ブログトップへ

ボイストレーニングの基本!発声練習をして歌手への第一歩を踏み出そう

歌唱力を高めるボイストレーニングでは、基本的な発声練習が重視されます。本格的なテクニックの習得にも影響する要素ですが、「具体的に何を実践すればよいのか分からない」と悩んでいる方もいるのではないでしょうか。 そこでこの記事では、ボイストレーニングで意識的に取り組みたい発声練習を複数パターン紹介します。姿勢から声の出し方まで項目に分けているため、これからスタートする方にも分かりやすく実践しやすいでしょう。声を出さずに練習できる方法も解説します。

ボイストレーニングの基本は発声練習!

発声練習は、プロ・アマチュアを問わず重要なトレーニングメニューです。ある程度歌唱力が高まると基礎練習が面倒に感じるかもしれませんが、基本の発声練習を続けることでスタミナの強化にもつながります。まずは発声練習の必要性や目的を明確にしておきましょう。3つのポイントをピックアップして、詳しく解説します。

歌うための正しい発声とは?

ボイストレーニングに特別なメニューが存在するのは、普段会話する際の話し声と発声方法が異なるためです。話し声の状態で声量を上げたり音程を高くしたりすると、喉を痛めて満足に歌えなくなるかもしれません。 自然な歌声を出すためには、喉の開閉をコントロールするスキルが必要です。基本的な発声練習は、喉の構造や発声の仕組みを理解するためにも役立ちます。「どのように発声しているのか」を知ると、トレーニング中もイメージしながら実践できるでしょう。

発声練習の意義

発声練習をする意義は、歌そのもののテクニックを磨くためではなく、正しい声の出し方や筋肉の使い方を学ぶことにあります。最終的には歌唱力の向上も期待できますが、発声の仕組みを理解した上でトレーニングを重ねる流れが適切といえるでしょう。 喉を開いたり声帯を閉じたりといった動きは、日常生活で意識しづらい部分でもあります。実際に発声練習を行いながら理解を深められると、理論的な側面からもアプローチが可能です。

発声練習をするメリット

発声練習では、トレーニング内容によってさまざまな部位が鍛えられます。声帯以外に、喉周辺の筋肉や横隔膜の強化が期待できます。バランス良く強化できると、喉が疲れにくくなったり聞き取りやすい声になったりといった効果につながります。 呼吸をコントロールすることで、音域の拡大や声量の増幅にも影響するでしょう。このように、複数の観点から魅力的な結果を得られる点が発声練習で得られるメリットといえます。

正しい発声をするために必要なこととは?

発声練習中に心掛けたいのは、姿勢の維持や呼吸方法の習得です。声の出し方だけでなく、立ち方や息の吸い方といった要素も練習効果に影響します。負担を増幅しないためには喉の使い方も重要となるため、意識しながら実践できるようポイントを押さえておきましょう。正しい発声に大切な3つの注意点を紹介します。

正しい姿勢を保つ

ボイストレーニングだけでなく、普段の生活から正しい姿勢を心掛けられると安心です。背中が曲がり顎を突き出した状態で歌うと、思うように呼吸できず喉にストレスがかかりやすくなります。力を入れ過ぎず脱力し過ぎず、程よくリラックスした状態が適切です。 普段から姿勢が崩れやすい方は、ボイストレーニング以外の時間も姿勢の維持を意識してみましょう。発声に問題がある場合、姿勢の見直しで改善が見られることもあります。立位・座位両方で正しい姿勢が保つことが大切です。

腹式呼吸をする

腹式呼吸は、歌う上で必要不可欠な呼吸方法といえます。胸式呼吸では空気の出入りを調整しづらく、喉にも力が入りやすいためです。横隔膜の働きを中心とした腹式呼吸であれば、肺活量の向上も期待できます。 空気を取り入れる量が多くなると、歌っているときに吐き出す息の量や細さのコントロールも可能です。ささやくような裏声からダイナミックな歌声まで、自由自在な表現力にもつながります。喉への負担を軽減する効果も期待できるため、なるべく早い段階で習得するのがおすすめです。

喉を開く

適切なかたちで歌声を発するときには、喉を適度に開きます。閉めた状態で歌い続けるとストレスがかかり、短時間の練習でも喉を傷めるかもしれません。喉に力が入り過ぎると閉まりやすくなるため、開き具合をコントロールするスキルも必要です。 歌声が苦しそうな印象を受ける場合、余分な力が入って喉を閉めている可能性があります。裏声がかすんだり音程が不安定になったりといったリスクもあるため、喉のコントロールの重要性はしっかり理解しておきましょう。

声を出さずにできる5つの発声練習

ボイストレーニングの場所や時間を定期的に確保できない方は、無音または小声で実践できる発声練習もおすすめです。数分程度の隙間時間から始められるものもあるため、状況に応じて取り組めるようポイントを理解しておきましょう。基本的な発声練習として実践しやすい5つのトレーニング内容を紹介します。

ストレッチ

声帯や喉につながる筋肉をほぐすためには、体全体のストレッチが大切です。首回りだけでなく、腕から股関節まで伸ばせるメニューを組んでおきましょう。具体的な例は以下です。 ・首回り(声帯や喉周辺の筋肉をほぐす) ・肩甲骨(肩や肩甲骨の緊張をほぐす) ・腕(腕回りや胸部の筋肉をほぐす) ・腹部(脇腹を伸ばしてほぐす) ・股関節(股関節を整えて正しい姿勢を維持) 股関節やお尻周辺の筋肉を伸ばすと、正しい姿勢を維持しやすくなります。「姿勢が悪くなってきた」と感じる方は、下半身を中心に伸ばすのもおすすめです。

腹式呼吸の練習

腹式呼吸は、適切な姿勢とリラックスした状態で実践します。胸式呼吸からの移行が難しい場合は、以下の手順で練習してみましょう。 ・あおむけになり、体の力を抜く ・両手を腹部に当てる ・ゆっくり息を吐く(お腹がへこむのを確認) ・息を吐き切った後、同じペースで吸う(お腹が膨らむのを確認) ・感覚をつかむまで繰り返し、座位や立位でも同様に実践する 普段から上記の動きを意識しておくと、無意識下でも腹式で呼吸できるようになります。就寝時や起床時など、横になる時間を活用するとよいでしょう。

表情筋を動かす

表情が豊かな方でも、表情筋を全て駆使するには意識的なトレーニングが必要です。表情筋が鍛えられると発声しやすくなるため、以下4パターンの方法を参考に実践してみましょう。 ・顔全体に力を入れ、瞬時に脱力する(繰り返す) ・「う」と「い」の口を交互に繰り返す ・口を大きく開け、舌を限界まで伸ばす ・目や口など、顔のパーツを上下左右いずれかの方向に寄せる 特定の部位に疲れを感じる場合は、他の部位に比べて筋肉が弱まっている可能性もあり ます。全体のバランスも考慮しながら、苦手な部位を優先してトレーニングしましょう。

リップロール

空気の振動で唇を震わせる練習方法が「リップロール(リップトリル)」です。唇を震わせるために息の量を調整するため、コントロール力の向上が期待できます。 ・口を軽く閉じる(力を入れない状態で閉じる) ・状態を維持したまま息を吐き出す ・唇が震えるよう、息の量を調整する ・感覚をつかんだあとは、目標時間を定めて持続させる リラックス効果もあるため、繰り返すうちに顔周りがほぐれて音程が取れやすくなる効果もあります。歌う前にも実践することでよい準備運動にもなるでしょう。

タングトリル

舌の筋肉をほぐし、滑舌の向上につなげるのが「タングトリル」です。以下の流れを参考に実践してみましょう。 ・軽く口を空ける ・上顎に舌を軽く当てる ・「トルルル」や「タラララ」の発音を意識して息を吐く ・舌が十分に震えない場合は、息の量や音程を調整する 初期段階ではうまく発声できないこともありますが、コツがつかめると楽に続けられます。リップロールと同様、目標時間を定めてコントロール力を高めるのがおすすめです。

正しい発声が歌手への第一歩!

ボイストレーニングを重ねる方の中には、「発声練習はやりがいがないから」といった理由で歌唱練習に集中するケースもあります。実践練習も重要ですが、基礎的な能力を高める発声練習も欠かすことのできないトレーニングです。 発声練習の後に歌唱力向上を実感できると、モチベーションのアップにもつながるでしょう。練習中は退屈に感じるかもしれませんが、短時間でも有効活用しながら継続する努力が大切です。

オーディションを受けて歌手を目指そう!

日頃のボイストレーニングで自信がついてきた方は、オーディションへの挑戦も視野に入れてみましょう。練習の成果を発揮するだけでなく、本格的な歌手活動の具現化も期待できます。 MUSIC PLANETが開催するオーディションは、忙しい方でも気軽にリモートでの応募可能です。ここからは、MUSIC PLANETが強みとする取り組みを紹介します。

未経験者にもおすすめ!新人ボーカル発掘オーディション

遠隔システムを設けて開催したのが、MUSIC PLANETの「自宅deかんたん!!歌手デビューオーディション」です。書類選考を行わないため、映像や音声データのみ用意すればすぐ応募できます。20歳~49歳と対象年齢も幅広く、経験を問わない点もメリットに感じやすい要素といえるでしょう。 オーディション歴や歌の経験を問わず、「実力を試したい」といった方でも参加可能です。気軽に挑戦できる環境を整えているため、これまでオーディション参加に二の足を踏んでいた方チャレンジしやすいでしょう。

合格者にはうれしい10大特典付き!

審査を突破した方は、楽曲提供や写真撮影などのサポート・特典を受けられます。具体的な内容は以下の通りです。 ・プロデューサーとの個人面談 ・クリエイターによるオリジナル楽曲制作・提供 ・プロトレーナーによるボイストレーニング ・制作した楽曲のカラオケ配信 ・プロカメラマンによるアーティスト写真撮影 ・専属マネージャーの配属(スケジュール管理などのサポート) ・楽曲のWeb配信 ・ライブ出演のバックアップ ・オリジナルWebサイトの公開 ・専用ライブハウスの永久無料使用権 1人1人が得意とするジャンルやテクニックを尊重しながら、個性が発揮できる楽曲を制作します。作曲が苦手な方も、クリエイターのサポートがあれば安心して取り組めるでしょう。

まとめ

ボイストレーニングの効果を高めるためには、歌唱練習だけでなく基本的な発声練習も重要です。腹式呼吸や喉の使い方にも理解を深め、少しでも技術が向上するよう練習を積み重ねましょう。ストレッチや呼吸方法の練習であれば、無音の状態でも実践できます。 より本格的な活動を目指している方や歌唱力向上の具体的な目標を設定したい方は、ぜひMUSIC PLANETの遠隔オーディションへご応募ください。合格後も歌に楽しみを見出せるよう、充実のサポート体制を整え、夢実現の歩みを支援します。