公開日:2025年07月22日

更新日:2025年08月13日

【2025年最新】のりプロオーディション情報!今からできる3つの準備も解説

オーディション

のりプロは、漫画家・佃煮のりお氏がプロデュースするVTuber事務所です。クリエイターが自分の個性を最大限に表現することを大切にしているプロダクションで、個性豊かなVTuberたちが活躍しています。クリエイティブ思考を持つ方におすすめの事務所です。

本記事では、のりプロオーディションの最新情報や、応募に向けて準備しておきたいポイントを詳しく解説します。これからVTuberデビューを目指すあなたにとって、必見の内容です。興味のある方は、ぜひ最後までお読みください。

\声を活かした活動への近道!/

無料の審査を開催中!

VTuberや声優など声を活かした活動をしたいあなたにチャンスです!
Voice Planetの無料朗読審査に参加して声を活かした活動の第一歩を踏み出しませんか?

あなたの声の個性を有名プロデューサーに評価してもらえる唯一のチャンスでもあります。
オンライン審査なので全国どこからでも参加可能です!

\応募は60秒!今すぐエントリーする!/

のりプロとは?

漫画家・佃煮のりお氏がプロデュースするVTuber事務所の「のりプロ」。

クリエイターが自分の個性を最大限に表現できる場を提供しており、個性豊かなVTuberたちが活躍しています。

漫画家・佃煮のりお氏がプロデュースするクリエイター集団

のりプロは、漫画家として知られる佃煮のりお氏が、自身のクリエイティブな経験を活かして立ち上げたVTuber事務所です。「新しいジブンになれる場を。新しいキブンをつくる輪を。」の理念に基づき、VTuberが自分らしさを最大限に発揮できる環境が整えられています。

事務所の大きな魅力は、単にVTuberをプロデュースするだけでなく、個々のクリエイターの独自性を重視し、それぞれの得意分野を活かした活動をサポートしているところ

配信やコラボ、グッズ販売など、多岐にわたるクリエイティブな活動がおこなわれており、自由な発想で自分の世界を広げています。

個性豊かなVTuberが活躍中

のりプロには、個性豊かなVTuberたちが所属し、ファンとの交流を楽しんでいます。2025年7月時点では、17名のタレントが所属しています。

それぞれのVTuberが自由な発想で、自分の魅力を存分に発揮できる環境が整っており、ゲーム実況や歌、トークなどさまざまなコンテンツを展開しています。その活動の幅広さが、のりプロの大きな魅力です。

個性を尊重しながらも、VTuber同士でのコラボレーションなど、エンタメとしてのおもしろさも大切にしています。また、ファンと一緒にライブ配信などを楽しんだり、SNSを通じて個々の活動を共有したりと、常に新しい方法でファンを魅了し続けています。

【2025年7月】のりプロオーディション最新情報

ここでは、のりプロオーディションの最新情報をお届けします。のりプロに興味のある方は、ぜひ参考にしてください。

2025年7月時点で募集はなし

2025年7月現在、のりプロオーディションは開催されていません

公式サイトやSNSには新たな募集に関するアナウンスもなく、次回オーディションの具体的な日程も発表されていませんでした。

のりプロオーディション以外の最新のVTuberオーディション情報を知りたい方は、以下の記事がおすすめです。ぜひこちらもご覧ください。

【2025年9月最新】VTuberオーディション30選!未経験でもデビューを目指せる!

2025年09月01日

VTuber
次回募集の可能性や開催時期は?

のりプロオーディションの次回の募集時期については、2025年7月時点では不確定です。前回の開催は2023年で、2024年にはおこなわれませんでした。

オーディション情報は公式サイトやSNSで発表される可能性が高いため、定期的に最新情報をチェックしておきましょう。

また、のりプロタレントの犬山たまき/佃煮のりおの公式YouTubeでは、過去におこなわれたオーディションの裏話の配信もしています。参考になるポイントがあるため、ぜひ視聴してみてください。


出典:【#のりプロAD裏話】のりプロタレントオーディション裏話スペシャル🌞

\声を活かした活動への近道!/

無料の審査を開催中!

VTuberや声優など声を活かした活動をしたいあなたにチャンスです!
Voice Planetの無料朗読審査に参加して声を活かした活動の第一歩を踏み出しませんか?

あなたの声の個性を有名プロデューサーに評価してもらえる唯一のチャンスでもあります。
オンライン審査なので全国どこからでも参加可能です!

\応募は60秒!今すぐエントリーする!/

過去ののりプロオーディション情報

ここでは、2023年に開催されたのりプロオーディションの情報についてまとめました。これからのりプロオーディションに挑戦したい方は、ぜひ参考にしてください。

応募時期

前回おこなわれた「のりプロタレントオーディション」の募集期間は、2023年9月2日から2023年10月10日まででした。

このときのオーディションは、公式サイトに記載された特設ページから応募できるようになっていました。次回オーディションが開催される場合も、公式サイトやSNSで告知される可能性が高いため、定期的に公式アナウンスをチェックしておきましょう。

募集要項

2023年開催の「のりプロタレントオーディション」の募集要項には、応募者が満たすべき条件などが詳しく記載されていました。

必須条件

  1. 1
    男女問わず
  2. 2
    クリエイターとしての活動実績がある方
  3. 3
    現在、芸能事務所や音楽レーベルなどの団体に所属していない方。あるいは現在、事務所・レーベル等その他類する団体に所属していてもデビューまでにご自身の責任で所属している団体との所属契約等を終了又は解除することが保証できる方
  4. 4
    選考過程において、のりプロの定める各種規定に同意いただける方

歓迎条件

  • ライブ配信・動画投稿・SNS発信などの経験がある方
  • 1年以上、継続的に配信を含むタレント活動に専念できる方
  • 週4日以上の配信スケジュール確保ができる方
  • YouTube、X(旧Twitter)などのチャンネル、SNS更新を頻繁にできる方
  • ショート動画の投稿を頻繁にできる方
  • 他のメンバーを尊重し、協力して活動できる方
  • デビューまでにご自宅でゲーム配信や動画収録が可能な環境を用意することのできる方

出典:【#のりプロ重大発表】Vtuber事務所「のりプロ」から大切なお知らせ🌞

次回のオーディションが開催される場合も、詳細は公式サイトに記載される可能性が高いでしょう。募集要項をしっかり確認してから応募準備を進めましょう。

のりプロオーディションに備えて今からできる3つの準備

のりプロオーディションに向けて、今から準備できる3つをご紹介します。

  1. 1
    自己PR・キャラクター設定のブラッシュアップ
  2. 2
    配信・編集スキルの向上
  3. 3
    公式サイト・SNSの最新情報を常にチェック

これらの準備を整えて自信を持って挑戦することが、合格への近道です。今からできる準備を始め、オーディションに備えましょう。

1. 自己PR・キャラクター設定のブラッシュアップ

のりプロオーディションでの重要な要素の1つが、自己PRです。オーディションに合格した「字ぴろぱる」さんは、すでに活動していたキャラクターのよさを活かし、名前や特徴をあまり変えずに活動を開始しました。

「字ぴろぱる」さんのように、自分のキャラクターにすでに個性があるなら、その魅力をさらに引き出す方向で自己PRを作り込むことが重要です。自分の強みや、VTuberとしてどのようなコンテンツを作りたいかを明確にして、審査員に覚えてもらえるようなPRを作成してみましょう。

2. 配信・編集スキルの向上

のりプロはクリエイティブな可能性を大切にする事務所のため、配信や編集のスキルも身につけておくとよいでしょう。

配信スキルでは、視聴者を楽しませるトーク力やリアルタイムでの反応力が求められます。また、動画編集スキルは、配信後に編集を加えてより魅力的なコンテンツにするための技術が必要です。

これらのスキルを身につけることで、オーディションでのアピール力が大きく向上します。

3. 公式サイト・SNSの最新情報を常にチェック

のりプロオーディションに応募するために、公式サイトやSNSを定期的にチェックして最新情報を把握しておくことが大切です。

2025年7月現在、オーディションの開催情報や募集要項、応募期限などは発表されていません。公式からの最新のアナウンスを見逃さないように、公式サイトやSNSをこまめに確認することをおすすめします

過去のオーディション内容も参考にし、自分の応募にどう活かすかを考えながら準備を進めるとよいでしょう。

\声を活かした活動への近道!/

無料の審査を開催中!

VTuberや声優など声を活かした活動をしたいあなたにチャンスです!
Voice Planetの無料朗読審査に参加して声を活かした活動の第一歩を踏み出しませんか?

あなたの声の個性を有名プロデューサーに評価してもらえる唯一のチャンスでもあります。
オンライン審査なので全国どこからでも参加可能です!

\応募は60秒!今すぐエントリーする!/

のりプロオーディションに関するよくある質問

のりプロオーディションに関するよくある質問をまとめました。

  • 未経験者でも応募できる?
  • のりプロオーディションの倍率は?
  • イラストレーターとしての応募もできる?

疑問を解消するために詳しく解説していますので、ぜひ参考にしてください。

未経験でも応募できる?

過去のオーディションでは、歓迎条件に「配信者としての経験」が挙げられていますが、必須条件として「クリエイターとしての活動」が明記されていました。そのため、未経験者でも応募可能ではありますが、何らかのクリエイティブ活動をしていることが求められます

たとえば、YouTubeでの配信経験や、SNSでの活動、イラストや音楽制作など、クリエイターとしての基盤を持っていることが重要です。事前にこれらのスキルを磨き、それを実績としてしっかりアピールすることで、応募のチャンスを広げられるでしょう。

のりプロオーディションの倍率は?

過去ののりプロオーディションの倍率は、公式YouTubeで「約150倍」と明言されています


出典:【#のりプロAD】合格者決定📢のりプロタレントオーディション総評🌞

イラストレーターとしての応募もできる?

のりプロオーディションでは、VTuber以外にもイラストレーターやLive2Dモデラーを随時募集しています

イラストレーターとして応募することで、VTuberのキャラクターデザインやグッズ制作、配信内でのビジュアル制作など、さまざまな方法でクリエイティブな活動を展開できるでしょう。自分のスキルを活かしながらVTuber業界で活躍する道を目指せるのも、のりプロの魅力の1つです。

次回のオーディションに向けて今から準備を始めよう!

のりプロオーディションに合格するためには、早めの準備が鍵を握ります。自分自身のキャラクターや個性をブラッシュアップし、どのようなVTuberになりたいのかを明確にしておきましょう。準備を整え、次回のオーディションに自信を持って臨めるようにしてくださいね。

自分の個性を活かしてVTuberとして活動したい方には、Voice Planet(ボイスプラネット)もおすすめです。ボイスプラネットは、一人ひとりの「想い」と「個性」を大切にし、スキルアップだけでなく、実践的な経験と継続的な活動機会を提供するプロジェクト。

実力派プロデューサーとの面談、オリジナルキャラクター制作、ボイストレーナーによるトレーニングなど、手厚いサポートを受けられます。VTuberを目指す方には、制作したオリジナルキャラクターをベースにVTuberアバターを作成することも可能です(有料)。

ボイスプラネットでは、学生を除く20~49歳までの方を対象に無料の朗読審査を開催中。声を活かした活動をしたい方、新しい自分を発見したい方は、ぜひお気軽にご応募ください。

FEATURED
おすすめの記事