


オーディション
公開日:2025年02月17日
声優に興味があり、大阪で声優オーディションを受けたいという方もいるのではないでしょうか。声優オーディションで合格するためには、いくつかのポイントを押さえておくことが大切です。
そこで本記事では、大阪で受けられる声優オーディション5選を紹介します。また、合格するためのポイントも詳しく説明するので、これから声優を目指す方はぜひ参考にしてください。
1声優オーディションとは?
2【2025年最新】大阪で受けられる声優オーディション5選
- ー 1. Voice Planet(ボイスプラネット)
- ー 2. NEXT ACE(ネクストエース)
- ー 3. ワタナベエデュケーショングループ
- ー 4. STAR FLASH(スターフラッシュ)
- ー 5. エヌ・クリエイション
3声優オーディションで合格するためのポイント
- ー 明るい写真を使用する
- ー ボイスサンプルで表現力をアピールする
- ー 自己プロデュースする
- ー 特技を磨く
- ー 十分にシミュレーションする
4大阪の声優オーディションに関するよくある質問
- ー 大阪の一般公募の声優オーディションは未経験でも受けられる?
- ー 大阪の声優オーディションで受かる人の特徴は?
- ー 一般人が声優になるにはどうしたらいい?
5大阪の声優オーディションならVoice Planet(ボイスプラネット)がおすすめ!
声優オーディションとは?

声優オーディションは、作品制作会社や声優プロダクションなどがおこなう審査です。一般公募のオーディションには、一般人でも参加できます。
多くの声優オーディションで実施される審査は次の通りです。
- 書類・ボイスサンプル審査
- テープ審査
- 実技審査
- 面接
審査では声が役柄に合っているかや、演技力、熱意などを見られます。オーディションによって細かな審査内容は異なるため、受けるオーディションの募集要項を確認しましょう。
【2025年最新】大阪で受けられる声優オーディション5選
ここでは、大阪で受けられるオーディションを5つ紹介します。
- Voice Planet(ボイスプラネット)
- NEXT ACE(ネクストエース)
- ワタナベエデュケーショングループ
- STAR FLASH(スターフラッシュ)
- エヌ・クリエイション
それぞれのオーディションで特徴や応募条件は異なります。詳細を紹介するので、自分の理想に合ったオーディション探しの参考にしてください。
1. Voice Planet(ボイスプラネット)

Voice Planet(ボイスプラネット)は、「声を活かした活動をしたい」という夢をカタチにする革新的なプロジェクトです。個々の「想い」と「個性」に寄り添ったサポートで、スキルアップだけでなく、実践的な経験と継続的な活動機会を提供しています。
ボイスプラネットでは無料の朗読審査を開催しており、ナレーションやラジオ番組など、声を使って仕事をしたい方を募集しています。対面審査と遠隔審査があり、対面審査では参加者全員にプロデューサーから個別コメントがもらえる点が特徴です。
プロジェクトに参加後はプロが全面バックアップするので、声優未経験の方でも安心して一歩を踏み出せます。声をほめられた経験がある方、話すことや演じることが好きな方におすすめです。
応募条件 | ・学生を除く20~49歳までの声の表現活動に興味がある方 ・心身ともに健康な方 ・性別不問 ・経験不問 ・日本国籍、日本永住権をお持ちの方 |
---|---|
応募期間 | 定めなし |
応募方法 | 公式サイトの専用フォームから応募 |
審査の流れ | 【対面審査】 申し込み→事務局から連絡→日程決定→朗読審査 【遠隔審査】 申し込み→事務局から連絡→朗読を録音もしくは録画→音声データ審査 |
審査内容 | ・自己PR ・朗読審査(指定の原稿あり) |
2. NEXT ACE(ネクストエース)

NEXT ACEでは、新時代を象徴するACE(エース)を発掘するための新人発掘オーディションを開催しています。募集ジャンルは声優のほか、俳優、女優、モデル、タレント、歌手など全10部門。
新人の育成環境が整っており、4歳以上であれば未経験者でもオーディションに参加可能です。これまでの経歴にかかわらず、エンターテイメントを通して人を笑顔にしたいという方を求めています。
応募条件 | 4歳以上の男女(性別不問)。プロ・アマ問わず。ただし、合格後にNEXT ACEに所属可能な方。 ※未成年者は保護者の同意が必要 |
---|---|
応募期間 | 定めなし |
応募方法 | ・公式サイトのオンライン応募フォームから応募 ・LINEから応募 |
審査の流れ | 一次審査(書類審査)→二次審査(オンラインオーディション)→三次審査(最終面接) |
審査内容 | ・志望ジャンル別の課題 ・質疑応答 |
3. ワタナベエデュケーショングループ

ワタナベエデュケーショングループでは、次世代のスター候補生の声優を発掘するオーディションが開催されています。アニメだけではなく、映像や舞台、ラジオなど、幅広いメディアで活躍できる可能性も。
1日完結型のオーディションで、未経験者でも参加できます。また、SNS運営のサポートや専門スタッフによるカウンセリングなど、合格後のサポートも充実しています。
応募条件 | 特定の芸能プロダクションやモデルエージェンシーなどと契約(所属)していない心身ともに健康な中学1年生~29歳までの方 ※アニメ&アニソンが好きな方 |
---|---|
応募期間 | 定めなし |
応募方法 | 公式サイトの専用フォームから応募 |
審査の流れ | 事前説明→審査→結果説明 |
審査内容 | ・自己PR ・演技審査or歌唱審査(セリフ読みor1コーラス) |
4. STAR FLASH(スターフラッシュ)

STAR FLASHは東京の赤坂にある声優事務所で、アニメ・洋画・ゲーム出演声優も多く所属しています。オーディションはオンラインでの開催のため、大阪に住んでいる方でも応募可能です。
入所後のサポート体制も充実しており、地方にいながら声優活動を進められます。声優として幅広く活動していきたい方におすすめです。
応募条件 | ・プロ・アマ問わず18歳~45歳までの男女(特定のプロダクションに所属していないこと) ・未経験者は、過去に基礎習得機関(声優養成所・声優スクール・専門学校・劇団・アナウンススクール・ボーカルスクール等)で半年間以上学んだ経験がある人 ・声優というお仕事に誇りを持って取り組める人 |
---|---|
応募期間 | 定めなし |
応募方法 | 公式サイトの応募フォームから応募 |
審査の流れ | 一次選考→30分程度のオーディション(Zoom)→最終面談(Zoom) |
審査内容 | ・自己PR30秒以内 ・課題台詞 ・課題ナレーション ・面談 |
5. エヌ・クリエイション
エヌ・クリエイションは、制作会社直結の声優・俳優プロダクションです。東京と大阪に事務所と収録スタジオを構えています。
現在、声優として活躍したい方に向けて、所属オーディションを開催中。会場は東京、大阪、オンラインのいずれかから選択できます。応募締切は、東京会場・大阪会場ともに2025年3月5日までなので、気になる方は今すぐエントリーしましょう。
応募条件 | ・18歳以上でやる気がある方 ・事務所に所属していない方 ・合格後、2025年4月以降に東京または大阪の事務所へ入所可能な方 ・経験者、未経験者ともに歓迎 ※遠方の方でも所属が可能です。エヌ・クリエイションにて収録のお仕事の際は、東京もしくは大阪のスタジオにお越しいただきます。 |
---|---|
応募期間 | 2025年3月5日まで |
応募方法 | 公式サイトの専用フォームから申し込み |
審査の流れ | 非公開 |
審査内容 | ・実技 ・事務所紹介 ・個別質問 |
オーディション
2025年01月29日
【最新】声優オーディションおすすめ8選!合格を勝ち取るコツや準備すべきポイント

声優オーディションで合格するためのポイント
次に、声優オーディションで合格するためのポイントを5つ紹介します。
- 明るい写真を使用する
- ボイスサンプルで表現力をアピールする
- 自己プロデュースする
- 特技を磨く
- 十分にシミュレーションする
声優オーディションを初めて受ける方や合格するためのコツが知りたい方は、ぜひチェックしてみてください。
明るい写真を使用する
多くのオーディションでは、書類審査で全身写真とバストアップ写真の提出が求められます。声優はファンサービスとしてメディアに出る場合もあるため、ビジュアル面も重要な要素の1つです。
写真は明るい写真を使用し、自分の雰囲気が伝わるものを準備しましょう。写真を撮られることに慣れていないと魅力が十分に発揮されないため、複数枚を撮影してもらうことがおすすめです。
ボイスサンプルで表現力をアピールする
声優オーディションでは、自分の声を録音したボイスサンプルを提出します。原稿読みやキャラクターを想定したセリフ読みなど、種類はオーディションによって異なります。
ボイスサンプルは声だけで勝負する必要があるため、さまざまな感情表現をアピールできるサンプルを用意するのがおすすめです。また、納得のいくボイスサンプルができるまで、何度も録り直しましょう。
自己プロデュースする
書類審査を通過すると、面接や実技審査がおこなわれます。その際は、自分の強みや長所をわかりやすく伝えましょう。アピールの根拠となる経験や実績など具体的な数字を入れて伝えると、信憑性が増します。
また、面接や実技審査では実力のあるライバルが多くいます。ライバルとの差別化を図るために、意外性のある武器をアピールすることも効果的です。周囲とは被らないアピールポイントはないか考えてみるとよいでしょう。
特技を磨く
面接・実技審査では、審査員の印象に残る特技があると合格できる可能性が高まります。歌やダンスなどは多くの方が特技としているため、ライバルに埋もれることも考えられます。
語学力やトーク力など、声優に関連する特技があれば、審査員に好印象を与えられるでしょう。また、将来的に声優オーディションを受けたい方は、今からスキルを磨いておくことがおすすめです。
十分にシミュレーションする
面接・実技審査のシミュレーションを何度もおこないましょう。本番で予想以上に緊張して、自分の魅力を伝えきれずにオーディションが終わってしまうのは避けたいところです。
自分の力を最大限に発揮するためにも、面接で聞かれそうなポイントは事前に対策しておくことが重要です。実際のオーディションをイメージした練習をおこなうことで、当日も自信を持って臨めます。
大阪の声優オーディションに関するよくある質問
最後に、大阪の声優オーディションに関するよくある質問に回答します。
- 大阪の一般公募の声優オーディションは未経験でも受けられる?
- 大阪の声優オーディションで受かる人の特徴は?
- 一般人が声優になるにはどうしたらいい?
これからオーディションを受ける予定の方はチェックして、今後の活動に活かしてください。
大阪の一般公募の声優オーディションは未経験でも受けられる?
一般公募オーディションは、主に声優事務所に所属していない方を対象としたオーディションです。未経験の方でも受けることは可能で、合格できれば声優として仕事ができます。
ただし、一般公募のオーディションは声優の専門学校に通っている学生や、すでにスキルを持っている方が多いのが現状です。そのため、まったくの未経験者が合格するのは難しいといえるでしょう。
大阪の声優オーディションで受かる人の特徴は?
声優オーディションで受かる人の特徴は、次の通りです。
- ありのままの自分を見せられる
- プロ意識がある
- 募集している役柄に声が合っている
ありのままの自分を見せるためには、緊張せずに人前に立つことが求められます。そのためには何度も練習をしたり、本番さながらの状況をシミュレーションしたりすることが大切です。
また、審査を受ける際は「自分はプロだ」という心構えを持って挑みましょう。
一般人が声優になるにはどうしたらいい?
未経験の方が声優を目指すなら、声優の専門学校やスクールに通うことが一般的です。発声方法や演技について基礎から学べるため、演技の経験がない方でも安心して通えるでしょう。
また、顔出しなしでオンラインを中心に活動したい方はボイスプラネットがおすすめです。ボイスプラネットなら、匿名でも自分の声を活かした仕事ができます。
大阪の声優オーディションならVoice Planet(ボイスプラネット)がおすすめ!
本記事では、大阪で受けられる声優オーディション5選を紹介しました。オーディションごとに審査内容や活躍できるフィールドが異なるため、理想を実現できるオーディションを選ぶことが大切です。
そのなかでも、声優未経験で声を使った活動に興味がある方は、Voice Planet(ボイスプラネット)がおすすめです。ボイスプラネットのプロジェクトには、今まで活動をしたことがない初心者の方から声優の専門学校の卒業生、養成所・事務所所属経験がある方まで、幅広く参加しています。会社員や主婦の方もおり、プロから声を使った活動のサポートが受けられます。
応募条件は「声をほめられた経験」だけ。プロジェクトに参加するための審査は、対面または遠隔で実施しています。対面審査は大阪でも開催しているので、気になる方はぜひチャレンジしてみてください。一緒に声優の第一歩を踏み出しましょう!




オーディションへ申し込み
AUDITION