• TOP
  • BLOG TOP
  • ハモリ
  • ゆずの曲はハモリが特徴!ハモリの練習法やカラオケで上手に歌う方法などを解説!

ブログトップへ

ゆずの曲はハモリが特徴!ハモリの練習法やカラオケで上手に歌う方法などを解説!

「ゆずのようにあんなに上手なハモリをしてみたい」という方もいらっしゃるのではないでしょうか? ハモリが上手であればより一層歌が魅力的に聞こえます。 今回はゆずのお二人の個人個人の歌い方の説明や皆さんがハモリの練習のときに役立つ情報、カラオケでゆずの曲を誰よりも上手にハモるコツなどを詳しくお伝えしていきます。 特にカラオケで盛り上がりたい方には必見です。

1. ゆずのハモリ方の特徴

ゆずのハモリ方の特徴は一体どんなことなのか気になると思います。 独特なハモリ方で聴きやすいので出来ることなら同じように歌ってみたいと感じていることでしょう。 そこで北川悠仁さんと岩沢厚治さんの歌い方をそれぞれ紹介していきます。

1-1. 北川悠仁さんの歌い方

北川悠仁さんといえば、声量があり良く通る声と言われています。 若い頃の歌声はかなりロックな感じで地声を使う感じだったようです。 今はミックスボイスといって、高音域を地声のように出すような歌い方をしていて非常に聴き取りやすい歌声に変わってきました。 北川悠仁さんの歌声はメインを引き立たせるかのようなそんな歌い方のように思います。

. 岩沢厚治さんの歌い方

岩沢厚治さんはゆずのサブリーダーで高音担当として知られています。 音域がかなり高く、音域が上がれば上がるほど響き渡るような歌声が特徴です。 そして声を出すときに力をあまり入れずに歌っていることが判明しました。 なので岩沢厚治さんが歌っているときは余裕な軽い表情で歌っているのを目にすると思います。 こういった2人の特徴が良い感じに合わさって綺麗なハモリが出来上がるのでしょう。 さてハモリにはゆずお二人の特徴をそのまま練習するのが良いのですが、どのような練習方法があるのか紹介していきたいと思います。

2. ゆずのハモリ方を練習する方法

どうすればゆずのお二人のようなハモリが仕上がるか練習したい方も多いと思います。 なので一人一人の歌声に近づけるための練習方法を紹介していきますので参考にしてみてください。

2-1. ハモり方を練習するのにおすすめの曲

練習するには難易度の低い曲がおすすめなので紹介したいと思います。 ・夏色 ・栄光の架橋 こちらの2曲がハモリの練習で取り上げられている曲のようです。 なかなかハモリが難しいながらも簡単にできそうな曲があると安心するように感じます。 「夏色」はテレビでハモリの練習をマスターするために取り上げられている曲です。 芸能人の方もしっかりマスターできたようなので一般の方にも練習しやすい曲だと思います。 さてハモリを始めるのにもパートを覚えなくてはなりません。 そこでお次ではハモリパートの覚え方を紹介していきたいと思いますので参考にしてみてください。

2-2. ハモリパートの覚え方

まずハモリを行うのにもそれぞれのパートをしっかり覚えないとマスターできないと思います。 ハモリのメロディをちゃんと把握して繰り返し聞くことが覚えるコツのようです。 確かにハモリのメロディがわかっていないとどんなに歌声が良くて音程が良い方でもハモることができないでしょう。 あとはピアノなどの楽器を使って、コードを鳴らしてメイン以外の音を口ずさんでいくと次第にハモリパートを覚えられるようになるようです。 どの音程なのか確かめるにも楽器を使うのはとても効果的です。

2-3. ハモり方の練習方法

北川悠仁さんのように歌うには音楽的な要素が必要になってくるようです。 それは「強い閉鎖感のようなミックスボイスを身につける」ということです。 「ネイ」という発音で発生するトレーニングがおすすめです。 「ネ」「イ」共に声帯を鳴らしやすい音の為、舌根をほぐして声帯の閉鎖的な発生のトレーニングになります。 岩沢厚治さんの歌い方の練習方法はリップロールというトレーニングがおすすめです。 リップロールとは唇を合わせた状態で息を吹いて、唇をプルプルと振動させる方法です。 なかなか難しいですが、習得したらハモリも上手になります。 またハモリ以外にも、声帯だけで音程を作る基礎的なトレーニングでもあります。 プロを目指している方はハモリに関係なくとも習得しておくのをおすすめします。

3. カラオケでゆずの曲を上手にハモるコツ

カラオケでゆずの曲を友人と歌うなら上手にハモリたいでしょう。 そこでここではカラオケでゆずの曲を上手にハモるコツを詳しくお伝えしていきたいと思います。 まず綺麗にハモるには二人の歌声のバランスが重要です。 仮にメロディが綺麗に取れていても、どちらかの声が大きく目立ってしまってはバランスが悪いなと感じてしまうものです。 ハモリをしているけどどちらも声量が大きく、ハモれているのかハモれていないのかわからない曲を聞いたことがあると思います。 上手にハモるにはメインを目立たせるよう、サポートする側は声量を抑えるなどのバランス感覚が大事です。 そしてよくハモリにありがちなことなのですが、メインの音につられてハモれないことが多くみられます。 なのでハモリに入るときは、とにかく自分の役割のメロディに集中して歌いましょう。 声量を調整しながら自分の役割に専念して、しっかり自分の声に耳を傾けましょう。 それでも難しい場合は、とにかく自分の歌うパートを繰り返し練習して自分の歌にするのが近道です。 自分の歌にしてしまえば、もう片方の歌声が聞こえなくなるくらい集中して歌うことができます。 そうすることによって、カラオケで友人とゆずを歌った時に上手にハモることができるでしょう。

4. ゆずのハモリやすい曲一覧

どうせならハモるなら少しでもハモリやすい曲を歌いたいと思う方も多いと思います。 そこでゆずのハモリやすい曲をいくつか紹介しますので、試しに歌ってみてください。 ・友~旅立ちの時~ ・ヒカレ ・夏色 ・サヨナラバス ・雨のち晴レルヤ ・栄光の架け橋 ・センチメンタル ・少年 ・いつか ・春風 ・しんしん ゆずのハモリの歌いやすい曲を一覧にしてみましたが、女性でも男性でも比較的にハモリやすい曲なのではないかと感じます。 特に「夏色」はハモリも盛り上がりますが、メロディや歌詞で盛り上がれるところがたくさんあるので、カラオケには定番曲のような形に世間の方々には認識されています。 ゆずのハモリは地声風に歌う側と高音でメインに歌う側などと分けられますが、声量を調整することがまずは最初の第一歩なのだと思います。 カラオケできっと上手にゆずのハモリが出来ることでしょう。

5. まとめ

今回はゆずのハモリについて色々紹介しましたがいかがでしたでしょうか? ゆずの個人個人の歌い方やハモリの練習の方法、カラオケでゆずの曲を上手にハモるコツなど参考になっていたら嬉しいです。 今回お伝えした練習方法などを参考にしてやってみると上手にハモることが可能になると思います。 特にハモリのパートの覚え方は、やはりピアノなどの楽器を使用すると覚えやすいので試してみてください。 実際にボイストレーニングを行うときもピアノで音程を取る先生も多いので、ハモリの練習のときなど楽器を使用してみると良いでしょう。 カラオケでハモる時におすすめな曲も一覧にしてみましたが、代表曲でもある「夏色」はオススメの一曲です。 上手なハモリを見ながらぜひ楽しく歌ってみてください。