公開日:2024年08月09日

更新日:2025年01月23日

【2025年最新】大阪でおすすめの歌手オーディション4選!選び方も解説

オーディション

大阪は日本の三大都市の1つで、歌手オーディションも多く開催されています。その分、どのオーディションを受けたらよいのか迷ってしまうでしょう。


この記事では、大阪で受けられる最新のおすすめ歌手オーディションについて解説します。また、失敗しないオーディションの選び方や、オーディションに関するよくある質問についても触れていきます。大阪で受けられる歌手オーディションに興味のある方は、ぜひ参考にしてみてくださいね。

\\まずは大阪で受けられるオーディション3選!//

Music Planet(ミュージックプラネット)

大阪心斎橋駅近くで開催。応募条件は「歌をほめられた経験」のみ。書類審査なしで、有名プロデューサーが直接審査。仕事と両立可能な柔軟な活動体制が魅力。合格後は有名プロデューサーによる個別サポートあり。未経験者でも安心して第一歩を踏み出せる環境が整っている。

アスタークプロモーション

大阪本社の事務所による、経験・年齢・性別不問のオーディション。ソロだけでなく、アイドルユニットやダンスボーカルユニットのメンバー募集も実施。年齢制限なしで幅広い層に機会を提供。未成年は学業との両立サポートあり。グループでの活動希望者にも適している。

CIMS Music Entertainment

大阪アメリカ村で開催。書類選考なしで、歌唱審査とレコーディング審査を実施。その場で合否が分かる即決型。合格即メジャーデビューの可能性あり。迅速なデビューを目指す意欲的な歌手志望者に最適。

応募条件は歌声をほめられた経験のみ!

ミュージックプラネットではボーカリストオーディションを開催しています。

顔出しなし、オンラインでのオーディション参加も可能!あなたの歌声を有名プロデューサーに評価してもらえるチャンスでもあります!ぜひこの機会にオーディションへ参加してみてくださいね。

\応募は60秒!今すぐエントリーする!/

【2025年最新】大阪で受けられるおすすめ歌手オーディション4選

大阪で受けられるおすすめの歌手オーディションをご紹介します。具体的には以下の4つのオーディションです。


対象年齢

参加費

音楽経験の有無

1.ミュージックプラネット

20~49歳

(学生を除く)

無料

不問

2.アスタークプロモーション

制限なし

無料

不問

3.CIMS Music Entertainment

制限なし

1,000円

不問

4.アソビシステム

10~29歳

無料

不問


関西圏にお住まいの方や今後大阪を中心に活動していきたい方は、ぜひ参考にしてみてください。それぞれ詳しく解説します。

1. Music Planet(ミュージックプラネット)

ミュージックプラネットのオーディションは、対面オーディションと遠隔オーディションがあります。対面オーディションは東京・大阪・福岡・愛知・北海道で受けられ、大阪会場は地下鉄心斎橋駅から徒歩1分とアクセス良好です。


応募の条件は「歌をほめられた経験がある」こと。書類審査がなく、参加者全員の歌声や個性をプロデューサーが直接審査します。歌手活動の一歩目を踏み出してみたい方におすすめのオーディションです。


合格後は、有名プロデューサーをはじめとしたプロのクリエイターが一人ひとりを個別にサポートし、自分なりの歌手活動をバックアップします。仕事と両立しながら歌手活動ができるのも大きな魅力です。

ミュージックプラネット参加アーティストの声

hu-ra

大袈裟なようですが、自分の人生が変わったと思います。

オーディションに応募しなければ、ステージに立って人前で歌うということもただの夢で終わっていましたし、何より自分と同じように音楽を愛する人たちとの出会いは絶対になかったと思うからです。また、オーディション応募前よりも好奇心やチャレンジ精神が増しました。今の自分が1番好きだと言えます!

2. アスタークプロモーション

アスタークプロモーションは大阪に本社があり、経験・年齢・性別を問わず、誰でも挑戦できるオーディションを開催しています。オーディション会場は、大阪市にある「Astarkpromotionスタジオ」です。


ソロのボーカリストだけでなく、アイドルユニットやダンスボーカルユニットのメンバー募集もおこなっています。グループとしての歌手活動に興味のある方におすすめです。


また、年齢の制限がないのも特徴の1つです。未成年の方は保護者の同意が必要ですが、学業と両立できるバックアップ体制が整っているため、オーディション合格後も安心して活動できます。


アスタークプロモーションのオーディションの詳細を見る

3. CIMS Music Entertainment

CIMS Music Entertainmentは、未来のヒットアーティストを発掘するオーディションを開催しています。オーディションは東京・大阪・愛知・福岡でおこなわれており、大阪会場は「BASS ON TOP アメ村店」です。


書類選考がなく、一次オーディションで歌唱審査、二次オーディションでレコーディング審査をおこないます。合否は、オーディション後その場ですぐわかります。


合格=メジャーデビューとなるため、「できるだけ早く歌手としてデビューしたい!」という方におすすめのオーディションです。


CIMS Music Entertainmentのオーディションの詳細を見る

4. アソビシステム

アソビシステムは、きゃりーぱみゅぱみゅや新しい学校のリーダーズなど、世界で活躍するアーティストを輩出してきたカルチャープロダクション。東京会場と大阪会場でオーディションをおこなっています。


ほかの人にはない音楽的感性やアイディアを持った、個性あふれるアーティストを目指したい方におすすめのオーディションです。日本だけでなく、世界に視野を向けて活動したい方にもよいでしょう。


なお、バンドやグループなど複数名での申し込みは受け付けていません。個人のみでの応募が可能です。


アソビシステムのオーディションの詳細を見る

なお、最新のオーディション情報については、「【2025年】歌手オーディション情報5選!歌手になるために大切なポイントも解説」ミュージックプラネットが運営するInstagramXで最新の情報をお届けしていますので、ぜひ参考にしてみてください。

【2025年】歌手・ボーカリストオーディションおすすめ25選!大手、顔出しなしなど特徴を紹介

2025年05月01日

オーディション

失敗しない歌手オーディションの選び方

失敗しない歌手オーディションの選び方で大切なポイントは、以下の3つです。

  • オーディションのコンセプトを理解する
  • 主催者の情報を確認する
  • 自分の実力に合ったオーディションを選ぶ

応募する前に上記のポイントをしっかりチェックしておくと、安心してオーディションに挑戦できるはずです。それぞれ詳しく解説します。

オーディションのコンセプトを理解する

まずは、オーディションがどのような目的で開催されているのか、コンセプトを理解することが大切です。たとえば、次のようなコンセプトのものがあります。

  • 新たな才能を発掘する新人歌手オーディション
  • 既存のグループやユニットに加入する追加メンバーオーディション
  • TV出演やメジャーデビューなどの特典を目標とするオーディション

自分が目指す歌手の姿とオーディションの目的が合っていなければ、合格するのは難しいでしょう。応募する前に、何を目的として開催しているオーディションなのかを自分自身でしっかり確かめましょう。

主催者の情報を確認する

歌手オーディションで失敗しないためには、主催者の情報を事前に確認することが大切です。残念ですが、オーディションのなかには応募者の心理を利用した詐欺も存在します。

たとえば、架空のオーディションを開催して高額な参加料をだまし取ったり、「合格です!」と嘘の契約を交わして契約金を取られたりするパターンがあります。

そのため、オーディション自体が怪しいものではないか、主催者の情報を確かめる必要があります。詐欺の被害を防ぐために、募集要項は隅々までしっかりと読みましょう。

自分の実力に合ったオーディションを選ぶ

オーディションに応募するときには、自分のスキルや実力に合ったものを選ぶようにしましょう。あまりに自分の実力とかけ離れたオーディションに応募しても、合格を勝ち取るのは難しいものです。

そのためにまず、自分の実力を客観的に判断する必要があります。歌声を録音して聞いてみたり、音楽的な知識を身につけたりするのがおすすめです。

大阪の歌手オーディションに関するよくある質問

ここからは、大阪の歌手オーディションに関するよくある質問について解説します。

  • 東京の歌手オーディションと違いはある?
  • オーディションに合格したら必ず上京しなければならない?
  • 大阪で顔出しなしで受けられるオーディションはある?

これらの回答を参考にして、オーディションに臨んでくださいね。

東京の歌手オーディションと違いはある?

大阪と東京のオーディションの違いは、選択肢の数です。芸能事務所は東京に集中しているため、オーディションの開催数は大阪より東京の方が多いのが実状です。そのため、選択肢の数は東京の方が多いといえるでしょう。

歌手と一言でいっても、シンガーソングライターや演歌歌手、アイドルやバンドなど、さまざまなジャンルがあります。自分の目指しているジャンルのオーディションが、必ず大阪で開催しているとは限りません。応募する前にオーディションのコンセプトや合格後の流れまでしっかり把握しておくとよいでしょう。

オーディションに合格したら必ず上京しなければならない?

オーディション合格後に上京するかどうかは、オーディションによって異なります。合格後に事務所に所属して育成プログラムを受講したり、すぐ楽曲を与えられてメジャーデビューしたりと、オーディションによって流れはさまざまです。オーディション会場は大阪でも事務所は東京にある、という場合も少なくありません。

上京せずに大阪で活動していきたい場合には、合格後のビジョンを事前に確認しておくことをおすすめします。募集要項をよく読み、不安な場合は主催者側に直接問い合わせてもよいでしょう。

大阪で顔出しなしで受けられるオーディションはある?

大阪で顔出しなしで受けられるおすすめのオーディションは「ミュージックプラネット」です。次のような方の挑戦を大歓迎しています。

  • 純粋な歌声と個性で勝負したい方
  • 友人や職場の人にバレずに歌手活動をしたい方
  • 枠にとらわれずに自分を表現したい方

合格後は覆面アーティストとして活動したり、YouTubeなどの動画サイトを主体にして活動したりすることもできます。容姿や性別にとらわれず、なりたい自分の姿に合うスタイルで活動できるのが、ミュージックプラネットの魅力です。

大阪で活躍したい方大歓迎!ミュージックプラネットのオーディションに挑戦しよう!

この記事では、大阪で受けられるおすすめ歌手オーディションについて解説しました。オーディションで合格を勝ち取るためには、適切な主催者のオーディションを選び、自信を持ってパフォーマンスすることが大切です。日々の練習で歌唱力に自信をつけ、積極的にオーディションに参加してみましょう。

Music Planet(ミュージックプラネット)のオーディションは、大阪で活躍したい方も大歓迎です。応募条件は「歌をほめられた経験」のみ!学生を除く20~49歳が対象で、仕事をしながらの活動も可能です。自分に合ったスタイルで音楽活動を継続できます。

有名プロデューサーをはじめとしたプロのクリエイターが、一人ひとりをサポートして歌手活動をバックアップ。「歌手活動がしてみたい」「歌手デビューして自分の可能性を広げたい」という方に、必要なサポートと環境を提供します。ミュージックプラネットのオーディションに挑戦して、自分の歌声の可能性を広げてみませんか?一歩を踏み出したい方は、ぜひお気軽にお問い合わせください。

FEATURED
おすすめの記事