• TOP
  • BLOG TOP
  • 音痴
  • 音痴を直す魔法の3ステップとは!?タイプ毎の改善方法と4つのポイントを公開!

ブログトップへ

音痴を直す魔法の3ステップとは!?タイプ毎の改善方法と4つのポイントを公開!

音痴を改善する事は 意外とカンタンです。 音痴の方というのは 音を聴くことや発声すること リズムを取ることに対して ほんの少しだけ 苦手意識があるだけです。 その苦手意識を克服することで 音痴を直す事は十分に可能です。 今回は音痴を直すための 3ステップを具体的にお伝えします。 この順序通りに練習することで あなたの音痴はみるみる消えていき 気がついたら大好きな仲間や 気になる女の子とカラオケで 盛り上がっていることでしょう。

1. 【音痴を直したい】音痴の原因

音痴を直す為には まずは『音痴の原因』を 突き止める必要があります。 原因が分かればどうすれば 改善させることが出来るのかが 次第に理解することが出来ます。 まずは音痴の原因として 可能性の高いTOP3を ご紹介したいと思います。

1-1.リズムに乗れていない

まずはリズムに乗れていない事が 原因のパターンです。 このタイプの場合だと 歌声を発する行為そのものは 何も問題はありませんが リズムに乗るという部分に 苦手意識があるため 上手く歌うことが出来ません。 逆に言えばリズムに 乗ることさえ出来れば 歌を上手く歌うことが可能です。 後ほど改善方法を紹介するので そちらをチェックしてみて下さい。

1-2.音が外れている

2つ目のパターンとして 音が外れてしまうタイプです。 このタイプは先ほどの リズムが取れないタイプと似ています。 先ほどのタイプは 音のリズムを合わせるのが 苦手がタイプでしたが このタイプは周りの音程を 聴き分ける事が苦手なタイプです。 楽器や曲の音、周りの歌声など どの音程で歌っているのかを 聴き分ける事が苦手であるため 音程が外れてしまうのです。 このタイプの方は 周りの音程を認識する力を 伸ばしていくことで改善します。 後ほどお伝えする 改善メニューに取り組み 音痴を克服しましょう。

1-3.高い音や低い音が出ない

3つのタイプは音域が狭く 高音や低音が出しづらく 上手く歌うことが出来ないタイプです。 このタイプはリズムにも乗れるし 周りの音程を正確に 聴き分ける事も出来ます そのためどの音を出せば良いのかも なんとなく分かっています。 ただ、自分自身の音域が狭く 出したくても上手く出せない。 ただ、それだけです。 このタイプは音域を広げることで 音痴を改善させる事が可能なので 後ほどお伝えする改善法を 実践してみて下さい。

2. 【音痴を直したい】練習方法

それでは具体的に どのような練習をすれば 音痴を改善出来るのか。 詳しく解説していきます。

2-1.自分の歌っている声を録音しよう

まず、実践して頂きたいのは 『声を録音する』 という方法です。 この方法で音痴を克服できるタイプは 音が外れてしまうタイプの方です。 音が外れてしまうタイプの方は 声を聴く事に対して苦手意識があります。 そのため、 まずは声を沢山聴くことが 音痴を改善させる近道となります。 それと同時に自分の声が どのような音程なのかを 客観的に理解することで より自分の声を改善させる スピードが早まっていきます。 ・歌声を沢山聴くこと ・自分の声を客観的に聴くこと この2つの条件を満たした 練習メニューこそ 声を録音するという方法です。 録音方法は録音機などを 使っても構いませんが 今だとスマフォのアプリなどで 簡単に録音する事が可能です。 オススメのアプリとしては ●Feedback Recorder フィードバックレコーダー https://itunes.apple.com/jp/app/feedback-recorder-%E3%83%95%E3%82%A3%E3%83%BC%E3%83%89%E3%83%90%E3%83%83%E3%82%AF%E3%83%AC%E3%82%B3%E3%83%BC%E3%83%80%E3%83%BC/id887723943?mt=8 こちらがオススメです。 録音しながら自分の声を聞けるため 音痴の改善には最適なアプリです。 iPhoneのみに対応しているようなので 現在お使いのスマートフォンが iPhoneであれば是非、活用して下さい。

2-2.リズム感を身に付けよう

2つ目の練習方法は リズム感を身につける方法です。 こちらは当然、リズムに乗ることに 苦手意識を持っている方にオススメの トレーニングメニューです。 トレーニングメニューと言っても 単純にリズムに意識を向けて 曲を聴くよう心がけるだけです。 リズムが取れない方は多くの場合、 歌詞や自分の歌声に集中しすぎてしまい リズムを聞く余裕が無い事が多いです。 そのため、一度歌うことをせずに リズムに意識を集中させて 曲をじっくりと聴くようにしましょう。 そうすることで曲のリズムが 自然と掴めてくると思います。 リズムが掴めれば 後はそれに合わせて歌えば 徐々に音痴を克服できます。 どんなリズムで曲が流れているのかを 意識することを心がけましょう。

2-3.高い音や低い音を出す練習をしよう

3つ目の練習方法は 高音や低音の発声練習です。 この練習法を行っていただきたいのが 音域が狭いタイプの方です。 音域が狭いタイプは 音域さえ広げることが出来れば 簡単に音痴を改善出来ます。 音域を広げる方法としては 自分が普段から出している音程で 「あ〜〜〜」や「ら〜〜〜」などと 数秒間発声していき 徐々に音程を上げていく または下げていくというのを 繰り返し練習していきましょう。 地味に感じると思いますが この方法を繰り返すことで 徐々に音域が広がっていきます。 是非、試してみましょう。

3. 【音痴を直したい】音痴克服の際、取り入れるといい4つのポイント

先ほどお伝えした タイプ別3つの改善法を実践することで 音痴を改善させる事は可能です。 ただ、より早く簡単に 音痴を改善させる為の とっておきの秘策を4つご紹介します。 先ほどお伝えした練習メニューに 4つのポイントを加えて頂き 最速で音痴を改善させましょう。

3-1.姿勢

1つ目のポイントは 『姿勢』 です。 「なーんだ姿勢か」 と思うかもしれませんが 意外と姿勢は大切です。 背中が丸まっている状態では 確実に良い声は出せません。 天井から糸で 吊るされているイメージで 姿勢をピシッと直す事で 本来のあなたの実力を フルに発揮することが出来るのです。

3-2.呼吸方法

正しい呼吸法を覚えることも 発声をするために非常に重要です。 発声に適している呼吸法は 腹式呼吸と呼ばれる方法で 吸った空気をお腹に蓄え お腹にある空気を 徐々に吐き出していく 呼吸法が一般的です。 腹式呼吸を行うことで より沢山の空気を 吸い込むことができます。 多くの空気を吸い込むことで 声に安定感が生まれますので 練習の時には呼吸法にも 意識を向けましょう。

3-3.恥ずかしがらずに歌う

3つ目のポイントは 『恥ずかしがらず歌うこと』 です。 「え?そんなことですか??」 と思うかもしれませんが かなり大切なことです。 自分は音痴だと自覚していると どうしても歌うことに抵抗があり 歌う事を避けてしまいます。 初めは1人で歌う練習をしていき 徐々に歌うことに慣れる形で 全く問題ありませんが 徐々に人前で歌うことにも 慣れていく必要があります。 相当な恐怖感があると思いますが 人前で歌うことに慣れることで 「今の自分の歌声は昔のように 恥ずかしいレベルじゃないんだ」 と実感することで 自信にも繋がります。 少人数で構いませんので 人前で歌う機会を 徐々に増やしていきましょう。

3-4.日常生活にリズムを取り入れる

4つ目の方法は日常生活に リズムを取り入れる方法です。 この方法はリズムに乗る事に 苦手意識がある方が 特に行う必要があるのですが 日常生活の中では 様々な音が流れています。 コンビニを出入りした時の音や CMの音楽、店内のBGMなど そういった音に対して リズムを意識しながら 聴く癖をつけてみて下さい。 すると自然とリズムに乗る行為が 簡単に出来るようになります。 リズムを使ったゲームなどを 積極的に取り組むのもアリです。

4.まとめ

いかがでしたでしょうか? 音痴を直すステップとしては ・ステップ1:自分のタイプを知る。 ・ステップ2:タイプ別の改善法を試す。 ・ステップ3:4つのポイントを実践する。 という3ステップで 行うことがとても大切です。 「自分は音痴だから…」 と上手く歌う事を 諦めてしまいがちですが ステップに沿って 練習をしていくことで 確実に上手く歌えるようになります。 今回の記事を参考にして頂き 音痴を克服し音楽を楽しみましょう!