• TOP
  • BLOG TOP
  • 上達への近道
  • カラオケの点数ってどうやって採点されているの?仕組みを知って高得点を叩き出そう!

ブログトップへ

カラオケの点数ってどうやって採点されているの?仕組みを知って高得点を叩き出そう!

テレビ番組などでも取り上げられ、今や当たり前になりつつあるカラオケの採点システム。 「なかなか点数が伸びない」 「どうしても100点に届かないなど」 悩みを抱えている人もいるかもしれません。 カラオケで高得点を出すためには、まずは採点システムの仕組みを理解することが重要です。 この記事では、採点システムの特徴や採点基準、高得点を出すためのコツについて紹介します。

テレビでも話題!カラオケの採点システム

カラオケの採点システム、みなさんは利用したことがありますか? 自分の歌唱レベルを数値で知ることができる面白さがある反面、点数が低くて恥ずかしい思いをしてしまったり、この採点は本当に合っているのか? と疑問に感じたりすることもあるかもしれません。 せっかく採点システムを利用するのであれば高得点を出したいもの。 では、どうすれば高得点を狙うことができるのでしょうか? 採点システムが搭載されたカラオケといえばDAMとJOY SOUNDが有名ですが、今回は、「関ジャニのTheモーツァルト音楽王No.1決定戦(テレビ朝日系)」や「THEカラオケ☆バトル(テレビ東京系)」など、多くのバラエティー番組でも取り上げられているDAMの「精密採点DX-G」の採点の仕組みと、高得点を出すために気をつけたい点やテクニックについて解説します。

採点システムの仕組みを徹底解説

カラオケで高得点を出すためには、まずは採点システムの特徴や仕組みを理解することが大切です。 今回紹介する「精密採点DX-G」は、LIVEDAMSTADIUM、LIVEDAMSTADIUMSTAGEに搭載された採点システムです。 特徴は、見えるガイドメロディーや、獲得したこぶし、しゃくりなどの合計数がわかる技法カウント機能。 採点結果では、総合得点の他に、歌唱力をグラフ化したレーダーチャートや、分析レポートなどが表示されます。 また、採点には下記で紹介するような細かな基準が設けられています。

採点基準① 音程

曲が始まると、「見えるガイドメロディー」という音程バーが画面上部に表示され、機械が音程のズレを判断していきます。 正しい音程で歌えている時はバーが黄色に、逆に誤った音程で歌っている場合はバーが赤色に。 また、音程の正解率が高い場合、バーをなぞるように青、赤、金、虹色の流れ星のようなキラキラが表示されます。 正解率が高い、つまり評価の高い順に虹色、金、赤、青、無しとなり、特に虹色は正解率が90%以上で最も音程の評価が高いということになります。 歌い終わったあとには、音程の正確率が画面に表示。 音程の正確率が100%に近いほど、高得点が期待できます。

採点基準② 表現力

表現力は100点満点で評価されます。 採点の対象となるのは、「抑揚」「こぶし」「しゃくり」「フォール」の4つの項目です。 歌唱テクニックが総合的に評価されます。 ①抑揚 抑揚とは、パート(Aメロ、Bメロ、サビなど)やフレーズによって声量を変化させるテクニックのこと。 つまり、曲の中で、声の調子を強めたり弱めたり、上げたり下げたりことで、音の高低パターンをつけるということです。 ②しゃくり しゃくりとは、ある音程を出す前にあえて本来の音よりも低い音程を出し、声をしゃくりあげながら正しい音程に戻すテクニックです。 低音から本来の音程に移る際、ゆっくりではなく、素早く滑らかに繋げるときれいにしゃくりを出すことができます。 ③こぶし こぶしとは、声に細かく強弱をつけたり、音程を一瞬だけ上下させるテクニックのことです。 演歌や民謡などでよく「こぶしが効いている」などと言いますが、それがこのテクニックのことです。 例えば、歌詞に「あなたに」というフレーズがある場合、「あなたに」と普通に歌うのではなく、「あなぁぁたに」というように、真ん中の「な」の後に母音の「ぁぁ」を入れて歌うことで、音を瞬間的に上下させる、これがこぶしです。 ④フォール フォールとは、本来の音程からあえてキーを下にずらしていくテクニックのことです。 低い音から本来の音程に近づけていくしゃくりとは逆の技術です。 フレーズの語尾に使うことが多く、切なさや、色気、気だるさのような雰囲気を表現することができます。

採点基準③ビブラート

ビブラートとは、声を一定の幅で上下させるテクニックのことです。 精密採点DX-Gでは5段階でビブラートの上手さを評価し、ビブラートの合計秒数と回数、さらにビブラートのタイプも表示してくれます。 ビブラートのタイプは「A-1」から「C-3」までがあり、A-1は俗にちりめんビブラートとも呼ばれる、振れ幅を狭く細かく行き来させるタイプで、そこからC-3に向けて徐々に振れ幅の間隔が広がっていきます。 高得点になる割合が高いと言われるのは「B-2」や「B-3」のビブラートタイプです。

採点基準④ ロングトーン

ロングトーンは、ひとつの音を長く伸ばして歌うテクニックです。 音程がぶれることなく、安定した声量で、長くきれいに声を響かせ続けられるかどうかを判定するもので、5段階で評価されます。

採点基準⑤ 安定性

安定性とは、声がまっすぐ伸びているか、震えやムラがないかを判定するもので、10段階で評価されます。

採点基準⑥ リズム

実際の曲のテンポと比較して、歌唱スピードが早いか遅いかを判定します。 評価は、歌唱スピードが遅れがちになる「タメ」から、歌唱スピードが早い「走り」までの7段階で採点されます。 7段階のうち、評価が真ん中になると、実際のテンポどおり、ちょうどよいスピードで歌えているということになります。

目指せ100点!高得点を狙う方法とは?

カラオケ採点で高得点、特に100点を狙うにはコツがあります。 100点というと、前述した採点項目のすべてを満点にするというイメージを持ちがちですが、実はその必要はありません。 では、いったいどのような点を意識してカラオケに臨めばいいのでしょうか? 各採点項目ごとの重要ポイントと、具体的な点数の上げ方について解説します。

ポイント① 最重要!音程はガイドメロディー通り正確に

カラオケ採点において最も重要なポイントは音程の正確性です。 100点を狙うためには、概ね音程の正確率92%〜95%以上を狙う必要があります。 ここで注意していただきたいのが、採点は歌手の歌っている原曲ではなく、あくまでもガイドメロディーを基準に採点されるという点です。 (プロや歌手本人が原曲通りに歌ってもなかなか100点が出ないのはそのためです。) そのため、まずは原曲をよく聞いて、基本的な音程をマスターし、その後その音程が正しいかどうかガイドメロディーで確認することが必要です。 また、歌唱中は、ガイドメロディーの音量を大きく、マイクの音量を小さめに設定すると音程を合わせやすくなります。 高得点を出したい曲が決まっている場合には、その曲の歌詞をしっかりと暗記し、音程バーのみに集中して歌うと自分の癖を確認できるのでおすすめです。 100点を狙うために、最初はテクニックなどの加点は意識せず、音程のみに集中し、正確率92%以上を出せるように練習をしてみましょう。

ポイント② 表現力強化!大切なのは「抑揚」

表現力の採点基準の中で一番大きくカウントされるのは「抑揚」です。 抑揚を意識せず、ボソボソと小さい声で歌い続けたり、大きな声で張り上げて歌い続けるような歌い方では、一本調子で感情が入っていないような歌に聞こえてしまいます。 ポイントは、歌の中で強弱をしっかりつけるということです。 比較的すぐに実践できるのは、マイクと口の距離を変化させるという方法でしょう。 強く歌いたいところや高音部分ではマイクを口に近づけ、それ以外の部分ではマイクを離して歌うと抑揚でのポイントアップが期待できます。 ちなみに、マイクを急に口元から離したり、近づけたりとすると、音程の評価に影響する場合がありますので、マイクを動かすときは慌てずゆっくり行うようにしましょう。 また、この強弱は曲全体ではなく、画面上に表示される演奏区間ごとに行う必要があります。 精密採点DX-Gでは、曲全体を6つの演奏区間にわけ、その区間ごとに強弱、大小があるかどうかで採点をします。 つまり、Aメロ、Bメロは小さく、サビで大きく歌うことで抑揚をつけたとしても、Aメロ、Bメロ、サビがそれぞれ別の区間であれば評価されないということです。 抑揚のポイントを狙う際は、同一区間での強弱、大小を意識しながら行うと、高得点につながる可能性が高まります。 意識してはいるもののどうしても抑揚をつけるのが難しい場合や、そもそも抑揚が付けづらい曲であるといった場合は、その他のテクニックで点数を稼ぎましょう。 目標は、しゃくり30回以上、こぶし5回以上の加点です。こういったポイントを意識すると100点が見えてきます。

ポイント③ 勝負は2秒!ビブラート&ロングトーンを極める

ビブラートは音を振動させるテクニック、反対にロングトーンは同じ音を維持するテクニックであるため、ビブラートとロングトーンは同時には加点カウントされません。 つまり、ロングトーンの部分で声を振動させビブラートを行った場合は、ビブラートとして採点されるということです。 また、ビブラートとロングトーンは、音が乱れていないか、振動幅が一定かといった上手さのみで判定されるので、合計時間やビブラートタイプは採点には関係がありません。 ビブラートもロングトーンも勝負は2秒間。 ビブラートは、2秒間一定の周期でビブラートができれば満点がつきますが、これがうまくできないと音程がずれたと判定され、減点になる場合があります。 ロングトーンも同様で、2秒間音程のずれがなければ満点がつきますが、この間に音がずれてしまうと減点の対象に。 ビブラート&ロングトーンで高得点を目指す場合、まずはロングトーンを正確に2秒間行うことで満点をとり、その後意識的にビブラートを行うことで、高い採点結果を出せる確率があがります。 また、短い周期のビブラートは、少しのズレが大きなズレと判定されてしまうことがあります。 ビブラートを行う際は、長い周期のタイプのビブラートを使うようにするとよいでしょう。

ポイント④ 大事なのは腹式呼吸!安定性で高得点を安定的に出す方法

安定性の採点は減点方式。歌唱中の細かい声の震えや音程の不規則な上下を検知し、減点をしていきます。 声が震える原因として考えられるのは、音域や声域が合っていない、しっかりとした息継ぎができていない、お腹から声が出せていない、音程や歌詞がうろ覚えであることなどです。 音域や声域が合っていない場合は、無理なく歌える音域までキーを変更して歌ってみましょう。 キーの変更は採点には関係しません。 また、しっかりとした息継ぎができない、お腹から声が出せていないという場合は、腹式呼吸を意識してみてください。 腹式呼吸をすることで、空気をしっかり取り込むことができ、歌唱中に息が途切れたり、声がかすれて弱々しくなってしまったとりいうことが少なくなります。

ポイント⑤ 満点を目指そう!リズムは走りとタメのバランスが大事

リズムは、実は総合得点にはあまり大きく影響しない、かつ比較的容易に満点が取れる項目です。 特別なテクニックは特に必要なく、音程正確率を上げていくことで自然と評価が上がってくる項目です。 リズムの評価は、全体を通して実際の音源と自身の歌がどの程度ずれているかの平均値で判定されます。 つまり、全体を通して中央値(ちょうどいい速さ)を保てている場合はもちろんですが、タメと走りが同じ程度の割合である場合でもリズムの評価は高くなるということです。 歌唱中、画面の表示でタメ気味と判定されている場合は、サビなどの別の部分で走り気味に歌ってみるなど、意識的に修正していくと高得点を狙いやすくなるでしょう。

ポイント⑥ 新機能!ボーナス点でさらに得点を伸ばそう

精密採点DX-Gには、ボーナス点という新しい項目が実装されています。 ボーナス点は、音程ボーナス点、表現力ボーナス点、ビブラートボーナス点の3種類で、最大点数は3点です。 音程、表現力、ビブラートのうち、もっとも高い要素がボーナス点になりやすい(すべての得点が均一に高い場合は、どのボーナス点がつくかはわかりません)といわれており、その中でも、一番点数が出やすいのが表現力ボーナスだといわれています。 そのため、ボーナス点を狙う場合は、表現力を強化することがおすすめです。

採点システムでカラオケの楽しみはもっと広がる

カラオケの採点システムで高得点を出すには、上述したようにいくつかのコツがあります。 もちろん、いきなり100点を出したり、高得点を出すことは難しいかもしれませんが、なにをどうすれば得点につながるかを理解して効率的に練習をしていけば、必ず点数は上がってくることでしょう。 カラオケの楽しみ方は人それぞれ。 ですが、採点システムで高得点を出すことができるようになればもっと楽しめるようになるかもしれません。 今回の記事が、あなたのカラオケの楽しみの幅を広げる手助けになれば嬉しいです。

カラオケで高得点が出せるようになったら「オーディション」に挑戦しよう!

「MUSIC PLANET」が主催している、 「新人ボーカル発掘オーディション」を知っていますか? 通常の歌手オーディションでは、事務所に所属できた後も、 まずはボイストレーニングだけだったり、下積みが必要な場合もあります。 しかし、「MUSIC PLANET」が主催している「新人ボーカル発掘オーディション」は、 未経験者でも歌手活動を行うための充実したサポートが受けられます。 1.プロデューサーによる個人面談 2.あなただけのオリジナル楽曲提供 3.あなたの楽曲がCDに! 4.専属マネージャーを配属 5.プロトレーナーによるボイストレーニング! 6.オリジナル楽曲をカラオケで配信! 7.オリジナル楽曲を音楽配信サイトで配信! 8.プロのカメラマンがアーティスト写真を撮影 9.なんと…LIVEにも出演! この「MUSIC PLANET」の歌手オーディションは、
  • 20〜49歳までの歌手を目指す男女
  • 心身ともに健康な方
  • 経験不問!
  • 日本国籍、または日本永住権がある方
と、歌手オーディションの条件も「ほとんどの人が受けられる」幅広さなんです。 歌手オーディションの場所も、
  • 東京(渋谷)
  • 大阪(心斎橋)
  • 福岡(天神)
と、日本全国で開催していて、 さらに合格後の9つの特典を受けられる場所はもっと幅広く、
  • 東京
  • 福岡
  • 大阪
  • 名古屋
  • 札幌
  • 広島
  • 仙台エリア
と全国各地にあります! なので、 「地元で頑張りたい」 「金銭的にすぐ引っ越ししたり、遠くまで通うのは難しい」 という人でも、安心して合格後のサポートを受けながら歌手を目指すことができます。 もちろんボイストレーニングは、プロのトレーナーによる本格的なレッスン。 今までの自己流の練習とは大きく違った内容で、 充実した練習ができること間違い無し! 歌手オーディションは無料で受けられるので、 必要なのは会場までの交通費のみ。 現在の練習方法に不安があったり、 「プロのボイストレーニングを受けたい!」という人や、 「もっと歌が上手くなりたい」と思っている人には、 ぴったりのオーディションではないでしょうか? ぜひ、練習したビブラートを駆使して 歌手としてステップアップしましょう!