憧れの人に近づきたい。はじめての音楽活動が切り拓いた世界。(女性)
幼い頃からピアノを習い、ミュージカルやコンサートに触れる。TVアニメ『進撃の巨人』の音楽を担当した澤野弘之氏に影響を受け、音楽活動を開始。顔出しはせず、年齢も非公開で活動をしている。
インタビュー概要 / まえがき
ミュージックプラネットに参加したアーティストの、個性に迫る特集インタビュー。今回は、顔出しをしないアーティスト活動も行うyOkO(ようこ)さんの背景に迫ります。
質問1:音楽の原体験を教えてください!
幼稚園の頃からピアノを習っていました。母親がミュージカルやコンサートに連れて行ってくれたこともあり、小さい頃から音楽が好きです。ですが、人前で歌ったりするのは今も緊張するタイプですね。
質問2:ミュージックプラネットに参加したきっかけは?
コロナ禍でおうち時間が増えて、コンテンツに触れることが多くなって。その時に出会った『進撃の巨人』で、アニメの音楽を担当している澤野弘之さんのファンになったことがきっかけです。自分で音楽活動をすることで、憧れの澤野さんに近づけるかなと思ったんです。
色々調べていたらミュージックプラネットを見つけて。会場に行って人前で歌うオーディションだったら応募しませんでしたが、ミュージックプラネットは遠隔で受けられたので一歩踏み出せました。
質問3:参加の決め手を教えてください。
応募はしたものの、本当に参加するかどうかは正直悩みました。
「今から音楽を始めるのか?」という不安があったんです。でも、周りが新しいことに挑戦していたこともあって。コロナ禍で何も生み出さないまま時間を過ごすくらいなら、挑戦しようと思い、参加を決めました。
質問4:参加してから心境の変化はありましたか?
参加前は積極的に音楽のことを考えたり、「創作」をしようとは思っていませんでしたが、今は創作意欲が溢れています!実は、参加後に、絵本を書いてみようと思ってコンクールに応募してみたら、賞を頂けたんです。今後、自身の絵本を映像化したいなと思ったり、その映像に憧れの澤野さんが音楽を付けてくれたら嬉しいなと…夢も膨らんでいます。
質問5:今後の目標を教えてください。
音楽も絵もそうなのですが、様々な分野で色々なことをやってみたいですね。動かないと何も変わらないと、今は思えているので。 実は主人も応援してくれていて、作曲用のパソコンをプレゼントしてくれたんです。最近、独学で音楽制作を始めたのですが、澤野さんの影響もあってか、劇中歌のようになってしまい…(笑)。歌詞をのせられる2曲目が欲しいなと思っています。
質問6:yOkOさんにとって「音楽」とは?
生活していく上で「絶対に必要なもの」です。いろんな面で音楽に支えられているし、モチベーションにもなっています。人とも音楽で繋がれるし、私にとっては、衣・食・住・音くらいの存在です。そのなかで、オリジナル楽曲は自分の名刺代わりですし、自分年表の一部になる生きた証だと考えています。
ミュージックプラネットスタッフからのメッセージ
ミュージックプラネットに参加したことをきっかけに、幅広い分野で精力的に活動するyOkOさん。そんな彼女であれば、憧れの人と一緒に仕事をする夢もきっと叶うはずです。
引き続き、ミュージックプラネットはyOkOさんの活動を全力でサポートしていきます!