公開日:2025年07月25日

更新日:2025年08月13日

40代が応募できるVTuberオーディション10選!アラフォーVTuberも紹介

VTuber

VTuberの世界は、若い世代だけのものだと思っていませんか?「新しいことに挑戦したいけどもう遅いかな…」と感じている40代の方もいるかもしれません。

経験豊富な40代だからこそ、放たれる魅力や培ってきたトークスキルを活かして、VTuberとして活躍することも可能です

この記事では、40代の挑戦を応援するVTuberオーディションを厳選して10個紹介します。さらに、実際に活躍されている魅力的なアラフォーVTuberの方々もピックアップしたので、ぜひ最後までお読みください。

\声を活かした活動への近道!/

無料の審査を開催中!

VTuberや声優など声を活かした活動をしたいあなたにチャンスです!
Voice Planetの無料朗読審査に参加して声を活かした活動の第一歩を踏み出しませんか?

あなたの声の個性を有名プロデューサーに評価してもらえる唯一のチャンスでもあります。
オンライン審査なので全国どこからでも参加可能です!

\応募は60秒!今すぐエントリーする!/

40代が受けられるVTuberオーディションはある?

VTuberは若い世代の方だけがなるものではありません。40代も受けられるVTuberオーディションは多くあり、現役で活躍されているアラフォーVTuberもいます

VTuberは顔出しなしでも活動できます。アバターは自由に制作できるため、性別や年齢問わず自分のなりたい姿になりましょう。

以下の記事では、最新のVTuberオーディション情報を紹介しています。こちらもぜひチェックしてみてください。

【2025年9月最新】VTuberオーディション30選!未経験でもデビューを目指せる!

2025年09月01日

VTuber

【30代におすすめ】VTuberオーディション7選!合格のポイントも解説

2025年07月25日

VTuber

【最新】40代におすすめのVTuberオーディション10選

40代におすすめのVTuberオーディションを厳選して10個紹介します。

1. Voice Planet(ボイスプラネット)

2. ホロライブ hololive production Audition

3. ハコネクト バーチャルタレント常設オーディション

4. RIOT MUSIC ARTIST AUDITION

5. 星めぐり学園VTuberオーディション

6. Brave group総合オーディション

7. どみプロ所属VTuberオーディション

8. すぺしゃりてVTuberオーディション

9. UniVIRTUAL 新メンバーオーディション

10. Projection(プロジェクション)

それぞれのプロジェクトのテーマや重視しているところが違うため、自分に合うものはどれかという視点でチェックしてみてください。

1. Voice Planet(ボイスプラネット)

Voice Planet(ボイスプラネット)は、VTuberや声優、ナレーターなど「声を活かした活動がしたい」という方をサポートするプロジェクトです。学生を除く20~49歳を対象に無料の朗読審査を開催しています。朗読審査を受けると、プロデューサーからフィードバックを受けられるため、自分の声の魅力を知ることができます。

合格後は仕事をしながらの活動も可能。会社員、フリーター、自営業、主婦(主夫)が多数参加しています。具体的には、以下のような声の表現活動をプロが全面バックアップします。

  • 実力派プロデューサーとの面談
  • オリジナルキャラクター制作
  • ボイストレーニング
  • ボイスサンプル収録・ボイスドラマ出演
  • 宣材写真撮影
  • コーディネーターによる活動サポート

VTuberになりたい方には、制作したオリジナルキャラクターをベースにした、VTuber専用のアバター作成も可能です(有料)。

応募条件

  • 学生を除く20~49歳までの声の表現活動に興味がある方
  • 心身ともに健康な方
  • 性別不問
  • 経験不問(未経験者大歓迎)
  • 日本国籍、日本永住権をお持ちの方
  • 社会人として適切なコミュニケーションがとれる方

歓迎条件

  • 年齢にとらわれず声を活かした新しいチャレンジがしたい
  • 始め方が分からないけど一歩踏み出してみたい
  • VTuberとして活躍したい
  • 仕事と活動を両立させたい

応募方法

公式サイトの専用フォームから応募

審査の流れ

  1. 1
    申し込み
  2. 2
    事務局から連絡
  3. 3
    朗読録音
  4. 4
    音声送信
  5. 5
    プロデューサーが個別にコメント(合格者のみ、二次審査にて)
2. ホロライブ hololive production Audition

画像引用:ホロライブプロダクション公式サイト

「hololive production Audition」は、新しい表現力や飽くなき探求心がある方を求めるVTuberオーディションです。多様な「原石」と「夢」を求めているため、未経験者にもおすすめです。18歳以上の日本在住者なら国籍や性別問わず、オーディションを受けられます。

応募条件

  • 18歳以上の日本居住者
  • 国籍と性別問わず
  • 夢や目標がある方

歓迎条件

  • 配信活動者としての大きな実績、経験者
  • 日本語がネイティブレベルで英語/その他言語がビジネスレベルで活用出来るマルチリンガルな方
  • 歌手、声優/俳優、ダンサー/パフォーマー、バンド/ミュージシャン、お笑い芸人/コメディアン…等々。エンターテイナーとしての活動経験、ライブ経験のある方
  • タレント活動に活かせる個性的な特技のある方

応募方法

公式サイトのエントリーフォームから応募

審査の流れ

1. 書類選考

2. 複数回の適正審査及び面談

3. 合格通知

出典:ホロライブ hololive production Audition

ホロライブオーディションについてもっと詳しく知りたい方は、以下の記事もぜひご覧ください。

【徹底解説】ホロライブオーディション完全ガイド!合格する3つのポイントも紹介

2025年03月04日

オーディション
3. ハコネクト バーチャルタレント常設オーディション

画像引用:ハコネクト公式サイト

ハコネクトは、満18歳以上の健康な女性を対象に常設オーディションを開催しています。自社スタジオも完備し、歌やボイスといった収録関係はもちろん、コラボカフェを始めとしたイベント開催、公式BOOTHショップや店舗での販売など、グッズ展開にも力を入れています。

応募条件

  • 満18歳以上の健康な女性の方(高等学校在学中の方は応募不可)
  • 2年間以上継続的な活動がおこなえる方
  • 週4回以上の配信または、動画投稿が可能な方
  • 特定の事務所に所属されていない方
  • 所属にあたって専属契約を交わすことが可能な方
  • 非喫煙者の方

歓迎条件

  • 配信プラットフォーム(YouTubeやニコニコ動画など)で登録者数1,000人以上になった経験がある方
  • 動画制作や、各種プラットフォーム上での配信実績(ゲーム、雑談、イラスト、歌ほか)がある方
  • 声優、歌手、クリエイターなどとしての活動経験がある方
  • イベントの出演や歌収録などが急に入った場合、優先的にスケジュールを調整することが可能な方

応募方法

公式サイトの応募フォームから応募

審査の流れ

  1. 1
    エントリーフォームへ回答、自己紹介動画の提出
  2. 2
    課題による実技審査
  3. 3
    WEB(オンライン)での面接
  4. 4
    東京都内オフィスでの面接(オンライン可)
  5. 5
    選考通過者のみ、書類受付から1ヶ月以内に連絡あり

出典:ハコネクト|バーチャルタレント常設オーディション

4. RIOT MUSIC ARTIST AUDITION

画像引用:RIOT MUSIC公式サイト

RIOT MUSICは、バーチャルやリアルといった不確かな線引きに囚われない表現者を募集している音楽事務所です。18歳以上の女性を対象にオーディションを開催しています。多種多様な夢を実現するために、楽曲・ミュージックビデオの制作、音楽ライブイベントの開催、アパレル・グッズの企画販売など、さまざまなエンタメを発信しています。

応募条件

  • 18歳以上の女性
  • 歌唱に自信がある方
  • 配信活動、トーク、企画に自信のある方
  • 継続的に活動が可能な方
  • プロ意識を持ち、会社と協力して活動できる方
  • 東京都内の事務所に通える方
  • 契約後すぐに活動可能な方

歓迎条件

  • 配信活動の経験がある方
  • ダンスの経験がある方
  • デザイン経験のある方
  • 外国語でのコミュニケーションがとれる方(英語、中国語、インドネシア語、韓国語など)
  • 社会人経験のある方

応募方法

公式サイトの応募フォームから応募

審査の流れ

  1. 1
    書類選考
  2. 2
    面談
  3. 3
    実技
  4. 4
    最終面談

出典:RIOT MUSIC|RIOT MUSIC ARTIST AUDITION

5. 星めぐり学園VTuberオーディション

画像引用:星めぐり学園公式サイト

星めぐり学園は、個性的なライバーが自分らしく活動するVTuberグループです。既存の概念にとらわれない多種多様なライバーの育成を目指し、世界的な活動も視野に入れています。18歳以上なら男性・女性問わず応募できます。

応募条件

  • 18歳以上の方
  • 週5回以上配信、1年以上継続的な配信が可能な方
  • デビュー後、目標をもって活動できる方
  • 日本在住の方

歓迎条件

  • 配信経験がある方
  • パソコン操作に慣れている方
  • 声に自信がある方
  • トーク力に自信がある方
  • ゲームプレイに自信がある方
  • 外国語が話せる方

応募方法

公式サイトの応募フォームから応募

審査の流れ

「1次→2次→最終」の3段階での選考を予定

(各選考の通過者にのみ、次選考の詳細をお知らせ)

出典:星めぐり学園|VTuberオーディション

6. Brave group総合オーディション

画像引用:Brave group公式サイト

Brave groupは、「RIOT MUSIC」「ぶいすぽっ!」「Palette Project」などを運営する会社です。「自分の強みがわからないけど、人を感動させることがしたい」という方の夢を叶えます。18歳以上であれば応募可能です。

応募条件

  • 応募時に年齢18歳以上の方
  • 1年以上の継続的な活動ができる方
  • 所属タレントとしてプロジェクトの方針に沿った活動に専念できる方

歓迎条件

応募方法

公式サイトの応募フォームから応募

審査の流れ

1次審査:書類審査/動画・音声審査

(応募フォームから提出した情報をもとに選考。審査通過の方のみ、2週間以内に連絡あり)


2次審査〜最終審査

プロジェクトごとに審査を実施

出典:Brave group|総合オーディション

7. どみプロ所属VTuberオーディション

画像引用:どみプロ公式サイト

どみプロは、神話や宇宙をモチーフにしたVTuberグループです。オーディションに合格すると、ハイクオリティなキャラクターの提供やPR活動のサポート、イベントや定期企画の提案などをしてもらえます。18歳以上の女性を対象にオーディションをおこなっています

応募条件

  • 18歳以上の女性
  • 配信環境のある方または自力で揃えられる方
  • 継続的に活動できる方
  • 選考過程にて、当グループが定める各種規定に同意いただける方
  • 夢や目標に向かって努力できる方

歓迎条件

  • 配信者として大きな実績や経験のある方
  • 芸能活動やライブ等の経験のある方
  • 活動に活かせる技術(動画作成、画像編集等)のある方
  • 個性的な特技のある方

応募方法

公式サイトの応募フォームから応募

審査の流れ

応募順で順次審査

審査を通過された方のみメールでお知らせ

出典:どみプロ|Dominator Project

8. すぺしゃりてVTuberオーディション

画像引用:すぺしゃりて公式サイト

すぺしゃりては、ゲームが好きなVTuberが集まるVTuber事務所です。日本だけでなく英語圏でも活動する個性豊かなタレントたちが所属しています。ゲームが好き・得意な18歳以上の方を募集しています。

応募条件

  • ゲームが好きな方、得意な方(ゲームのジャンルは問いません)
  • 18歳以上で、日本にお住まいの方

※外国籍の場合は、日本国内での芸能活動に関して適切なビザをお持ちである(あるいは今後取得できる)方

  • 1年以上にわたり、女性VTuberとして日本国内を中心に継続的に活動ができる方

歓迎条件

  • ゲーム関連の実績(大会入賞、ランキング上位、等)をお持ちの方
  • 配信活動の経験、実績をお持ちの方
  • 日本語に加え、英語もしくはその他の言語を話すことができる方

応募方法

応募フォームから応募

オーディションの流れ

  1. 1
    書類審査
  2. 2
    オンライン面接(複数回実施の可能性あり)
  3. 3
    オンライン配信審査
  4. 4
    最終面接

出典:すぺしゃりて|AUDITION

9. UniVIRTUAL 新メンバーオーディション

画像引用:UniVIRTUAL公式サイト

UniVIRTUALは、「バーチャル活動が好き」「ネット配信が好き」「夢を叶えたい」という方からの応募を待っています。未経験者・活動経験者・個人勢など、あなたの現状に合わせたエントリープランが用意されています。歌に自信がある方はぜひチェックしてください。

応募条件

  • 歌うこと、音楽が大好きである方
  • 1年以上の活動をお約束できる方
  • 週4日以上の配信が可能な方
  • 16歳以上(性別・国籍問わず)※未成年者は保護者の同意必須

歓迎条件

  • 歌が上手な方
  • 楽曲制作が出来る方
  • ゲーム実況やSTREAMERとしての能力が高い方
  • イラストなどのクリエイティブな制作が得意な方
  • 配信経験がある方

応募方法

公式サイトの応募フォームよりエントリー

審査の流れ

  1. 1
    書類審査
  2. 2
    面接審査
  3. 3
    デビュー

出典:UniVIRTUAL|AUDITION

10. Projection(プロジェクション)

画像引用:Projection公式サイト

Projectionは、Vtuberに憧れている方や声で仕事をしたい方が所属するクリエイター事務所です。18歳以上の女性を対象にオーディションを開催しています。合格すると、イラスト&LIVE2Dや活動ノウハウ、個別データなどの提供を受けられます。

応募条件

  • 18歳以上
  • 女性の方(性自認が女性の方を含む)
  • IRIAMで過去半年間以内に配信をしていない方
  • 初月50時間の配信時間を必ず確保できる方

歓迎条件

-

応募方法

公式サイトの専用フォームよりエントリー

審査の流れ

  1. 1
    エントリー審査
  2. 2
    面談(オンラインを想定)
  3. 3
    所属

出典:Projection|0期生オーディション

\声を活かした活動への近道!/

無料の審査を開催中!

VTuberや声優など声を活かした活動をしたいあなたにチャンスです!
Voice Planetの無料朗読審査に参加して声を活かした活動の第一歩を踏み出しませんか?

あなたの声の個性を有名プロデューサーに評価してもらえる唯一のチャンスでもあります。
オンライン審査なので全国どこからでも参加可能です!

\応募は60秒!今すぐエントリーする!/

40代がVTuberオーディションに受かるには?

40代もVTuberオーディションに受かる可能性はゼロではありません。しかし、現在活動しているVTuberを見ると、若い世代が多いのは事実です。

そこで、40代の方がVTuberオーディションに受かるためのポイントを紹介します。

  • 自分の個性や強みを理解する
  • 今までの経験や知識、スキルをアピールする
  • 自己PR動画を充実させる
  • 10~20代も楽しめるような配信の実績を作る
  • 滑舌やトークスキルを磨いて配信のクオリティを上げる

1つずつ詳しく見ていきましょう。

自分の個性や強みを理解する

まずは自分の個性や強みを理解しましょう。「特技は何ですか?」と聞かれたときに「特にないです」とストレートに回答してしまったら、合格できる可能性は低いでしょう。

配信経験がなくても、あなたの人柄や熱意、そして「なぜVTuberになりたいのか」という想いはしっかり伝えてください。そのうえで、ほかの応募者との違いをアピールをしましょう。

特技がないという方は、以下の記事をぜひ参考にしてみてください。

VTuberオーディションは特技なしでも合格できる?自己PRのポイントを紹介

2025年07月22日

VTuber
今までの経験や知識、スキルをアピールする

40代が10~20代と差をつけるなら、今までの経験や知識、スキルをアピールしたいところです。たとえば、英語や中国語、韓国語などの語学スキルやゲームスキル、歌唱力などは、VTuberとして強みになることが多いでしょう。

一見VTuberと関係なさそうに思える経験や知識、スキルなどが活かせることもあるため、積極的に応募書類に書いてアピールしてください。

自己PR動画を充実させる

自己PR動画は、応募理由を盛り込んで充実させましょう。VTuberオーディションは複数ありますが、どのオーディションでも使えるようなありきたりな応募理由ではなく、「なぜこの事務所(プロジェクト)を選んだのか?」という理由を明確に示すことが大切です。

たとえば、ただ単に「VTuberになりたい」という理由では、必ずしもこの事務所である必要性はないと思われてしまう可能性もあります。

10~20代の若い世代と比べると、40代は自己PR動画に投資できる金銭的余裕もあるかもしれません。まずは書類選考を通過できるように、クオリティの高い自己PR動画を作りましょう。


自己PR動画については、以下の記事で詳しく解説しています。ぜひこちらもご覧ください。

【完全版】VTuberオーディションに受かる動画の作り方!よくある失敗例も紹介

2025年07月25日

VTuber
10~20代も楽しめるような配信の実績を作る

40代もVTuberになることは可能ですが、VTuberの視聴者層の多くは10~20代です。そのため、10~20代も楽しめるような配信実績を作ることが大切です。

たとえば、若い世代の流行やトレンドを意識して配信内容に取り込んでいくとよいでしょう。

配信経験は必須条件ではなく、歓迎条件であるオーディションも多いものの、どれだけの実力があるか具体的に示すためには、配信経験を積み上げておきたいですね。

滑舌やトークスキルを磨いて配信のクオリティを上げる

VTuberは顔が見えない分、滑舌のよさが重要です。せっかく配信を視聴してもらっても、よく聞き取れないと、続けて視聴してもらうのは難しくなってしまいます。

さらに、活動内容によっても異なりますが、VTuberになるならトークスキルを磨いておいて損はありません。視聴者と上手くコミュニケーションをとり、飽きさせないためのエンタメ力があると強みになります。視聴者のコメントを拾い、話を広げるための対応力があれば自ずとファンが増えるでしょう。

こういったコミュニケーション能力は、40代だからこそ活かせるスキルかもしれません。たとえば、今まで営業職として培ってきた経験があるなら、自分が想像している以上にトークスキルが高く評価される可能性もあります。

アラフォーのVTuberを参考にしよう

40代がVTuberを目指すにあたって、参考にしたいアラフォーのVTuberを2人紹介します。10~20代のVTuberが多いなかで継続した実績を作っているため、ぜひチェックしてください。

ぷろぽりす幸子

ぷろぽりす幸子さんは、管理職として働きながら深夜にVTuber活動を続けてきました。仕事があるため、夜にライブ配信をすることは難しく、朝に動画を撮影して就寝前に公開予約しておくという生活を送っていたそうです。

ときには悩むこともあったようですが、その継続力が実り、2025年4月時点でYouTubeチャンネル登録者数は5,600人を越えています。顔出しなしのVTuberだからこそ、仕事との両立も叶います。編集を外注したりサポートしてもらったりすることで、労力を軽減させられることもあるでしょう。

越路ゆき

越路ゆきさんは、トークスキルに定評がある社会人VTuberです。雑談配信から「歌ってみた」企画、ゲーム配信まで幅広く活動されています。

「月曜だし飲み会」と題した雑談配信では、視聴者と上手くコミュニケーションをとって楽しい場所を作っています。幅広く活動したい方にとって参考になるスキルが詰まっているため、ぜひ一度チェックしてみてください。

\声を活かした活動への近道!/

無料の審査を開催中!

VTuberや声優など声を活かした活動をしたいあなたにチャンスです!
Voice Planetの無料朗読審査に参加して声を活かした活動の第一歩を踏み出しませんか?

あなたの声の個性を有名プロデューサーに評価してもらえる唯一のチャンスでもあります。
オンライン審査なので全国どこからでも参加可能です!

\応募は60秒!今すぐエントリーする!/

40代でVTuberになりたいならVoice Planet(ボイスプラネット)がおすすめ

この記事では、40代が応募できるVTuberオーディションや、合格するためのポイントなどを紹介しました。

年齢だけを理由に諦めず、自分の個性や強みを整理したうえで、今まで培ってきた経験や知識、スキルをアピールしましょう。VTuberといっても雑談・歌・ゲーム配信など活動内容は幅広いため、自分のしたいことを明確にしてオーディションに臨んでください。

この記事でお伝えしたとおり、複数のVTuberオーディションがありますが、40代からVTuberを目指すなら、Voice Planet(ボイスプラネット)がおすすめです。ボイスプラネットは、あなたの「想い」と「個性」を大切にし、スキルアップだけでなく、実践的な経験と継続的な活動の機会を提供するプロジェクト。

実力派プロデューサーとの面談やオリジナルキャラクター制作、プロのボイストレーナーによるトレーニングなど、充実したサポートが揃っています。有料ですが、制作したオリジナルキャラクターをもとにVTuberアバターを作成することも可能です。

学生を除く20~49歳までの方を対象に無料の朗読審査を実施しています。経験は問わないため、VTuberとしての一歩を踏み出したい40代の方は、ぜひお気軽にご応募ください。

FEATURED
おすすめの記事