ブログトップへ

ベルカント唱法やイタリアオペラの歴史や魅力とは!?オススメの練習法も公開!

ベルカント唱法がこの世に誕生する きっかけとなった背景には オペラの発展が重要な鍵となっています。 今回はイタリアオペラや ベルカント唱法の魅力について 具体的に解説していきます。 後半では簡単な発声方法の紹介や オススメの練習方法も公開していきます!

1. ベルカント唱法の歴史

ベルカント唱法というのは イタリアに古くから伝わる 伝統的な歌い方を言います。 ベルカントは日本語で 『美しい歌』を意味し その言葉通り美しい歌声を 響かせることが出来る歌い方です。 ベルカント唱法は 15世紀末にオペラが 貴族の間で流行りだした時から 考え出された歌い方です。 そこから年月が 経過すると共に ベルカント唱法は より完璧なものへと 進化してきました。 15世紀から始まり19世紀頃には 現在のベルカント唱法に 辿り着いたと言われています。 様々な音楽関係者が 時代を超えて受け継ぎながら 試行錯誤を重ね 徐々に現代の形へと 完成させてきた歌い方です。 長い年月をかけながら 考え出された歌い方だけあって とても完成度の高い歌唱法と言えます。

2. イタリアオペラとベルカント唱法の美しさや魅力

オペラというのはマイクを使わず 生の声のみでホール全体に 歌声を響き渡らせる必要があります。 通常の発声方法では 到底無理なことです。 ところが試行錯誤を 繰り返した後に誕生した ベルカント唱法であれば可能となります。 まるでマイクを使っているかのような 遠くまで力強く響き渡る歌声を 自分の身1つで表現する事が出来ます。 生の声ほど人の心に突き刺さる 歌声はありません。 その力強さと美しい歌声を ホールで聴くことで 涙を浮かべる人もいます。 イタリアオペラは ベルカント唱法の完成により より美しく魅力溢れたオペラを 行えるように進化したのです。

3. 間違ったベルカント唱法の認識

ベルカント唱法に対して 多くの方が認識していることに 「オペラ専用の歌い方でしょ」 という意見があります。 確かにベルカント唱法というのは オペラ歌手が身体に 負担をかけることなく 力強い歌声をホール全体に響かせる為に 何百年もかけて考え出された歌い方です。 そのため オペラ以外の曲である ロックやポップなどでは 使えない歌い方なのだと思われがちです。 ところが ベルカント唱法を歌う際に 行われる身体の動きというのは どんな曲を歌う方であっても 取り入れる価値のある動きです。 ベルカント唱法は腹式呼吸を行い お腹から喉までを 一本のパイプで繋がっているように イメージしながら発声していきます。 このイメージで歌うことで 喉への負担が和らぎ 自然と力強い歌声を出すことが出来ます。 響かせる度合いを高めていくと オペラのような歌声になるので ロックやポップのは不向きですが 歌い方そのものの考え方は どんな曲調であったとしても 参考にするべき歌唱方法です。

4. 初心者でもわかる!ベルカント唱法のやり方

それでは具体的に ベルカント唱法のやり方を 初心者の方にも対しても わかりやすく解説していきます。 まず基本となるのが 『腹式呼吸』です。 この呼吸法は本格的に 歌を歌うのであれば 必ずといってもいいほど 取り入れて欲しい呼吸法です。 腹式呼吸が正しく行えると 身体に取り入れる空気量が増えるため 力強い歌声を長く歌う事が出来ます。 腹式呼吸が出来るという前提で 話を進めていくと ベルカント唱法では 腹式呼吸をした際に お腹に蓄えてある空気を 胸の方に移動するイメージで 胸を広げたような状態で発声を行います。 この時お腹から喉までを 太いパイプが一筋に通っているように イメージして下さい。 胸が膨らむため 重心が後ろに傾くと思いますが 腰の辺りを基点にして 体重を支えて下さい。 こうすることでオペラ歌手は 歌いながらであったとしても 演技を行うことが出来るのです。

5. ベルカント唱法が基礎から身につく練習方法

ここまで簡単にベルカント唱法の歴史や やり方についてお伝えしました。 ただベルカント唱法を学ぶ場合は 出来る限り書籍やスクールで レッスンを行うことを オススメします。 ベルカント唱法の歌い方というのは 少々難易度が高いため 独学で覚えるよりも 書籍やレッスンを受けたほうが 効率的に覚えることが出来ます。

5-1. ベルカント唱法の本で基礎を学ぶ

まずはベルカント唱法について 本から学ぶことをオススメします。 ベルカント唱法の勉強に オススメする書籍は2冊あります。 ・一冊目のオススメ本:『一生使えるボーカル基礎トレ本 ベルカント唱法で始める本格レッスン (CD2枚付き)』 初心者でも分かりやすいように イラスト付きで作られていますし 付属のCDで実際に聴きながら 練習を行うことが出来ます。 ・二冊目のオススメ本:『ベル・カント唱法―その原理と実践』 こちらは少々難しい 内容となっていますが ベルカント唱法や 日本の音楽界の現状など より深く知るためには 最適な1冊となります。 音楽の知識がある程度無いと 読み進めることが 出来ない場合もあるので 一度に全てを理解するのではなく 少しずつ音楽の知識を付けながら 読み進めていく本かと思います。 音楽を志す方にとって バイブル的な存在となるので いつまでも手元に 置いておきたい良書です。

5-2. ベルカント唱法の手本を良く聴く

書籍で知識を付けるだけでなく ベルカント唱法を実際に聴く事も 大切な練習法です。 短い動画にはなりますが こちらの3つの動画がオススメ出来るので ご紹介したいと思います。 ・オススメ動画1:『④オペラ(ベルカント)で夜空ノムコウを歌うと…』 ・オススメ動画2:『ミックスボイスとベルティングとベルカントと…。』 ・オススメ動画3:『声楽レッスン ベルカントと「声の闘争」』 繰り返しベルカント唱法を聴く事で 理想的なベルカント唱法を耳から 覚えることが出来ます。 脳内で再生出来るほど聴くようにし 身体にベルカント唱法の音を 叩き込んでいきましょう。

5-3. ベルカント唱法のレッスンを受ける

ベルカント唱法を 書籍や動画から 覚えるのも良いですが やはり最も効率的な覚え方は レッスンを受けることです。 マンツーマンでレッスンを行えば あなたが無意識に行っている癖などを 正しく修正してもらいながら 効率的に覚える事が出来ます。 ベルカント唱法の レッスンを行う場所は 住んでいる地域によって 変わってくると思います。 インターネットなどを使い 『住んでいる県や市 ベルカント唱法』 で検索すれば、 レッスンが行える 音楽教室を調べる事が出来ます。

6. ベルカント唱法とは○○

ベルカント唱法というのは 簡単にまとめると 自然な発声方法であり 長い年月をかけて考えられた 努力の結晶でもあります。 身体の骨格や筋肉量に差があっても 響かせる歌声を発声出来るため 日本人に最適な歌い方です。 オペラ歌手だけが学ぶ 歌い方だと思われがちですが 実は歌を歌う 全てのアーティストが 覚えておくべき歌い方です。 ぜひ今回の記事を参考にして頂き ベルカント唱法を覚える きっかけに頂ければと思います。