オーディション
公開日:2024年10月22日
歌い手募集中のおすすめオーディション3選!歌い手になる方法も解説
「歌い手になりたいけど、何から始めるべきかわからない」
「未経験でも歌い手としてデビューできる?」
「歌い手を募集しているサイトやオーディションが知りたい!」
歌い手になりたくても、具体的に何から始めればよいのかわからずに悩んでいる方もいるでしょう。
実は、歌い手になるためのステップは意外とシンプル。歌い手として活動を始めるための方法はさまざまですが、まずは自分に合ったスタート地点を見つけることが大切です。
この記事では、おすすめの歌い手オーディションを3つ厳選してご紹介します。さらに、歌い手になるための具体的な方法や、歌い手に関するよくある質問についても解説します。初めての方でも安心して挑戦できる方法を詳しく解説していますので、ぜひ最後までお読みください。
1歌い手とは?
2歌い手になるには?3つの方法を解説
- ー 1. YouTubeなどに歌唱動画を投稿する
- ー 2. 歌い手募集サイトから応募する
- ー 3. オーディションを受ける
3歌い手募集中!顔出しなしで受けられるおすすめオーディション3選
- ー Music Planet(ミュージックプラネット)
- ー Fill Entertainment(フィルエンターテイメント)
- ー ArtPoolRecords(アートプールレコード)
4歌い手募集に関するよくある質問
- ー 未経験でも歌い手として応募できる?
- ー SNSの歌い手募集は安全?
- ー 歌い手グループとして活動したいけど募集はある?
- ー 歌い手を募集している事務所はある?
5活躍できる歌い手になりたいならオーディションに挑戦してみよう!
歌い手とは?
歌い手とは、インターネットを中心に活動し、歌唱力や表現力を活かして多くのファンを魅了するアーティストのことを指します。YouTubeやニコニコ動画などの動画プラットフォームで、自身の歌を投稿することからスタートし、人気を集めるケースが一般的です。
歌い手と歌手に明確な線引きはありませんが、歌い手はアマチュアを指す場合が多い印象です。極論、自分の歌をインターネット上に投稿すれば「歌い手」としてスタートできます。
歌い手の魅力は、その自由度の高さです。顔出しをしない活動スタイルも珍しくありません。また、オリジナル楽曲の制作だけでなく「歌ってみた」などのカバー曲を歌うことでリスナーの共感を呼び、人気を集める場合もあります。
最近では、SNSやライブ配信アプリを活用してファンと直接交流するなど、活動の幅がどんどん広がっています。
歌い手になるには?3つの方法を解説
歌い手になるための具体的な方法を3つ紹介します。
- YouTubeなどに歌唱動画を投稿する
- 歌い手募集サイトから応募する
- オーディションを受ける
歌い手になる方法は案外シンプルなものばかりです。この3つの方法で、たくさんの方に歌を聞いてもらいましょう。
1. YouTubeなどに歌唱動画を投稿する
最も手軽で効果的な方法の1つが、YouTubeやニコニコ動画などのプラットフォームに自分の歌唱動画を投稿すること。この方法のメリットは、自分のペースで活動を始められる点です。また、投稿した動画がSNSでシェアされることで、多くの人に聴いてもらえる可能性も広がります。
スマホ1つあれば簡単に録音から投稿までできるため、気軽に始められるのもポイントです。本格的な歌い手を目指す方は、カメラやマイクなどの機材にこだわり、クオリティの高い動画を制作すると、さらに注目度を上げられます。
定期的に投稿することはもちろん、流行の楽曲をカバーするなどして、リスナーに興味をもってもらいましょう。
2. 歌い手募集サイトから応募する
歌い手を募集している専用のサイトに登録し、応募する方法もおすすめです。歌い手募集サイトでは、顔出し不要の案件や初心者歓迎の案件も多く掲載されているため、自分に合ったオーディションを見つけることが可能です。
具体的には、以下のようなサイトを参考にしてみましょう。
サイト名 | 概要 |
---|---|
全国の募集情報を検索できるサイト。地元で活動していきたい方や近くの仲間がほしい方におすすめ。 | |
47都道府県のサークルやチームのメンバー募集サイト。興味のあるキーワードで検索でき、自分に合う条件の募集を見つけやすい。 | |
最新の募集情報を見つけやすい音楽掲示板。歌い手のユニットメンバーや作曲できる方など、幅広く募集している。 |
サイトの選定には注意が必要ですが、信頼できるサイトであれば、応募しやすく安心です。メンバー募集を掲載している場合も多く、「一緒に歌い手として活動する仲間がほしい」という方にもおすすめです。
3. オーディションを受ける
本格的な歌い手になりたい方は、オーディションに参加するのがおすすめです。オーディションを通じて自分の実力を試し、プロの評価を受けてみたい方は、ぜひチャレンジしてみましょう。
オーディションに合格すれば、事務所との契約や楽曲提供などのサポートを受けられるため、活動の幅が大きく広がります。
また、開催されている多くのオーディションは未経験者でも参加可能で、顔出しなしのものも増えています。最近は顔出しなしの歌い手の人気が目立ちますが、「歌い手=顔出しなし」というわけではありません。自分に合う活動スタイルで挑戦してみましょう。
歌い手募集中!顔出しなしで受けられるおすすめオーディション3選
ここからは、顔出しなしで受けられるおすすめの歌い手オーディションを3つ紹介します。
- Music Planet(ミュージックプラネット)
- Fill Entertainment(フィルエンターテイメント)
- ArtPoolRecords(アートプールレコード)
それぞれのオーディションの魅力やポイントを具体的に解説します。オーディションを受けてみたい方は、ぜひ参考にしてみてくださいね。
Music Planet(ミュージックプラネット)
ミュージックプラネットは、2020年11月から業界で初めて「顔出しNGボーカリストオーディション」をスタートし、インターネット発・SNS発のアーティストを目指す方のサポートをしています。
オーディションは書類審査なしで、未経験の方でも応募できます。オーディション費用もかからず、合格後は仕事をしながらの歌手活動も実現できる、最もおすすめしたいオーディションです。
応募はオンラインで簡単にエントリー可能。オーディションは対面と遠隔から選択でき、顔出しの有無も選べるのが特徴です。
合格後はプロの制作環境で自分の音楽を形にできるため、一人ひとりに合ったペースでの歌手活動が実現できます。楽曲のリリースやプロモーションも全面的にサポート。活動の幅を広げたい方にもおすすめです。
オーディション名 | 顔出しNGボーカリストオーディション |
---|---|
応募資格 | ・学生を除く20~49歳までの歌手活動に興味がある方 ・心身ともに健康な方 ・経験不問 ・日本国籍、日本永住権をお持ちの方 |
ジャンル | 不問 |
オーディション形式 | 対面オーディション・遠隔オーディション |
審査の流れ | 【対面オーディション】
|
応募方法 | 応募フォームに情報を入力して申し込み |
備考 | ・書類審査なし |
ミュージックプラネット参加者の声
ディレクターさんのお話を聞いて、プロジェクトにとても魅力を感じましたね。音楽=プロのイメージが強かったんですけど、それとは違う可能性もあるんだなって。あと、オリジナル楽曲を作って終わりじゃないというのが魅力的でした。
プロデューサーの葉山さんと打ち合わせさせていただいた時、細かく要望を伝えたんですけど、初めてデモを聞いた時これだ!って思いましたね。こだわりが本当に形になった、すごい!って。
\応募は60秒!今すぐエントリーする/
Fill Entertainment(フィルエンターテイメント)
Fill Entertainmentは、「顔出ししない歌手オーディション」をオンラインで開催しています。そのため、全国から応募ができ、合格後も自分の住んでいる場所で活動できます。顔出しなしで歌い手として活動したいと考えている方におすすめです。
Fill Entertainmentではほかにも、「クセがすごい歌手オーディション」や「アニソンシンガーオーディション」「シンガーソングライターオーディション」など、個性豊かなオーディションを開催しています。
オーディション名 | 顔出ししないボーカルオーディション |
---|---|
応募資格 | ・募集年齢:18歳~ ・心身ともに健康な方 ・他薦不可、自薦のみ ・特定の芸能事務所、レコード会社などに所属をしていない方 ・日本国籍の方 ・働きながらOK! |
ジャンル | 不問 |
オーディション形式 | オンライン審査のみ |
審査の流れ | 応募→プロフィール審査(1次審査)→歌唱審査(2次審査)→オンライン面談→電話にて合格連絡 |
応募方法 | 応募フォームに情報を入力して申し込み |
備考 | 応募後に自宅やカラオケで歌唱音源か動画を録音・撮影し、送付 |
ArtPoolRecords(アートプールレコード)
ArtPoolRecords(アートプールレコード)は、年齢・音楽経験不問で、音楽が好きな気持ちがあれば誰でも受けられるオーディションです。アーティストとしての独自性を尊重し、顔出し不要で自分らしさを発揮できる環境が整っています。
オーディションはオンラインでおこなわれ、当日のアカペラ歌唱で審査されるため、音源の準備は必要ありません。合格後には、YouTubeでの活動のサポートをはじめ、オリジナル楽曲やMV制作なども手厚く支援してくれる環境が整っています。
オーディション名 | 顔出しNG!シンガーオーディション |
---|---|
応募資格 | ・年齢、性別不問(未成年者は保護者の同意が必要) ・特定のプロダクションやレコード会社・音楽出版社と現在契約がない人 |
ジャンル | 不問 |
オーディション形式 | オンライン審査のみ |
審査の流れ | LINEから応募→日程調整→オンラインにて歌唱審査→社内での会議後に担当者からコメント→結果通知 |
応募方法 | LINEのオーディション公式アカウントより申し込み |
備考 | ・書類審査なし |
歌い手募集に関するよくある質問
歌い手募集に関するよくある疑問や質問にお答えします。
- 未経験でも歌い手として応募できる?
- SNSの歌い手募集は安全?
- 歌い手グループとして活動したいけど募集はある?
- 歌い手を募集している事務所はある?
歌い手として活動を始めたい方は、ぜひお読みください。
未経験でも歌い手として応募できる?
未経験でも歌い手として応募できるオーディションはあります。オーディションで重視されやすいのは、経験よりも「個性」や「歌声の魅力」です。
特にインターネットでの活動が主体となる歌い手の場合、独自のスタイルや表現力が評価される傾向にあるでしょう。
SNSの歌い手募集は安全?
SNSでの歌い手募集は手軽に応募できる一方で、安全性に注意が必要です。特に個人情報の取り扱いや金銭的なやりとりに関するリスクがあります。
公式のアカウントや信頼できるプラットフォームを利用し、身元の確認がしっかりしているものに応募することが大切です。
SNSは、募集している側がどのような投稿をしているかによって、演奏や音楽に対する熱意を知れる点がメリットといえます。応募する前にしっかりと情報収集し、上手に活用しましょう。
歌い手グループとして活動したいけど募集はある?
歌い手グループとして活動したい場合、グループメンバーを募集しているオーディションやSNS上の募集情報を探すとよいでしょう。最近では、個人で活動する歌い手同士がオンラインで集まり、グループを結成するケースも増えています。
グループの募集は、歌い手募集サイトやSNSなどで見つけることが可能です。また、既存のグループが新メンバーを募集している場合も。
グループでの活動を希望する場合、自分の歌唱スタイルや方向性が合うメンバーやグループを見つけるために、積極的にリサーチしてみるとよいでしょう。
歌い手を募集している事務所はある?
歌い手を募集している事務所はありますが、常に公開募集しているとは限りません。ただ、今後開催される可能性もあるため、気になる事務所があればホームページやSNSを随時確認するのがおすすめです。
また、インディーズのレーベルやクリエイター集団も、新しい才能を発掘するためにオーディションをおこなうことがあります。情報をこまめにチェックし、興味のある事務所に問い合わせてみるのがよいでしょう。
活躍できる歌い手になりたいならオーディションに挑戦してみよう!
この記事では、おすすめの歌い手オーディションを紹介しました。歌い手としての活動は、自分の歌を投稿することから始まります。インターネット上の歌手活動は、誰にでも歌を聞いてもらえるチャンスがあり、自分の個性を存分に発揮できる素晴らしい方法です。ぜひあなたの歌声を投稿してみてくださいね。
本格的な歌い手になりたい方には、Music Planet(ミュージックプラネット)のボーカリストオーディションがおすすめです。このオーディションは、顔出しの有無を選択でき、自分の歌の魅力をアピールできます。これから歌い手を目指す方にも、すでに歌の配信をしている方にも、新たな挑戦の場としてぴったりのオーディションです。
学生を除く20~49歳が対象で、応募条件は過去に「歌をほめられた経験」のみ。審査後にプロデューサーから個別のコメントをもらえるため、歌の上達や自分の歌声の強みを把握するうえでも役立つでしょう。
オーディション合格後は仕事をしながらの活動も可能で、自分に合ったスタイルで音楽と向き合えます。「顔出しなしで歌手活動がしてみたい!」という方にも、必要なサポートと環境を提供します。歌い手として活躍したい方は、ぜひ挑戦してみてください。
オーディションへ申し込み
AUDITION