公開日:2024年08月31日

更新日:2025年06月24日

【最新版】顔出しなしのおすすめオーディション!顔出ししない歌手も紹介

オーディション

顔を出さなくても、オーディションを受けたり、歌手として活動したりすることは可能です。しかし、顔出しなしのオーディションは情報が少なく、どうすればよいのかわからない方もいるでしょう。


この記事では、顔出しなしのおすすめ歌手オーディションを紹介します。また、顔出しなしオーディションで受かる人の特徴や、実際に顔を出さずに活躍しているアーティストも紹介しています。

歌手への夢に向かって一歩踏み出すあなたに、役立ててほしい情報を集めました。ぜひ参考にしてみてくださいね。

今からでも遅くない!歌手になる夢を叶えませんか?

ミュージックプラネットではボーカリストオーディションを開催中。
顔出しなし、全国どこからでも参加可能!合格後は、あなたの歌手活動を全面サポート。

ぜひこの機会にオーディションへ参加してあなたの夢を叶えてみませんか?

\応募は60秒!今すぐエントリーする!/

顔出しなしのオーディションおすすめ3選

現在募集中の顔出しなしのオーディションでおすすめなのは以下の3つです。

\\一瞬でわかるおすすめの顔出しなしオーディション3選!//

オーディション

応募資格

Music Planet(ミュージックプラネット)

・学生を除く20~49歳までの歌手活動に興味がある方
・心身ともに健康な方
・経験不問
・日本国籍、日本永住権をお持ちの方

Fill Entertainment(フィルエンターテイメント)

・募集年齢:18歳~
・心身ともに健康な方
・他薦不可、自薦のみ
・特定の芸能事務所、レコード会社などに所属をしていない方
・日本国籍の方
・働きながらOK!

ArtPoolRecords(アートプールレコード)

・年齢、性別不問(未成年者は保護者の同意が必要)
・特定のプロダクションやレコード会社・音楽出版社と現在契約がない人

それぞれのオーディションの内容や特徴を詳しく説明します。

1. Music Planet(ミュージックプラネット)

ミュージックプラネットの「顔出しNGボーカリストオーディション」は、顔を出さずに活動をしたい人にもっともおすすめしたいオーディションです。なぜなら、2020年11月に業界初となる顔出しなしのオーディションを開催したミュージックプラネットは、「顔出しなし」のパイオニアといえる存在だからです。


ミュージックプラネットの顔出しNGボーカリストオーディションでは、外見にとらわれず純粋に音楽の才能を評価します。未経験でも参加でき、オーディションには無料で参加可能です。プライバシーを重視したい方も、安心して挑戦できます。

オーディション名

顔出しNGボーカリストオーディション

応募資格

・学生を除く20~49歳までの歌手活動に興味がある方

・心身ともに健康な方

・経験不問

・日本国籍、日本永住権をお持ちの方

ジャンル

特になし

オーディション形式

対面オーディション・遠隔オーディション

審査の流れ

【対面オーディション】
応募→日程決定→会場にて歌唱→プロデューサーが個別にコメント→審査結果発表


【遠隔オーディション】
応募→歌声録音→歌声を提出→審査結果発表→合格者のみプロデューサーが個別にコメント

応募方法

応募フォームに情報を入力して申し込み

提出物

・書類審査なし
・遠隔オーディションの場合は歌声を録音して提出

ミュージックプラネット出身の主なアーティスト

山下優太郎

高任芹奈

出典:Music Planet|顔出しNGボーカリストオーディション

今からでも遅くない!歌手になる夢を叶えませんか?

ミュージックプラネットではボーカリストオーディションを開催中。
顔出しなし、全国どこからでも参加可能!合格後は、あなたの歌手活動を全面サポート。

ぜひこの機会にオーディションへ参加してあなたの夢を叶えてみませんか?

\応募は60秒!今すぐエントリーする!/

2. Fill Entertainment(フィルエンターテイメント)

Fill Entertainmentは、オンラインで「顔出ししないボーカルオーディション」を開催しています。オンラインなので全国から応募可能で、合格後も自分の住んでいる場所で活動できます。

無料で参加できるので、顔出しなしのボーカルオーディションに興味のある方はこちらも要チェックです。Fill Entertainmentではほかにも、「クセがすごい歌手オーディション」や「アニソンシンガーオーディション」など個性豊かなオーディションを開催しています。

オーディション名

顔出ししないボーカルオーディション

応募資格

・募集年齢:18歳~

・心身ともに健康な方

・他薦不可、自薦のみ

・特定の芸能事務所、レコード会社などに所属をしていない方

・日本国籍の方

・働きながらOK!

ジャンル

特になし

オーディション形式

オンライン審査のみ

審査の流れ

応募→プロフィール審査(1次審査)→歌唱審査(2次審査)→オンライン面談→電話にて合格連絡

応募方法

応募フォームに情報を入力して申し込み

提出物

応募後に自宅やカラオケで歌唱音源か動画を録音・撮影し、送付

Fill Entertainmentに所属する

主なアーティスト

YORU

出典:Fill Entertainment|顔出ししないボーカルオーディション

Fill Entertainment 顔出ししないボーカルオーディションの詳細を見る

3. ArtPoolRecords(アートプールレコード)

ArtPoolRecordsが開催している「顔出しNG!シンガーオーディション」は、オンラインで完結するため自宅からでも参加可能です。多くの人の可能性を見つける目的で書類審査はおこなっておらず、参加者全員が審査員に歌を披露できます。

年齢・経験不問で、音楽が好きな気持ちがあれば誰でも受けられるので、オーディション未経験の方にもおすすめです。

オーディション名

顔出しNG!シンガーオーディション

応募資格

・年齢、性別不問(未成年者は保護者の同意が必要)

・特定のプロダクションやレコード会社・音楽出版社と現在契約がない人

ジャンル

特になし

オーディション形式

オンライン審査のみ

審査の流れ

LINEから応募→日程調整→オンラインにて歌唱審査→社内での会議後に担当者からコメント→結果通知

応募方法

LINEのオーディション公式アカウントより申し込み

提出物

・書類審査なし
・歌唱審査はアカペラのため音源の準備不要

ArtPoolRecordsに所属する

主なアーティスト

なすお☆

TOKU-MIX

出典:ArtPoolRecords|顔出しNG!シンガーオーディション

ArtPoolRecords 顔出しNG!シンガーオーディションの詳細を見る

顔出しなし、ありに関わらず、下記の記事でもオーディション情報を詳しくお伝えしていますので、ぜひ参考にしてみてくださいね。

【2025年】歌手・ボーカリストオーディションおすすめ25選!大手、顔出しなしなど特徴を紹介

2025年05月01日

オーディション

活躍中の顔出ししない歌手を一覧で紹介!

ここでは、実際に顔出しなしで活躍している歌手を一覧で紹介します。


歌手名

経歴

ヨルシカ

コンポーザー(音楽をつくりだす人の意)の“n-buna(ナブナ)”がボーカル“suis(スイ)”を迎えて結成したバンド。2017年に結成され、物語性のある作風が人気を集めている。

Eve

国内外で注目されているシンガーソングライター。中性的な歌声が魅力で、「廻廻奇譚」や「廻人」が代表作。2024年には初のアジアツアーも開催。

MAN WITH A MISSION

公式サイトでは、天才生物学者のジミー・ヘンドリックス博士が生み出した究極の生命体として紹介されるMAN WITH A MISSION(MWAM)。オオカミの顔と人間の身体が特徴のユニークな5人組バンド。

GRe4N BOYZ(GReeeeN)

2024年3月に改名し、新たなスタートを切ったGRe4N BOYZ(元GReeeeN)。男性4人組ボーカルグループで、全員が歯科医師免許を保有。医療との両立のため、顔を伏せて活動している。

amazarashi

青森県在住の秋田ひろむを中心とするバンドで、「アンチニヒリズム」がコンセプト。3DCGアニメーションを使ったMVが文化庁メディア芸術祭で優秀賞を受賞するなど、国内外で高評価を得ている。

ずっと真夜中でいいのに。

公式サイトによると、「作詞作曲ボーカル ACAね による、不要な電化製品の始末にお困りの方必見のバンド。」ロック、ヒップホップ、ジャズなど幅広いサウンドを取り入れた楽曲が独特の魅力を放っている。

yama

2020年にボカロPくじらが手掛けた楽曲「春を告げる」を歌い、各種ヒットチャートのトップにランクイン。2022年のTVアニメ『SPY×FAMILY』第2期のエンディングテーマ「色彩」でも、二人でタッグを組んでいる。

りりあ。

2019年秋ごろからSNSを舞台に活動を開始。エモーショナルな歌声と豊かな表現力で人気を集めている。「浮気されたけどまだ好きって曲。」は、LINE MUSICで初日デイリー1位、ウィークリーランキング1位を獲得。

ClariS

クララとカレンの2人組ユニット。デビュー曲「irony」がTVアニメ『俺の妹がこんなに可愛いわけがない』のオープニングテーマに抜擢され、一躍有名になった。ユニット名の「クラリス」は「明るい、清潔、輝かしい」といった意味を持つラテン語。

神様、僕は気づいてしまった

Vocal / Guitarを務める“どこのだれか”と、Guitarの“東野へいと”、Bassの“和泉りゅーしん”、Drumの“蓮”によって構成されるロックバンド。アニメ作品やTVドラマの主題歌を数多く歌っている。


このように、顔を出さずに活躍している歌手はたくさんいます。ただし、なかにはライブでのみ本人の姿を公開しているアーティストもいるようです。


顔を出さないからこそ、アーティストが持つ独特の世界観が際立っているようにも感じられます。アニメやドラマの主題歌を歌うことで、人気になっていくケースもありますね。

顔出しなしオーディションのメリット

顔出しなしの歌手オーディションには、次の4つのメリットがあります。


  1. 1
    プライバシーを守れる
  2. 2
    純粋に歌唱力で勝負できる
  3. 3
    容姿を気にせず自由に自分を演出できる
  4. 4
    緊張感が軽減されて歌に集中できる


特に親や友達、同僚などに秘密でオーディションに参加したい方にとって、1はもっとも大きなメリットといえます。さらに、歌唱力に自信があって歌だけで勝負したい方、自分の見せ方にこだわりがある方にもおすすめなオーディション形式です。


近年、需要にこたえて顔出しなしの歌手オーディションが増えてきており、より受けやすくなってきました。

顔出しなしオーディションのデメリット

一方で、顔出しなしの歌手オーディションには、次の3つのデメリットも存在します。


  1. 1
    数が限られる
  2. 2
    高い歌唱力が要求される
  3. 3
    容姿のよさが加味されない


顔出しなしの歌手オーディションは、普通の歌手オーディションと比較すると数が少ない現状があります。そのため、競争率が高くなってしまうのはやむを得ません。


また、顔出しなしのオーディションでは容姿のよさを活かせないので、容姿に自信がある方にとってはそれがデメリットとなるでしょう。

顔出しなしで合格するには?歌手オーディションに受かる人の特徴

顔出しなしの歌手オーディションに受かるのは、高い歌唱力を持っている人です。「歌手を目指すなら当然」と思うかもしれませんが、容姿のよさが加味されない分、際立った歌唱力が要求されます。


また、自己プロデュース力があって独自の世界観で審査員を魅了できる人は、オーディションに受かりやすいでしょう。「顔出しなし」であることを逆手に取ったミステリアスな演出がおすすめです。


しかし、このような力を持っていたとしても、自信がなければそれを十分に発揮できないでしょう。自信を育むのはこれまでの努力です。ひたむきに自分と向き合い努力を続けてきた人には、自然と自信が宿ります。自信は歌手になるためには必要不可欠な要素なので、オーディションまでに意識して身につけておきましょう。


【関連記事】歌手オーディションに受かる人は?合格を勝ち取る3つの特徴を解説

顔出しなしの歌手オーディションに関するよくある質問

最後に、顔出しなしの歌手オーディションに関するよくある質問にお答えします。


  • 顔出しなしでどうやってオーディションを受けるの?
  • オーディションに受かった後も顔出しなしで活動できる?


この回答を参考にして、顔出しなしオーディションにぜひ挑戦してみてくださいね。

顔出しなしでどうやってオーディションを受けるの?

自分の歌声を録音・もしくは動画を撮影して送付する形が一般的です。動画の場合は自分の顔が写らないように注意しましょう。


また、今回紹介したミュージックプラネットの顔出しNGボーカリストオーディションでは、音源を送って審査してもらう「遠隔オーディション」のほかに、オーディション会場で審査してもらう「対面オーディション」もあります。

オーディションに受かった後も顔出しなしで活動できる?

今回紹介した3つのオーディションに関しては、オーディションに受かってからも引き続き顔出しなしで活動できます。


ミュージックプラネットが運営するYouTubeチャンネルでは、実際に顔を出さずに活動している方々の歌が聴けます。ここでは、次の2つの動画を紹介します。


J-POPカバーチャンネル

アニソンカバーチャンネル

ほかにもさまざまな動画があるので、ぜひチェックしてみてくださいね。

あなたも顔出しなしのオーディションに挑戦してみよう!

今回の記事では、期間を設けずに開催されている2つの顔出しなしオーディションを紹介しました。「働きながらでも挑戦しやすい」「歌唱力だけで評価してもらえる」といった、一般のオーディションにはない魅力が伝わったでしょうか?


顔出しなし歌手オーディションのパイオニアであるMusic Planet(ミュージックプラネット)では、現在「顔出しNGボーカリストオーディション」を開催中。学生を除く20~49歳の方が参加可能で、音楽経験も問いません。


信頼できるオーディションを探している方は、ミュージックプラネットの顔出しNGボーカリストオーディションにぜひ挑戦してみてください。その際には、今回紹介した「受かる人の特徴」をどうぞ参考になさってくださいね。

FEATURED
おすすめの記事