


オーディション
公開日:2025年04月24日
一般的に、多くの方が20歳前後で声優養成所や声優専門学校などに通い、声優デビューを目指します。しかし、会社員を経て30代・40代以降になってから声優デビューする方もいます。
そこで本記事では、40代が応募できる声優オーディションを紹介します。また、40代から声優になる方法についても詳しく解説。遅咲き声優や40代有名声優なども紹介するので、ぜひ最後までお読みください。
140代からでも声優を目指せる
240代から声優になるための4つの方法
- ー 1. 声優事務所のオーディションを受ける
- ー 2. 声優養成所・声優専門学校で学ぶ
- ー 3. VTuber声優として活動する
- ー 4. 俳優から声優に転身する
340代が応募できる声優オーディション8選
- ー Voice Planet(ボイスプラネット)
- ー カレイドスコープ
- ー IAM AGENCY(アイアムエージェンシー)
- ー キャストパワーネクスト
- ー ノーリーズンファーム
- ー インターナショナル・メディア学院
- ー プロ・フィット声優養成所
- ー 代々木アニメーション学院
440代から声優になった人はいる?
- ー 斧アツシさん
- ー ボルケーノ太田さん
- ー 【2025年4月現在】40代で活躍する有名声優男性・女性
- ー 宮野真守さん
- ー 田中理恵さん
- ー 能登麻美子さん
540代から声優になるためにできること
- ー 滑舌や声量を鍛える練習
- ー 初見で読む練習
640代から夢を叶える!声優デビューに向けてオーディションを受けてみよう
40代からでも声優を目指せる
「40代から声優を目指すのは遅い」と考える方もいるかもしれませんが、40代でも声優を目指すことは十分可能です。なかには年齢制限なく受けられる声優オーディションもあり、40代だからこその経験や表現が求められることもあります。
実際に40代でデビューした声優もいますし、40代で活躍中の有名声優もいます。40代という年齢は1つの個性です。40代だからこそのよさが魅力的になることもあるため、年齢を理由に声優になる夢を諦める必要はありません。
遅咲きの声優や40代で活躍している声優については、本記事内の「40代から声優になった人」「【2025年4月現在】40代で活躍する有名声優男性・女性」の章で詳しく紹介しているので、ぜひ参考にしてみてください。
40代から声優になるための4つの方法

40代から声優になるための方法は、主に以下の4つがあります。
- 声優事務所のオーディションを受ける
- 声優養成所・声優専門学校で学ぶ
- VTuber声優として活動する
- 俳優から声優に転身する
まずは声優事務所のオーディションにチャレンジしてみて、もし受かるのが難しければ、声優養成所や声優専門学校、声優学校などでスキルを身につけて業界とのつながりを作ることを考えてもよいでしょう。それぞれについて詳しく解説します。
1. 声優事務所のオーディションを受ける
声優として活躍するためには、声優事務所に所属するのが一般的です。そのため、声優事務所のオーディションを受けるとよいでしょう。
ただし、声優事務所のオーディションを受ける方は声優になるためのレッスンを受けていることが多く、厳しい競争を勝ち抜く必要があります。合格することはなかなか難しいかもしれません。
とはいえ、声優事務所に所属できれば、一般公募していないオーディションにも参加できる可能性があります。狭き門ですが、チャレンジする価値は大いにあるといえるでしょう。
おすすめの声優事務所を知りたい方は、以下の記事を参考にしてみてください。
声優
2025年04月13日
【最新】おすすめ声優事務所6選!選び方のポイントやオーディション情報も

2. 声優養成所・声優専門学校で学ぶ
声優として活躍するためのスキルが不足していると感じるなら、声優養成所や声優専門学校でレッスンを受けましょう。入るためにはオーディションに合格する必要があるところがほとんどですが、声優事務所のオーディションよりも難易度は低い傾向にあります。
声優になるためのスキルを学び、卒業後は声優事務所や声優プロダクションなどに所属。所属先が紹介してくれるキャストオーディションや一般公募のオーディションに合格することで、声優デビューを果たせます。
声優養成所や声優専門学校によっては、一般公募していないオーディションを紹介してもらえることも。在学中に声優デビューできる可能性もあります。
社会人におすすめの声優養成所について知りたい方は、以下の記事もあわせてご覧ください。
声優
2025年04月21日
社会人におすすめの声優養成所6選!選ぶポイントや注意点も解説

3. VTuber声優として活動する
近年では、アニメ声優や吹き替え声優になるために、VTuber声優の活動から始める方もいます。VTuber声優とは、グラフィックキャラクターに声を吹き込む声優のことです。
キャラクターは、セリフに応じて口を動かし、まばたきもします。その様子はまるで生きているかのよう。こうしたVTuber声優になって活躍し、声を評価してもらうことで、アニメ声優や吹き替え声優などの仕事が舞い込んでくることもあります。
以下の記事では、最新のVTuberオーディションを紹介しています。ぜひあわせてご覧ください。
VTuber
2025年05月08日
【2025年5月最新】VTuberオーディション33選!未経験でもデビューを目指せる!
.png?fit=max&w=3840)
4. 俳優から声優に転身する
俳優やアイドル、芸人などから声優に転身する方もいます。たとえば、津田健次郎さんは『呪術廻戦』の七海建人役や『テニスの王子様』の乾貞治役などで有名な声優ですが、もともとは俳優志望でした。しかし、俳優の仕事はなかなか順調にはいかず、たまたま受けたアニメのオーディションに合格して声優の道へ。現在は、俳優としても活躍中です。
そのほか、声優を本職にしていない方が、アニメ作品や吹き替え映画などに出演するケースも多く見かけるのではないでしょうか。もし何か特技があるなら、別のルートから声優を目指す方法を検討してみてもよいかもしれません。
俳優オーディションや俳優養成所について知りたい方は、以下の記事がおすすめです。
オーディション
2025年01月15日
【2025年1月最新】俳優オーディション7選!おすすめの俳優養成所も紹介

40代が応募できる声優オーディション8選
ここからは、40代が応募できる声優オーディションを紹介します。
- Voice Planet(ボイスプラネット)
- カレイドスコープ
- IAM AGENCY(アイアムエージェンシー)
- キャストパワーネクスト
- ノーリーズンファーム
- インターナショナル・メディア学院
- プロ・フィット声優養成所
- 代々木アニメーション学院
声優事務所のオーディションから声優養成所のオーディションまで幅広く紹介するので、自分の実力や好みに合ったところを選んでみてください。
Voice Planet(ボイスプラネット)
Voice Planet(ボイスプラネット)は、「声を活かした活動がしたい」という想いをカタチにするプロジェクトです。「顔出しなし」「仕事しながら」「休日のみ」の活動もOK!正体不明の声優としてデビューすることもできます。
近年、顔出しせず大活躍する歌手やVTuber声優も増えています。そういった形で声の表現活動をしたい方にもおすすめです。
無料の朗読審査に合格すると、現役声優の宍戸留美氏など著名なプロデューサーとの面談をはじめ、プロのボイストレーナーによるマンツーマントレーニングやボイスサンプル収録など、さまざまなサポートを受けられます。
応募条件 | ・学生を除く20~49歳までの声を活かした活動に興味がある方 ・心身ともに健康な方 ・性別不問 ・経験不問 ・日本国籍、日本永住権をお持ちの方 |
---|---|
応募方法 | 公式サイトの応募フォームから応募 |
選考の流れ | 【遠隔審査】 1. 応募 2. 事務局から連絡 3. 朗読録音 4. 音声送信 5. 合否発表 |
カレイドスコープ
カレイドスコープは、アニメ作品に留まらず、ゲームや朗読劇など幅広く活躍する声優が多数所属する声優事務所です。オーディション合格後は、特待生として養成所へ入学、または事務所への預かり所属・準所属・所属となります。養成所では、現役声優やアーティストから直接指導してもらえるため、声優になるための基礎をしっかり築けるでしょう。
応募条件 | 現在プロダクションに入っていない方。また、入る予定がないこと。 |
---|---|
応募方法 | ①書類による応募 ②データによる応募 |
選考の流れ | 応募→一次審査(書類選考)→二次審査(自己PR・質疑応答・セリフ読み合わせ)→合否発表 |
IAM AGENCY(アイアムエージェンシー)
声優事務所IAM AGENCY(アイアムエージェンシー)では、IAM AGENCY所属&附属養成所の特待生オーディションを開催しています。オーディションに申し込むと原稿などが届き、インターネットを介して録画動画や音声などを提出します。締め切りはなく、日程に関係なくオーディションへの申し込みが可能。参加費は無料で自宅から参加できるため、地方に住んでいる方にもおすすめです。
応募条件 | ・15歳以上の健康な男女 ・演技が好きな方、声優・俳優になりたい方、歌うことが好きな方 ・特定のプロダクションと契約のない方 ※演劇・声優系学校に通学中の方は、学校の許可を得て応募してください(現在通っている高校や大学との両立が可能です) |
---|---|
応募方法 | 公式サイトの応募フォームから応募 |
オーディションの流れ | オンラインでの直接審査オーディションまたは録画した動画を送っての動画審査 |
キャストパワーネクスト
キャストパワーネクストでは、自分の声を活かしたい方に向けて「声オーディション」を開催しています。オーディション合格後は経験や実績などに関係なく、さまざまな撮影現場やオーディションのチャンスがあります。アニメ作品や吹き替え映画だけではなく、ドラマや舞台、イベントなどでも活躍したい方におすすめです。
応募条件 | ・経験不問 ・6歳~65歳 ・心身ともに健康な男女 ・声に特徴がある人、声をほめられた経験がある人 |
---|---|
応募方法 | 公式サイトの応募フォームから応募 |
オーディションの流れ | 応募→受付→オーディション審査(自己PR・課題実技)→合否 |
ノーリーズンファーム
ノーリーズンファームは、声優志望の方のオーディションを随時開催中です。合格後のレッスンでは、滑舌や発声などの基礎はもちろん、台本と映像を使ったレッスンもおこないます。実践に近いレッスンによって、未経験者でもしっかり実力をつけられるでしょう。
応募条件 | 6歳~65歳までの男女 |
---|---|
応募方法 | 公式サイトの申し込みフォームから応募 |
オーディションの流れ | 1. 応募 2. 受付 3. 審査 4. 合格後は面談しながら今後のスケジュールを決定 |
インターナショナル・メディア学院
インターナショナル・メディア学院は、『ドラゴンボール』のベジータ役や『名探偵コナン』の服部平次役などで知られる堀川りょうさんが学院長を務める声優養成所。15歳以上を対象とした「新人声優オーディション」を開催しており、年齢の上限はありません。対面オーディション、オンラインオーディション、さらには録画動画による審査も可能なため、忙しい社会人におすすめです。
応募条件 | ・15歳以上の健康な男女 ・演技が好きな方、声優・俳優になりたい方、歌うことが好きな方 ・特定のプロダクションと契約のない方 *演劇・声優系学校に通学中の方は、学校の許可を得て応募してください(現在通われている高校や大学との両立が可能です) |
---|---|
応募方法 | 公式サイトの申し込みフォームから応募 |
選考の流れ | オーディション開催方式 1. 養成所校舎にて対面開催 2. インターネット開催 3. 録画動画による審査 |
プロ・フィット声優養成所
プロ・フィット声優養成所では、実績豊富な音響監督から直接指導してもらえます。本科と基礎科があり、本科では面接、台詞、朗読などのオーディションを実施。基礎科は書類審査のみとなっています。中学校卒業見込み以上であれば応募でき、年齢の上限は設けていません。
応募条件 | 中学校卒業見込み以上の方(授業開始時に中学校を卒業している事) |
---|---|
応募方法 | 公式サイトで申込書をダウンロードして郵送 |
選考の流れ | 【本科】 応募→書類審査→オーディション(面接、台詞、朗読など)→合否発表 【基礎科】 応募→書類審査→合否発表 |
代々木アニメーション学院
代々木アニメーション学院には、全日課程の「声優・エンターテイナー学部」と夜間課程の「Wスクール・社会人夜間学部」があります。いずれも「声優タレント科」があり、第一線で活躍するプロを数多く輩出。『ポケットモンスター』のサトシ役で有名な松本梨香さんは、「声優・エンターテイナー学部」の学部長を務めています。入学にあたっては、書類審査と面接をおこないます。
応募条件 | 【全日課程 声優・エンターテイナー学部】 代々木アニメーション学院の専門教育課程を正しく学ぶ意思があり、「2026年4月時点で義務教育終了以上」の方であれば、年齢・性別は不問。 ※留学生の方は「留学生版募集要項」をご確認ください。 【夜間課程 Wスクール・社会人夜間学部】 代々木アニメーション学院の専門教育課程を正しく学ぶ意思があり、「2026年4月時点で満18歳以上」且つ、「各種学校に在学中または在職中」の方であれば、年齢・性別は不問。 ※高等部との併学は出来ません。 ※留学生の方は出願出来ません。 |
---|---|
応募方法 | 公式サイトのWEB出願ページから申し込み |
選考の流れ | WEB出願→選考料の納入→書類審査・面接→合否発表 |
40代から声優になった人はいる?
40代から新しいことにチャレンジするのは、簡単なことではないかもしれません。しかし、40代から声優養成所に通って、その後デビューした方がいます。ここでは、斧アツシさんとボルケーノ太田さんを紹介します。
斧アツシさん
斧アツシさんは、『機動戦士ガンダム』や『プリキュア』シリーズなど、さまざまな人気アニメで声優として活躍。過去には会社員も経験し、30代の頃は役者やナレーターの仕事をしていたこともあるといいます。
声優の仕事に興味を持ち、声優養成所に通い始めたのは42歳のとき。43歳で声優養成所を卒業後、大手声優事務所である大沢事務所に入りました。63歳(2025年4月時点)の現在も、多くの作品に出演しています。
ボルケーノ太田さん
ボルケーノ太田さんは、大学を卒業後、プラモデルやフィギュアなどの企画・開発・製造・販売を主軸にしている株式会社バンダイで20年間会社員を経験したのちに声優になりました。44歳で声優養成所に入所し、その後声優デビューしています。
アニメの『名探偵コナン』『ゲゲゲの鬼太郎』『僕のヒーローアカデミア』、邦画『動物戦隊ジュウオウジャーVSニンニンジャー』やゲーム『デジモンストーリー サイバースルゥース ハッカーズメモリー』など多方面で活躍。2017年から青二プロダクションに所属し、54歳(2025年4月時点)の現在もさまざまなキャラクターを演じています。
【2025年4月現在】40代で活躍する有名声優男性・女性
声優を志す方のなかには「声優は20代頃しか活躍できないのでは?」と考える方もいるかもしれません。確かに近年はアイドル声優も誕生し、20代の声優の活躍が目立つこともありますが、40代で活躍する有名声優は多くいます。
- 宮野真守さん
- 田中理恵さん
- 能登麻美子さん
ここからは3名の人気声優について、それぞれのプロフィールや活動内容を紹介します。
宮野真守さん
宮野真守さんは2025年4月現在41歳。18歳のときに海外ドラマ『私ケイトリン』の吹き替えで声優デビューし、その後『DEATH NOTE』や『機動戦士ガンダム00』などで注目を集めました。
『新テニスの王子様 U-17 WORLD CUP SEMIFINAL』の越前リョーガ役や『【推しの子】』のカミキヒカル役など、話題作に多数出演。さらに、声優だけではなく、俳優や歌手としても大活躍中です。
田中理恵さん
田中理恵さんは、『機動戦士ガンダムSEED』のラクス・クライン役をはじめ、『ローゼンメイデン』の水銀燈役や『宇宙戦艦ヤマト2199/宇宙戦艦ヤマト2202』の山本玲役など、人気作品のキャラクターを多く演じている人気声優です。代々木アニメーション学院の卒業生としても知られています。
2025年4月現在46歳で、テレビアニメ・劇場アニメ・ゲーム・吹き替えなど、多方面で活躍しています。
能登麻美子さん
能登麻美子さんは、石川県出身の人気声優。『機動戦士ガンダム 水星の魔女』のプロスペラ役や『君に届け』シリーズの黒沼爽子役、『君は放課後インソムニア』の倉敷兎子役などの実績があります。
ウィスパーボイスが特徴で、2025年4月現在45歳。アニメやゲームだけでなく、ラジオやテレビでも活躍し、多くの方を魅了しています。
40代から声優になるためにできること

現実的なところ、40代になると年齢を感じることもあるでしょう。そのため、20代や30代の方に負けないような努力が必要です。具体的には、以下の2つです。
- 滑舌や声量を鍛える練習
- 初見で読める練習
ここからは、40代から声優になるためにできることについて詳しく紹介します。
滑舌や声量を鍛える練習
声優になるなら、滑舌や声量を鍛える基礎的な練習が欠かせません。腹式呼吸だけではなく、歌手がおこなうようなロングブレスやリップロール、タングトリルなども繰り返し練習しましょう。
滑舌の練習には早口言葉もおすすめです。これらはすぐに効果を実感するのは難しいかもしれませんが、継続することが大切です。家でできるものばかりなので、ぜひ実践してみてくださいね。
練習方法については以下の記事で詳しく解説しているので、ぜひあわせてご覧ください。
ボイストレーニング
2024年05月22日
自宅ボイトレのススメ!音を気にせず手軽にできる効果的な6つの練習法

初見で読む練習
現場によっては、当日に台本を渡されることがあります。また、監督から急に台詞の変更を伝えられることもあるでしょう。ゆっくり原稿をチェックできない可能性もあるため、初見で読めるように練習をしておきましょう。
たとえば、ネットニュースを初見で音読する練習を繰り返しおこないます。これを日課にすることで、柔軟に対応できるようになるでしょう。さらに、普段使わない言葉や表現に気づいたり、知らない漢字などを調べたりすることで、新たな知識につながります。
40代から夢を叶える!声優デビューに向けてオーディションを受けてみよう
この記事では、40代が応募できる声優オーディションを紹介しました。遅咲きの声優や40代で活躍中の有名声優のエピソードに「今からでも声優を目指せる!」と背中を押された方もいるのではないでしょうか。
本記事でも紹介した通り、声優を目指している40代の方にはVoice Planet(ボイスプラネット)のプロジェクトがおすすめです。ボイスプラネットは、声を活かして活動したい方の「想い」と「個性」に寄り添ったサポートが魅力。スキルアップだけではなく、実践的な経験と継続的な活動の機会を提供しています。
無料の朗読審査は学生を除く20~49歳が対象で、40代からの挑戦を応援しています!有料のプロジェクトに参加すると、実力派プロデューサーとの面談、プロの指導によるボイストレーニング、ボイスサンプル収録などさまざまなサポートを受けられます。顔出しなしで休日のみの活動も可能なので、仕事とも両立できますよ。
声優になる夢を叶える場所として最適のボイスプラネットで、自分の可能性を広げてみませんか?ぜひお気軽にご応募ください。




オーディションへ申し込み
AUDITION