 選抜総選挙」で、見事1位に輝いた大島優子が初センターを務めたこの曲。蜷川実花監督が手がけたPV&ジャケット写真も大いに話題になりました。
AKBの代表曲の1つとして知られる「ヘビーローテーション」は、親しみやすい歌詞が特徴。音域も高すぎず低すぎず歌いやすいので、みんなで盛り上がりたいときにはぜひ挑戦してみてください。
出典:【MV full】 ヘビーローテーション / AKB48 [公式]
男性アーティスト編
ゴールデンボンバー「女々しくて」
「女々しくて」はビジュアル系エアーバンド「ゴールデンボンバー」によるヒット曲。元カノへの未練を断ち切れない主人公の切ない思いをアップテンポな曲調にのせて歌い上げるギャップがおもしろい作品です。ハウス食品の栄養ドリンク「メガシャキ」のCM曲としても知られています。
一度聴いたら忘れられない独特の魅力があるこの曲。深く考えずに明るく元気に歌うのがおすすめです。あまり複雑なメロディーではありませんが、高音がチラホラ出てくるので腹式呼吸を意識して歌いましょう。
RADWIMPS「前前前世」
「前前前世」は2016年に公開された新海誠監督のアニメーション長編映画『君の名は。』の主題歌です。ただの恋愛モノとは一味違う深遠な世界観が話題となったこの映画。その主題歌にぴったりの、繊細かつ爽やかな歌詞がこの曲の魅力といえます。
哲学的・情緒的な歌詞で若者から支持されるバンド、RADWIMPSが手がけたこの曲。学生時代を思い出しながら、アップテンポで歌いましょう!
カラオケで87点以上とれる人を募集中!
ミュージックプラネットではボーカリストオーディションを開催しています。
顔出しなし、オンラインでのオーディション参加も可能!あなたの歌声を有名プロデューサーに評価してもらえるチャンスでもあります!ぜひこの機会にオーディションへ参加してみてくださいね。
\応募は60秒!今すぐエントリーする!/
【30代】カラオケで盛り上がる曲
30代におすすめのカラオケで盛り上がる曲を紹介します。
【女性アーティスト編】
- BoA「VALENTI」
- モーニング娘。「恋愛レボリューション21」
【男性アーティスト編】
- MONGOL800「小さな恋のうた」
- ロードオブメジャー「雑走」
一瞬で学生時代に戻れるような、懐かしのナンバーを集めました。
女性アーティスト編
BoA「VALENTI」
「VALENTI」は2003年にリリースされた、韓国出身アーティスト「BoA」のヒット曲です。タイトルの「VALENTI」には、イタリア語で「勇敢な」「潔い」といった意味があります。
かわいいだけではない「戦う女性」の強い意思が込められた歌詞が心を打つこの曲。仕事に家庭に奔走する30代女性にぜひ歌ってほしい、元気の出るナンバーです。
出典:VALENTI
モーニング娘。「恋愛レボリューション21」
「恋愛レボリューション21」は、2000年にリリースされたモーニング娘。の11枚目のシングルです。『アイドルをさがせ!』というテレビ番組のエンディングテーマとしても知られています。学生時代に歌ったことがある人も多いのではないでしょうか?
底抜けに明るい歌詞と曲調が魅力の「恋愛レボリューション21」。みんなで踊って歌える楽しい曲なので、盛り上がりたいときにはぜひ選曲してみてください。
出典:モーニング娘。 『恋愛レボリューション21』 (MV)
男性アーティスト編
MONGOL800「小さな恋のうた」
「小さな恋のうた」は、2001年にリリースされた沖縄出身のバンド、MONGOL800によるロングヒットナンバー。2007年のドラマ『プロポーズ大作戦』の挿入歌として使われており、2019年にはこの曲をモチーフとした映画『小さな恋のうた』も制作されました。人気の高さがうかがえますね。
やや低い音域ですが、比較的歌いやすい曲といえます。青春時代のピュアな心を思い出して、明るく元気に歌いましょう。
出典:小さな恋のうた
ロードオブメジャー「雑走」
「雑走」はロードオブメジャーによるヒット曲です。2005年にリリースされたこの曲は多くの若者の心を掴み、一世を風靡しました。「自分探し」の途中にある主人公が、力強く踏み出す一歩に心を打たれます。
やや高めの音域を地声で歌う曲なので、しっかり発声練習をしてから本番に臨みましょう。歌詞に込められた想いをかみしめて、熱く歌い上げたい1曲です。
出典:雑走
【40代】カラオケで盛り上がる曲
40代におすすめのカラオケで盛り上がる曲を紹介します。
【女性アーティスト編】
- 篠原涼子 with t.komuro「恋しさと せつなさと 心強さと」
- ZARD「負けないで」
【男性アーティスト編】
- T.M.Revolution「HIGH PRESSURE」
- Mr.Children「シーソーゲーム 〜勇敢な恋の歌〜」
1990年代の名曲を集めました。
女性アーティスト編
篠原涼子 with t.komuro「恋しさと せつなさと 心強さと」
1994年に公開された映画『ストリートファイターII MOVIE』の主題歌として知られるこの曲。90年代を代表するヒットソングの1つです。2023年にはリアレンジバージョンの「恋しさと せつなさと 心強さと 2023」が配信リリースされ、ゲーム『ストリートファイター6』の日本イメージソングにもなりました。
「恋しさと せつなさと 心強さと」は、透明感のある美しい高音が印象に残る曲です。カラオケでは、ビートをしっかり意識してパワフルに歌いましょう。
出典:篠原涼子 with t.komuro - 恋しさと せつなさと 心強さと
ZARD「負けないで」
「負けないで」は坂井泉水が作詞・ボーカルを務めた音楽ユニット、ZARDの曲です。1993年にリリースされ、その後2010年のNTTドコモのテレビCMや、2020年のソフトバンクのWEB CMなどに使われています。お茶の間で耳にしたことがあるという人もいるのではないでしょうか?
やや高めの音域の曲ですがシンプルなメロディー運びなので、比較的歌いやすいでしょう。「女子向けの歌いやすい曲」として定番のナンバーでもあります。ラスト1曲、みんなで盛り上がってしめくくりたいというときにおすすめの曲です。
男性アーティスト編
T.M.Revolution「HIGH PRESSURE」
西川貴教が激しい風を受けながら歌うPVが話題になった「HIGH PRESSURE」。1997年にリリースされ、ロッテ「スウィーティーアイス」のCMソングとして起用されました。
この曲はとにかくテンションを上げて、立ち上がってノリノリで歌いましょう!言葉を1つずつはっきりと発音し、リズムに乗って歌うのがポイントです。
出典:T.M.Revolution 『HIGH PRESSURE』
Mr.Children「シーソーゲーム 〜勇敢な恋の歌〜」
1995年にMr.Childrenの9枚目のシングルとしてリリースされた「シーソーゲーム 〜勇敢な恋の歌〜」。滝沢秀明、椎名桔平、藤木直人らが出演したテレビドラマ『アンティーク ~西洋骨董洋菓子店~』の挿入歌でもあります。
音域の幅が広いため、歌う前にしっかりウォーミングアップをおこなうのがおすすめです。サビの部分は高音になるので、腹式呼吸を意識して力まずに歌うよう心がけましょう。
出典:Mr.Children 「シーソーゲーム 〜勇敢な恋の歌〜」 MUSIC VIDEO
【全世代向け】カラオケで盛り上がる曲
カラオケにおすすめの全世代で盛り上がれる曲を紹介します。
【女性アーティスト編】
- 岩崎良美「タッチ」
- JUDY AND MARY「そばかす」
【男性アーティスト編】
- 郷ひろみ「GOLDFINGER'99」
- ラッツ&スター「め組のひと」
みんなが知っているアニソンや、振り付きで歌える曲を集めた楽しいラインナップです。
女性アーティスト編
岩崎良美「タッチ」
1980年代に圧倒的人気を誇った、高校野球や三角関係をテーマとした青春アニメ『タッチ』の主題歌です。少年サンデーで連載された原作マンガは、漫画家あだち充の代表作ともいわれています。
聞くと自然に学生時代の甘酸っぱい片思いを思い出してしまうこの曲。メロディーは比較的シンプルなので、歌詞の意味をかみしめながら情感たっぷりに歌い上げましょう!
出典:タッチ
JUDY AND MARY「そばかす」
カラオケで「女子に歌ってほしい曲」としても人気のある「そばかす」。1990年代に注目を集めたロックバンド、JUDY AND MARYのナンバーで1996年にリリースされました。テレビアニメ『るろうに剣心』のオープニングテーマとしても知られています。
失恋の歌ですが、ポップなリズムが曲を盛り上げます。音域が非常に高いため、高音に自信のある人以外は無理せずキーを下げて歌うのがおすすめです。ボーカルのYUKIの歌い方を意識して、ちょっと生意気なかわいらしさをイメージして歌ってみましょう。
男性アーティスト編
郷ひろみ「GOLDFINGER'99」
「A CHI CHI A CHI」の歌詞でおなじみのこの曲は、1999年にリリースされた郷ひろみのナンバー。同年に放送されたテレビドラマ『ヤマダ一家の辛抱』の主題歌でもあります。
リッキー・マーティンの「Livin' La Vida Loca」に日本語の歌詞をのせたこの曲は、ラテンのリズムにのって情熱的に歌うのがポイントです。サビの「A CHI CHI A CHI」は、ぜひ振り付きで歌ってみてくださいね。
ラッツ&スター「め組のひと」
1983年にシャネルズからグループ名を変更したRATS & STARが、同年にリリースした「め組のひと」。その後も倖田來未がカバー曲を発表したり、2023年には紅白で取り上げられたりしており、根強い人気が伝わってきます。
こちらの曲は「めッ!」の振り付けで有名。この動画を見てぜひ振り付けもマスターしてみてください。特に夏のカラオケで歌ってほしい昭和の名曲です。
出典:【LIVE】鈴木雅之『め組のひと』<masayuki suzuki taste of martini tour 2023〜SOUL NAVIGATION〜>
これだけは押さえておきたい!カラオケを盛り上げる3つの方法
カラオケを盛り上げるには、いくつかの方法があります。ここでは、次の3つの方法を紹介します。
- みんなが知っている曲を選ぶ
- 事前に選曲しておく
- 盛り上げグッズを利用する
これだけは押さえておきたい心構えともいえる内容です。詳しく紹介するので、ぜひ参考にしてみてくださいね。
1. みんなが知っている曲を選ぶ
カラオケで盛り上がるためには、みんながよく知っている曲を選びましょう。知っている曲なら自然にテンションが上がり、一緒に歌ったり手拍子を打ったりしやすくなります。
自分が好きな曲を選ぶことももちろん大切ですが、ほかの人が知っているかも考えて選曲することで、カラオケがより楽しくなります。
2. 事前に選曲しておく
カラオケに行く前にある程度曲を決めておくことも大切です。その場で考えるとほかの人の歌を聴く余裕がなくなるうえ、選曲が間に合わなければ沈黙の時間を作ってしまうこともあります。慌てずに済むように、あらかじめ準備しておきましょう。
3. 盛り上げグッズを利用する
カラオケで盛り上がりたいなら、タンバリンやマラカスなどの盛り上げグッズの利用もおすすめです。これらはカラオケ店が貸し出していることも多いのでチェックしておきましょう。
ただし、使うタイミングには注意が必要。ほかの誰かが落ち着いた曲を歌っているときには使用を控えるなどの思いやりも大切です。明るい曲を歌うときに、節度を守って使うようにしましょう。
盛り上がる曲を歌ってカラオケを楽しもう!
この記事では10代向けの曲から40代向けの曲まで、カラオケで盛り上がる曲を幅広く紹介しました。「これ知ってる!」といってもらえるようなヒット曲ばかりなので、今回の内容を参考にして、みんなで楽しく歌って盛り上がってくださいね。
なお、ここまで読んでくださったカラオケが大好きなあなたに1つご提案があります。MusicPlanet(ミュージックプラネット)のオーディションに挑戦し、自分の歌声についてプロからのアドバイスをもらってみませんか?
学生を除く20〜49歳の方が応募可能で、書類審査はないので気軽にチャレンジできます。歌うことの楽しさをもっと追求してみたいという方は、ぜひこの機会にオーディションに挑戦してみてくださいね!
オーディションへ申し込み
AUDITION