• TOP
  • BLOG TOP
  • ボイパ
  • ボイパでバブルスクラッチに必要不可欠な『吸う巻き舌』と『ジッパー』とは!?

ブログトップへ

ボイパでバブルスクラッチに必要不可欠な『吸う巻き舌』と『ジッパー』とは!?

バブルスクラッチを 上手く出すことが出来ますか? 今回はバブルスクラッチを出す為に 必ず覚えておきたい2つのボイパと トレーニング方法を一挙大公開! さらに 有名YouTuberの 参考動画も紹介しているので トレーニングの際に 参考にして頂くことで より効率的に 練習を行うことが出来ます。

1. ボイパのバブルスクラッチとは

バブルスクラッチというのは ビートの切り換えや 終わりのタイミングで アナログテープを 巻き取るような 音を発するテクニックです。 バブルスクラッチを 自由自在に行うためには 『ある』2つのボイパテクニックが 使えなければなりません。 その2つのテクニックというのは ・吸う巻き舌 ・ジッパー の2つです。 この2つのテクニックが 使えなければバブルスクラッチは 発声することが出来ません。 まずは、 吸う巻き舌とジッパーについて 詳しく解説していきます。

1-1. 「吸う巻き舌」とは

吸う巻き舌というのは ビートボックスの中の 特殊音の1つです。 巻き舌の状態で 息を吸う事で音を出します。 吸う巻き舌の音は 唇を閉じた状態で 息を出すことで 「プルルルルル」 と揺れる音と 非常に似ています。 バブルクッションの際に 吸う巻き舌を行うことで 音を細かく切る効果があります。 バブルクッションを使うためには 2つのビートボックスが 出来なければなりませんが そのうちの1つが 吸う巻き舌となります。

1-2. 「ジッパー」とは

続いてジッパーについて 解説していきます。 ジッパーというのは まるでジャージや上着の ジッパーを上下する時に出る音を 口で表現するビートボックスです。 バブルスクラッチを行うためには 先程の吸う巻き舌の他に ジッパーが使えなければなりません。 ジッパーが使えることで バブルスクラッチの際に 高音を出すことが出来ます。

2. 「吸う巻き舌」のトレーニング方法

「どうすれば吸う巻き舌が 出来るようになるのですか?」 と言いますと、 まずは舌の正確な位置を 覚えるようにしましょう。 舌の位置は上顎に 付けるようにして下さい。 ポイントとしては なるべく前歯の裏あたりに 舌を置くようにしましょう。 何故かと言うと、 吸う巻き舌は吸うことで 音を発するビートボックスです。 そのため、 舌の位置が真上または 喉の方に置いてあると 舌が引き込まれてしまい 発声することが難しくなります。 舌の位置が正しく 理解出来た段階で 続いては息を吸う 動作を行いましょう。 舌の位置はそのまま 動かさないようにしておき その状態で息を全力で 吸ってみましょう。 おそらく舌が流れてくる 空気に引っ張られ 上あごと擦れる事に なると思います。 その動作こそが 吸う巻き舌の動きとなります。 舌を上あごの前歯よりに キープしておきたいけれど 空気の勢いに負けてしまい 舌が喉の方向へと動いてしまう。 この動作を繰り返すことで 吸う巻き舌を行うことが可能です。 ポイントは 『全力で吸う』 ということです。 意識的に舌を動かす ということではなく あくまで舌は流れてくる 空気に対して抵抗しているが 耐えられずに動いてしまう。 というイメージです。

3. 「ジッパー」のトレーニング方法

ジッパーをマスターするには 以下の2つのステップで 練習をしましょう。 ステップ1:『息を吸いながら上唇と下唇をこする』 ステップ2:『唇と息を調整して高音を出す』 です。 一つずつ解説していきます。

●ステップ1:『息を吸いながら上唇と下唇をこする』

まずは上唇と下唇が しっかりとこすれるよう 練習をしていきましょう。 上唇と下唇が軽く触れる辺りに 口を開きゆっくりと息を吸いましょう。 上手く行うことが出来れば 吸う空気によって唇同士がすれて 音が発生します。 この音がジッパーの 原型の音となります。 原型の音なので 理想としているジッパーよりも 低く鈍い音になると思います。 音の調整はステップ2で行うので まずは音を出す事に注力しましょう。 ジッパーのポイントとしては、 口を横に開き下唇を出来るだけ ピンと張らせることです。 こうすることで、 唇がこすれる面が広がり 音が出やすくなります。 また唇が乾燥していると うまく音を出すことが出来ませんので 水分補給をこまめにしたり リップクリームを使うなどして 唇の潤いを保ちましょう。

●ステップ2:『高音のジッパーを出す』

ステップ1で発した音は あくまでジッパーの 原型となる音です。 目標とする音は 高音のジッパーとなります。 高音のジッパーを出すためには 2つの要素を 意識する必要があります。 1つ目の要素は 『下唇の形』 です。 まず、息を吸いながら下唇を 手前に引くようにして 音を出すようにしましょう。 手前に引くことで 唇のこすれる面が増え 音が出しやすくなります。 下唇を手前に引くほど 音が高くなれば合格です。 ポイントとしては 吸う息と一緒に下唇も 吸い込むイメージを持つ事です。 また、口を横に開いて 下唇をピンと張らせる事にも 意識を向けるようにしましょう。 2つ目の要素は 『吸う息の量』 です。 唇同士が素早くこすれるほど ジッパーは高音になります。 下唇もまとめて 一気に息を吸い込むことで 高音のジッパーが 出しやすくなります。 この2つの要素を しっかりと意識することで ジッパーが行えるようになります。

4. バブルスクラッチトレーニング方法

前半部分でもお伝えしたように バブルスクラッチというのは、 『吸う巻き舌』と『ジッパー』 を同時に行うことで 発声させる技術です。 そのため大前提として 吸う巻き舌とジッパーが 行えなければなりません。 逆に言えば、 この2つが出来ていれば バブルスクラッチは もう手の届く位置にあります。 トレーニング方法としては 2ステップあります。

●ステップ1:『発声の型を覚える』

まずはバブルスクラッチを行う時の 唇の形を覚えましょう。 上唇と下唇を2~3mmほど 離すようにしましょう。 ※唇同士が触れるか触れないかの 絶妙なポジションです。 その間隔をキープしつつ 唇を軽く前に突き出すようにし 歯はしっかり閉じましょう。

●ステップ2:『吸う巻き舌を行う』

その状態から前半部分でお伝えした 吸う巻き舌を行います。 「同時に行うなんて難しい!」 と思うかもしれませんが 練習あるのです。 練習を重ねていけば 徐々に慣れきます。 発声のポイントとしては 上下の唇の位置を 近づけたり離したりすると良いです。 音が出やすいポジションが 必ず存在するのでその場所を 探していきましょう。 以上の2ステップを行うことで バブルスクラッチを マスターすることが出来ます。 バブルスクラッチは 吸う巻き舌とジッパーの 合わせ技です。 バブルスクラッチの練習の前に 吸う巻き舌とジッパーが 正しく出来ているのかを 再確認してから 練習を開始するようにしましょう。

5. ボイパがキマる!バブルスクラッチ(巻き舌×ジッパー)を使った練習動画

バブルスクラッチを練習する時に 実際に行っている風景を見ることは とてもオススメです。 詳しく解説されている動画で言うと バブルスクラッチ(Babble)について ビートボックス(ボイパ)やり方練習講座レッスン こちらがオススメです。 また、 YouTuberとして活躍されている ヒカキンさんが行っている動画も オススメなので紹介させて頂きます。 ビートボックス『プルルル』バトル!ヒカキン vs Daichi この2つの動画を見て頂ければ よりバブルスクラッチについて 理解することが出来ると思うので 是非、参考にしてみて下さい。

6. まとめ

いかがでしたでしょうか? バブルスクラッチは 吸う巻き舌とジッパーが出来て 初めて発声することが出来ます。 自在にバブルスクラッチが出来ると とてもかっこいいので 吸う巻き舌とジッパーをマスターし バブルスクラッチが行えるように 練習を重ねていきましょう! 後半でお伝えした おすすめ動画を見ながら 練習を重ねることで より効率的に練習を 行うことが出来ますので 是非、動画の方もチェックしてみて下さい。