公開日:2024年11月13日

更新日:2025年08月18日

今すぐ応募!【2025年】現在エントリー可能な大手芸能事務所オーディション6選

オーディション

「信頼できる芸能事務所に所属したい」

「大手芸能事務所オーディションに今すぐチャレンジしたい」

そんな方のために、この記事では2025年現在エントリー可能な大手芸能事務所のオーディションを紹介します。

「大手」であることは、信頼できる芸能事務所を見極めるための1つの指標。今回紹介しているのはどこも業界で一目置かれている大手の芸能事務所です。このなかから自分にぴったりのオーディションを見つけ、挑戦してみてくださいね。

また、後半ではオーディションの選び方のポイントやオーディションに受かるコツも紹介しています。そちらもあわせて参考にしてみてください。

今からでも遅くない!歌手になる夢を叶えませんか?

ミュージックプラネットではボーカリストオーディションを開催中。
顔出しなし、全国どこからでも参加可能!合格後は、あなたの歌手活動を全面サポート。

ぜひこの機会にオーディションへ参加してあなたの夢を叶えてみませんか?

\応募は60秒!今すぐエントリーする!/

【2025年最新】今すぐ応募可能な大手芸能事務所オーディション6選

2025年現在、エントリー可能なオーディションを開催している大手芸能事務所は次の通りです。

  • スターダストプロモーション(3つのオーディションに応募可能)
  • ワタナベエンターテインメント
  • オスカープロモーション
  • トライストーン・エンタテイメント

それぞれの事務所で常時募集型のオーディションを開催しているほか、スターダストプロモーションでは2025年現在、期間限定のオーディションもおこなっています。詳しく紹介していきます。

スターダストプロモーション

スターダストプロモーションは、総勢1,000人を超えるタレントやアーティストが所属する大手の芸能事務所です。2025年現在、「阪南市観光協会×スターダストプロモーション 新人発掘オーディション」「スターダストプロモーション 帰国子女オーディション」「スターダストプロモーション 新人募集(郵送書類応募)」の3つに応募可能です。

「阪南市観光協会×スターダストプロモーション 新人発掘オーディション」と「スターダストプロモーション 帰国子女オーディション」については締切があるので、気になる方は今すぐチャレンジしてみましょう!

阪南市観光協会×スターダストプロモーション 新人発掘オーディション

主催

阪南市観光協会×スターダストプロモーション

応募条件

・9歳~22歳(性別不問)

・友達、団体での参加も可

※ステージには立ちたくないけれど、応募はしたい!という方も応募可能

※自薦他薦は問わない

(他薦の場合は本人の許可を取ってから応募のこと)

ジャンル

不問

応募方法

公式サイトの応募フォームより応募

応募期間

2024年9月17日(火)~12月15日(日)23:59まで

オーディション形式

オンライン、対面(公開)

審査の流れ

1. エントリー

プロフィールや特技動画をみて、1次審査を受けて頂く方へのみ連絡

2. 1次審査

ZOOMを使ったオンライン面談を実施予定

3. ステージ出演(希望者のみ)

2025年1月25日(土)阪南市立文化センターで開催予定の「最終オーディションステージ」にて最終審査ステージに出演

※ステージ出演は1次審査を通過した中から希望者のみに案内

出典:阪南市観光協会×スターダストプロモーション|新人発掘オーディション

スターダストプロモーション 帰国子女オーディション

主催

株式会社スターダストプロモーション

応募条件

・8歳~22歳までの帰国子女(性別不問)

・自薦・他薦OK

※居住地・国籍不問

※現在、海外に駐在しており、今後日本に帰国予定のある方(既に駐在期間を終え、日本国内に在住の方でもOK)

※日本語での日常会話が可能な方

ジャンル

モデル、女優、俳優、歌手、バンド、アイドルユニット、ダンスボーカルユニットなど

応募方法

公式サイトの応募フォームより応募

応募期間

2024年10月1日~2025年4月30日23:59まで

オーディション形式

オンライン

(居住地により対面オーディションの可能性あり)

審査の流れ

・第1次審査=書類選考

(到着順に順次選考/合格者のみ通常2~3週間以内に連絡)

→ Examマイページに応募から2~3週間以内に≪1次審査通過≫が表示されれば、1次審査合格。表示が変わらない場合は見送り。


・第2次審査=追加資料選考

→ Examマイページから追加の写真・動画資料などを登録。


・第3次審査=面接

→ ZOOMを使ったリモート面談を予定。

→ お住まいのエリアによって、東京・大阪・名古屋・仙台・福岡・沖縄のいずれかの営業所で行う場合もあり。

出典:スターダストプロモーション|帰国子女オーディション

スターダストプロモーション 新人募集(郵送書類応募)

主催

株式会社スターダストプロモーション

応募条件

6歳以上~21歳以下の方。

志望ジャンル・性別・国籍不問。

※特定のプロダクション、レコード会社、出版社と契約されていない方。自薦他薦は問わないが、他薦の場合は本人の許可を取ってから応募のこと。

ジャンル

不問

応募方法

郵送

オーディション形式

オンライン、対面

審査の流れ

1次/書類選考(通過者のみ3週間以内に電話もしくは郵送で連絡)

2次/追加書類選考

3次/オンライン面接(または対面面接)

最終/カメラテスト・対面面接


※2次審査の追加書類選考は省略することがあります

※3次審査は基本的にオンライン面接で受験者のご都合に合わせて面接官のスケジュールを調整させて頂きます

※最終審査は各営業所<仙台・東京・名古屋・大阪・福岡・沖縄>で不定期に実施しております

主な所属タレント

北川景子、山﨑賢人

出典:スターダストプロモーション|新人募集(郵送書類応募)

ワタナベエンターテインメント

ワタナベエンターテインメントでは、オールジャンルの新人を常時募集しています。東京に本社を構える大手芸能事務所で、九州、関西、東海にも事業部があり、数多くの有名芸能人が所属しています。

ワタナベエンターテインメントは、「ワタナベエデュケーショングループ」という芸能スクールも運営しており、そちらでも定期的にオーディションをおこなっています。

主催

株式会社ワタナベエンターテインメント

応募条件

特定のプロダクション、レコード会社、出版社と契約されていない方

ジャンル

タレント、お笑い芸人、ミュージシャン、俳優、文化人、その他

応募方法

公式サイトの応募フォームから応募

(ミュージシャン志望者は音源が確認できるURLを自己PR内に記載すること。郵送も可)

オーディション形式

情報なし

審査の流れ

情報なし

主な所属タレント

中山秀征、松本明子

出典:ワタナベエンターテインメント|新人募集

オスカープロモーション

オスカープロモーションは、「女優・タレント」「俳優・タレント」「キャスター・レポーター」「モデル」など8部門でオーディションを開催しています。すべてのオーディションで、自薦・他薦を問わず応募が可能です。

下記の表では、「女優・タレント」「俳優・タレント」「キャスター・レポーター」「モデル」部門について紹介します。

主催

株式会社オスカープロモーション

応募条件

・女優・タレント

13歳から25歳の独身女性。日本在住の方に限る。外国語を話せる方歓迎。


・俳優・タレント

13歳から29歳の男性。日本在住の方に限る。外国語を話せる方歓迎。


・キャスター・レポーター

18歳から29歳の独身女性。日本在住の方に限る。外国語を話せる方歓迎。


・モデル

ファッションモデル…13歳から22歳の独身女性。身長170cm以上の方。日本在住の方に限る。

CM・雑誌モデル…13歳から22歳の独身女性。身長165cm以上の方。日本在住の方に限る。

キャンペーンモデル…18歳から22歳の独身女性。水着スタイルに自信のある方。

ジャンル

女優、俳優、モデルほか

応募方法

WEBまたは郵送

※WEBでの応募には無料の会員登録が必要

オーディション形式

対面

審査の流れ

第一次審査

第二次審査(面接審査)

審査結果発表

所属部門決定・契約書締結・レッスン開始

主な所属タレント

上戸彩、陣内孝則

出典:オスカープロモーション|オーディション・スカウト

トライストーン・エンタテイメント

トライストーン・エンタテイメントは、次世代を担う新しい才能を発掘するためのオーディションを開催しています。常時募集中のため、締切はありません。

タレントマネジメントだけでなく、映画『クローズZERO』シリーズ、『ルパン三世』、『新宿スワン』などを制作しているプロダクションです。

主催

株式会社トライストーン・エンタテイメント

応募条件

13〜22歳

性別・国籍不問(国内在住の方)

ジャンル

俳優、女優、歌手

応募方法

WEBサイトからエントリー

オーディション形式

対面、オンライン

※最終面接は対面

審査の流れ

1次審査:動画審査

2次審査:面接(対面もしくはオンライン)

最終審査:面接(対面)

所属決定:レッスンスタート(有料・無料レッスンあり)

主な所属タレント

小栗旬、若村麻由美

出典:トライストーン・エンタテイメント|オーディション

今からでも遅くない!歌手になる夢を叶えませんか?

ミュージックプラネットではボーカリストオーディションを開催中。
顔出しなし、全国どこからでも参加可能!合格後は、あなたの歌手活動を全面サポート。

ぜひこの機会にオーディションへ参加してあなたの夢を叶えてみませんか?

\応募は60秒!今すぐエントリーする!/

大手芸能事務所オーディションを選ぶときの3つのポイント

自分に合う芸能事務所オーディションは、次のような3つのポイントを押さえて探しましょう。

  1. 1
    自分の目的や方向性と合っているか
  2. 2
    芸能事務所の評判はどうか
  3. 3
    どのような人が所属しているか

オーディション選びで失敗しないように参考にしてみてくださいね。

1. 自分の目的や方向性と合っているか

大手芸能事務所を選ぶときには、自分の目的や目指す方向性と事務所の特徴や強みが一致しているかを確認しましょう。歌手、俳優、モデルなどのうちどのジャンルで活動したいのかを踏まえて、そのジャンルに強みを持つ事務所を選ぶことが大切です。

さらに、事務所が提供するレッスンやサポート体制が自分のニーズに合っているかどうかも確認しましょう。自分らしいスタイルで活動できるか、慎重に見極めてくださいね。

2. 芸能事務所の評判はどうか

信頼できる事務所か確認するために、評判や口コミを調べてみましょう。過去にトラブルや問題が報じられていないか、インターネットを使えば簡単にチェックできます。

ただし、特定の情報源だけを鵜呑みにするのは失敗のもと。適切に判断するためには、複数の信頼できる情報を参考にすることが大切です。

事前のリサーチを念入りにすれば、リスクを避けて安心して活動できます。事務所だけでなく、所属タレントの評判をチェックしてみるのもおすすめです。

3. どのような人が所属しているか

所属している芸能人の実績や活動状況を調べることで、事務所のサポート力を推測できます。あなたが目指すジャンルで成功している芸能人がいれば、その事務所は目標を実現するための十分なサポート力を持っていると考えられます。

たとえば、音楽活動を希望するなら、音楽業界で成功しているミュージシャンを多く抱えている事務所を選ぶのがポイント。これはどのジャンルにも共通していえます。

芸能事務所オーディションに受かるための3つのコツ

ここからは、オーディションに受かるためのコツを紹介します。具体的には次の3つです。

  1. 1
    自己PRに力を入れる
  2. 2
    チャレンジを重ねる
  3. 3
    パフォーマンスに磨きをかける

それぞれについて詳しく解説していきます。

1. 自己PRに力を入れる

オーディションに合格するためには、自己PRであなたがほかの応募者とどう違うのか、どんな強みを持っているのかを明確に伝えましょう。

自分の経験や夢をストーリー仕立てで語ると効果的です。具体的なエピソードを交えながら、あなたがどのような道を歩んできたか、なぜこの事務所で活躍したいのかを伝えることで、審査員の記憶に残りやすくなります。

自己PRは自分の「売り込み」の場と捉え、しっかりと準備を重ねて自信を持って臨むことも大切です。限られた時間内で、あなたの個性や特性を最大限にアピールしましょう。

2. チャレンジを重ねる

オーディションに合格するためには、繰り返し挑戦し続ける「折れない心」が必要です。たとえば、菅田将暉さんはオーディションに落選したことがありますが、翌年ほかのオーディションへの参加をきっかけに芸能界に入り、ブレイクを果たしました。

場数を踏むことで、緊張感や不安を乗り越えられるようになり、雰囲気や審査員の質問にも慣れていきます。一度や二度の失敗であきらめず、チャレンジを続けましょう。

地方在住の方が東京でおこなわれるオーディションに参加する場合には、複数のオーディションをまとめて受けるのも賢い戦略。せっかくのチャンスを最大限に活かしましょう。

3. パフォーマンスに磨きをかける

オーディションで輝きたいなら、演技・歌・ダンスなどのパフォーマンスに磨きをかけることが欠かせません。そのためには、スクールに通うのもおすすめです。プロの指導のもとで練習を重ねれば、効率よくスキルアップがはかれます。

さらに、大手芸能事務所のオーディションでは、多彩な才能やスキルが求められるもの。期待に応えるためには自分の得意分野を磨き上げるだけでなく、さまざまなパフォーマンスを幅広く身につけることも重要です。

歌が得意ならミュージックプラネットのオーディションもおすすめ!

2025年現在、今すぐ応募可能な大手芸能事務所のオーディションを6つ紹介しました。どの事務所も業界の中では一目置かれる存在です。大手の芸能事務所が開催する、信頼できるオーディションを探している方はぜひ参考にしてみてくださいね。

また、歌手を目指している方にはMusic Planet(ミュージックプラネット)のオーディションもおすすめです。ミュージックプラネットは、2020年11月に業界で初めて「顔出しNGボーカリストオーディション」を開催。2023年には、オーディションの様子が「ABEMA Prime」で紹介されました。

出典:PR TIMES|業界で初めて顔出しNGボーカリストオーディションを開催したミュージックプラネットが「ABEMA Prime」初登場!

オーディションに合格した方は、楽曲制作から活動の場までトータルでプロデュースしてもらえるプロジェクトに参加できます。

さらに、声優やVTuberなど声を活かした活動をしたい方には、Voice Planet(ボイスプラネット)もおすすめです。有名プロデューサーをはじめとしたプロのクリエイターと専属マネージャーが一人ひとりを個別にサポートし、自分なりの活動をバックアップします。

ミュージックプラネットのボーカリストオーディションとボイスプラネットの朗読審査は、学生を除く20~49歳までの方が応募できます。経験不問で、無料で参加可能です。

今回紹介したオーディション選びのポイントや、オーディションに受かるコツなども参考にして、ぜひ夢に向かって一歩踏み出してみてくださいね!

FEATURED
おすすめの記事