• TOP
  • BLOG TOP
  • ハモリ
  • winding roadのハモリ方を各パートごとに紹介!練習用動画付きで覚え方とコツを伝授!

ブログトップへ

winding roadのハモリ方を各パートごとに紹介!練習用動画付きで覚え方とコツを伝授!

「winding road」は歌番組で一般の方がよく披露する歌として有名だと思います。 ハモリが特徴的な曲で2人ではなく3人なので、なかなかハモリを上手にいくことが難しいのではないでしょうか。 そこで今回は「winding road」が3人パートということでそれぞれのハモリ方と覚え方やコツなどの情報、練習用動画までお伝えしていきたいと思います!

1. winding roadのハモリ方を練習する方法

テレビ番組で「winding road」を披露する方々が増えている中、重要なハモリが綺麗にさせることが難しいという方がたくさんいるようです。 3人パートだからこそたくさん改善する点が出てきてしまうのではないかと思うのですが、ここでは各パートごとのハモリ方の練習方法を紹介していきたいと思います。

1-1. 黒田パートのハモリ方

黒田さんのパートは、最初のメロディが割と一定の音程なのが特徴のようです。 一定かと思いきや、メインのメロディを低い声で歌っていくのです。 「曲がりくねった」のところなどの最初のサビの部分がかなり重要な音程なので、どのキーの音なのかをよく聞いて練習すると良いでしょう。 「くねった〜」のところなどが上に上がるので、気をつけて練習してみてください。 サビの最初の部分以外は、結構メインのメロディと同じなのでとても歌いやすいかと思います。 このパートを歌う方は、少し低めでソフトな声質の方が歌うと、ハモリもとても綺麗に聞こえるようになるので参考にしてみてください!

1-2. 小渕パートのハモリ方

小渕さんのパートは、意外と高い声で明るめの声質が求められてきます。 小渕さんは、コブクロの曲でもコーラス的なパートが多く高い声が特徴でその歌声はとても綺麗です。 「winding road」も、メインのメロディではないので簡単に歌うことが難しそうに感じます。 サビ以外もカラオケのコーラスのような感じなので本当に練習が必要です。 つられないように気をつけるのはもちろん、地声風から高音に変わる部分があり「信じてゆこう〜」の部分はハモるのにとても重要です。 最後の締めの部分なので、一つ一つの音の特徴を捉えて、ピアノなどでキーを確かめると良いでしょう。 締めが決まれば、聞いている方々は全て綺麗に聞こえてしまうものなので、練習あるのみです。

1-3. 絢香パートのハモリ方

絢香さんのパートはいつも聞いているメロディなので、とても歌いやすいように思います。 ただ絢香さんの場合は低い地声のようで意外とキーが高いので、ソプラノパートが得意な方におすすめです。 メインのメロディなので、他のパートに比べてつられにくいのがメリットだと思います。 このパートを歌う方は、やはり他のパートの方よりも声量を大きめに歌うと良いでしょう。 絢香さんといえば、歌唱力も抜群ということで有名です。 なので、力強い歌声と優しく包み込んでくれるような歌声が求められてきます。 ここだけは気をつけてほしいという点が少ないパートなので、基本的に誰でも歌いやすいです。 ただ最初にも述べたように低い音程と高い音程どちらも歌えることが重要です。 3人のパートのハモリ方の練習方法を紹介してきましたが、特に小渕さんのパートはコーラス的な存在で綺麗に歌を終わらすためにも重要なパートなので ピアノなどでよくキーを何回も確認していくと良いでしょう。

2. winding roadのハモリパートの覚え方

ハモリパートの覚え方はどのようにすれば良いのか気になることだと思います。 上記に述べたような練習方法も重要なのですが、他にも大事な点がいくつかあります。 ハモリで一番大変なのは「つられてしまう」ということだと思います。 そのためにも「winding road」の楽譜でのポイントや練習用動画を紹介していきたいと思いますので、ぜひ参考にしていただけたら嬉しいです。

2-1. winding roadの楽譜

「winding road」の楽譜のポイントですが、まず各パートごとの音符がどの音程なのか把握する必要があります。 黒田さんのパートのサビの「曲がりくねった〜」は、「ド」の音から「った〜」の部分は「レ」の音に上がっています。 「った〜」の部分は、割とソフトに力強く歌うようです。 黒田さんのパートの場合はサビの「ド」から「レ」をクリアしていけば、後は割と簡単な音符と音程になっているのでとにかくソフトに地声風に歌うことがポイントです。 小渕さんのパートの場合のサビは「曲がりく」まで「ファ」の音、「ねった〜」が「ミ」に下がり「ファ」に戻る音程が特徴的です。 小渕さんのパートの場合はコーラス担当のような音程がほとんどなので、ハモリには一番重要なパートになっています。 「みえなくても信じてゆこう〜」という歌詞の部分は特に高音なメロディです。 最初はまず「信じてゆこう〜」の部分だけでもクリアさせて、最後の締めは完璧にすると全体的に綺麗にまとまります。 絢香さんのパートは皆さんがいつも聞いているメインのメロディなので、誰でも簡単に歌えるということが最大のメリットです。 ですが他の2人のパートが目立ちすぎず、かつ綺麗なハモリになるように絢香さんのパートは声量と歌唱力がポイントになっていきます。 なのでハモリの覚え方というより、他のパートに負けないくらいの強気な気持ちで前へ前へ歌っていくととても綺麗に仕上がります。 3人のパートの覚え方を楽譜を参考にしながら紹介していきましたが、メインを目立たせるために黒田さんのパートや小渕さんのパートは少し声量を下げて歌うことがポイントです。 続いてはよりわかりやすいように練習用動画を紹介していきます。

2-2. winding roadの練習用動画

さて、「winding road」を練習するためには、実際の各パートごとの練習用動画を見ていくことも大切です。 なので、今回3人のパート練習用動画を紹介させていただきますので、ぜひ参考にしてみてください。 黒田さんのパート練習用動画 小渕さんのパート練習用動画 絢香さんのパート練習用動画 とてもわかりやすい音程の取り方でどこを強めに発したら良いか、どこを弱めに発したら良いかなどもわかるくらいの動画です。 ハモリにも抑揚の付け方にも便利な動画なので参考にしてみると良いでしょう。

3. カラオケでwinding roadを上手にハモるコツ

実際カラオケで友人と「winding road」を歌う時に上手にハモるコツが気になると思います。 上手にハモるには、やはり自分のパートを覚えて自分のものにしてしまうことが最大の近道のように感じます。 そして覚えてきたらメインのメロディを聞いてつられないかどうかの確認をすると良いでしょう。 上手にハモるためには他のパートにつられないということが重要なので、何回も何回も自分のパートを聴くようにしてみてください。 また実際にカラオケでハモる時はメインを引き立たせるために、他のパートは少し声量を下げて歌っていくと上手にハモる事ができます。

4. まとめ

今回お伝えした各パートごとのハモリ方や覚え方、カラオケで上手にハモるコツなどを実際にやってみると、いつもより上手にハモることが可能になると思います。 ピアノでキーの確認と楽譜の音符の確認を重点的に行い、自分が今どのキーで歌っているのかを都度把握していくと良いでしょう。 そうすることによって、非常に仕上がりの良いハモリになることができると思います。 まずは自分のパートの部分を何回も繰り返し聞いて歌って自分のものにすることが大事です。 ぜひ参考にしてみてください。