公開日:2024年08月09日

更新日:2025年01月23日

【2025年最新】福岡の歌手オーディション4選!選び方や受かるコツも解説

オーディション

「歌手オーディションに挑戦したいけど、上京するのが大変だから…」とあきらめている方はいませんか?福岡でもさまざまなオーディションが開催されているほか、近年ではオンラインでのオーディションも増えています


この記事では、福岡近隣にお住まいの方におすすめしたいオーディションを厳選して4つ紹介します。また、後半では受かるために最低限押さえておきたいコツや、自分にぴったりのオーディションの選び方もあわせて解説しています。


福岡県でオーディションを受けたい方は、ぜひ参考にしてみてください。


\\まずは福岡で受けられるおすすめのオーディション3選!//

Music Planet(ミュージックプラネット)

福岡で対面で受けられる幅広い年齢層向けオーディション。書類審査なしで音楽経験不問オンライン参加もOK。合格後は有名プロデューサーによる楽曲提供やプロの指導が受けられ、ライブ出演機会も。仕事と両立しながら本格的な音楽活動を目指せる点が魅力。

CIMS Music Entertainment

福岡で開催される年齢・性別・ジャンル不問のオーディション。音楽未経験者も歓迎その場で合否発表という即決型が特徴。1,000円の参加費で本格的な審査を受けられ、デビューへの近道となる可能性大。地元福岡での音楽キャリアスタートを目指す方に最適。

Fill Entertainment

オンライン審査で福岡からも参加しやすい多様なオーディション。顔出しなし、アニソン、シンガーソングライターなど、特色ある募集が魅力。18歳以上で仕事と両立可能。次世代アーティスト発掘に注力し、地方在住者にもチャンス

応募条件は歌声をほめられた経験のみ!

ミュージックプラネットではボーカリストオーディションを開催しています。
顔出しなし、オンラインでのオーディション参加も可能!あなたの歌声を有名プロデューサーに評価してもらえるチャンスでもあります!ぜひこの機会にオーディションへ参加してみてくださいね。

\応募は60秒!今すぐエントリーする!/

【2025年最新】福岡で受けられるおすすめ歌手オーディション4選

2025年に福岡県で歌手オーディションを受けるなら、次の4つがおすすめです。


  • ミュージックプラネット
  • CIMS Music Entertainment
  • Fill Entertainment
  • サンミュージック福岡


福岡県にお住まいの方、今後福岡を中心に活動していきたいと考えている方は、ぜひ参考にしてみてください。

1. Music Planet(ミュージックプラネット)

ミュージックプラネットでは、無料で参加できる「ボーカリストオーディション」と「顔出しNGボーカリストオーディション」を開催しています。ともに音楽経験不問・書類審査なしで受けられるのが特徴。


応募資格は次の通りです。


  • 学生を除く20~49歳までの歌手活動に興味がある方
  • 心身ともに健康な方
  • 経験不問
  • 日本国籍、日本永住権をお持ちの方


各オーディションは対面でもオンラインでも受けられ、対面オーディションは東京・大阪・福岡・愛知・北海道の会場で受けられます。オーディションは常時募集型なので、気になったタイミングで挑戦してみましょう。


オーディション合格後に有料プロジェクトに参加すると、有名プロデューサーによるオリジナル楽曲の提供や、プロ指導者によるボイストレーニングが受けられます。さらにプロジェクト完了後には、ライブイベントなどへの出演機会も用意されています。


ミュージックプラネット参加アーティストの声

ゆうこ

自信を持ちたくて!こちらの門を叩きました!!

もちろん不安もありますが!やりたい事を実現するための自信という土台が出来ました✨

また、同じように色々な想いを持っている仲間にも出会えて!刺激し合いながら楽しく活動が出来ています!

夢を見るよりも、夢をはじめよう♬

ですね\(^o^)/

\応募は60秒!今すぐエントリーする!/

2. CIMS Music Entertainment

CIMS Music Entertainmentは、「歌手・ボーカルオーディション」と「演歌・歌謡曲 オーディション」をおこなっています。ここでは、歌手・ボーカルオーディションについて紹介します。


応募資格は次の通りです。


  • 年齢・性別不問(未成年者は保護者に許可を得て参加)
  • ジャンル不問
  • 音楽活動未経験でもOK
  • 日本国籍の方、または日本永住権をお持ちの方


オーディションは、東京・大阪・愛知・福岡の4つの会場でおこなわれます。いずれのオーディションも、会場での審査には参加費が1,000円かかります。また、合否がその場で発表されるのが特徴です。


CIMS Music Entertainmentのオーディションの詳細を見る

3. Fill Entertainment

「顔出ししない歌手オーディション」「アニソンシンガーオーディション」「シンガーソングライターオーディション」など、バラエティ豊かなオーディションを数多くおこなっている音楽事務所「Fill Entertainment」。


オーディションによって多少異なりますが、基本的に応募資格は次の通りです。


  • 18歳~
  • 心身ともに健康な方
  • 他薦不可、自薦のみ
  • 特定の芸能事務所、レコード会社などに所属をしていない方
  • 日本国籍の方
  • 働きながらOK!


どのオーディションもオンライン審査でおこなわれるため、地方の方でも参加しやすいのが特徴です。所属アーティストのNamiさんは、福岡を拠点の1つとして活躍しています。


次世代のアーティストを発掘することに力を入れているFill Entertainment。オーディションは無料ですが、合格後の契約時には所定の費用がかかります。


Fill Entertainmentのオーディションの詳細を見る

4. サンミュージック福岡

サンミュージック福岡は、株式会社サンミュージックプロダクションと提携している芸能事務所。歌手だけにとどまらず、俳優・女優・モデル・アーティスト・MC・インフルエンサー・タレントを幅広く募集しています。


応募資格は次の通りです。


  • お申し込み時点で6歳~29歳までの人


期限は設けられておらず、随時オーディションがおこなわれているのが特徴です。また、系列の「サンミュージック福岡エンターテインメントスクール」では、歌・ダンス・演技などのレッスンもおこなっています。


サンミュージック福岡のオーディションの詳細を見る

なお、最新のオーディション情報については、「【2025年】歌手オーディション情報5選!歌手になるために大切なポイントも解説」ミュージックプラネットが運営するInstagramXで最新の情報をお届けしていますので、ぜひ参考にしてみてください。

【2025年】歌手・ボーカリストオーディションおすすめ25選!大手、顔出しなしなど特徴を紹介

2025年05月01日

オーディション

歌手オーディションに合格するための3つのコツ

歌手オーディションに合格するためには、次の3つのポイントを押さえておきましょう。

  • 徹底的に情報収集する
  • 自分の声質や声域に合った曲を選ぶ
  • パフォーマンス力や人柄を磨く

歌手になれる人が当たり前のように実行している、最低限押さえておきたいポイントです。これらをふまえて臨めば、あなたも一歩合格に近づくでしょう。

1. 徹底的に情報収集する

歌手オーディションに合格するためには、主催者、審査員、過去のオーディションの様子などを徹底的に調べ上げることが大切です。まずは公式サイトやSNSなどをチェックすることから始めましょう。

具体的には、公開されている応募要項、審査基準、審査員のプロフィール、過去のオーディション動画などから求められる人物像を分析します。合格者の特徴やオーディションで評価されがちなポイントも公開されていないか探してみてください。

2. 自分の声質や声域に合った曲を選ぶ

歌手オーディションに受かる人は、自分の声質や声域に合った曲を選んでいます。審査員に最高の自分を見てもらうために、注意深く曲を選びましょう。

まずは、ボイトレに通って先生からアドバイスをもらったり、声域テストなどをおこなったりして、自分の声域を正確に把握することが重要です。声域を確認したら、次にその声域に合った曲を選びます。

自分にとって高すぎる音や低すぎる音を出そうとすると、声が割れたり音程が不安定になったりするため、評価が下がります。自分の声質や声域に合った曲を根気よく探しましょう。

3. パフォーマンス力や人柄を磨く

歌手になるには歌唱力だけでなく、全体的なパフォーマンスや人柄も磨く必要があります。「見られていること」を十分意識するようにしましょう。

歌詞の内容を深く理解して感情を込めて歌うと、表現力が磨かれ、パフォーマンスの向上につながります。ステージ上での振る舞いやマイクの使い方、視線の送り方なども意識して、プロフェッショナルな態度で振る舞えるように練習しましょう。

自分にぴったりの歌手オーディションの選び方

歌手オーディションを受けるなら、自分に合ったオーディションを選ぶことが大切です。ここでは、次の3つについて解説します。

  • 信頼感を重視する人は大手のオーディション
  • 顔を出したくない人は顔出しなしのオーディション
  • 30歳以上の人は年齢制限の幅広いオーディション

自分の価値観やライフスタイルに合うオーディションを探して、失敗のないオーディション選びにつなげましょう。

信頼感を重視する人は大手のオーディション

オーディションを受けるときに信頼感を重視する人は、大手の歌手オーディションを選ぶのがおすすめ。知名度の高い大手のオーディションは運営体制が整っているため、安心して参加できます。

また、大手なら宣伝力も期待できるため、合格すればメディア露出の機会が増えて、短期間で知名度を上げられる可能性があります。

【関連記事】歌手オーディションは大手が安心?未経験者にもおすすめのオーディション7選

顔を出したくない人は顔出しなしのオーディション

近年、顔出しなしで参加できるオーディションが増えてきているため、プライバシーを気にする人は顔出しなしのオーディションがおすすめです。特にオンラインオーディションでは、顔を出さずに音声だけで参加できるものもあるので要チェック。

顔出しなしなら副業として活動を始めたい人や、容姿に自信がない人も参加しやすいでしょう。また、純粋に歌の上手さにスポットが当たるため、歌唱力のみで勝負したい人にもおすすめです。

30歳以上の人は年齢制限の幅広いオーディション

30歳以上の人は年齢制限の幅広いオーディション、または年齢不問のオーディションを選ぶとよいでしょう。多くのオーディションは若年層をターゲットにしているため、30歳以上の人は年齢制限により参加できない場合が多々あります。

しかし、最近では年齢に関係なく才能を評価するオーディションも増えてきました。こういったオーディションでは、経験にもとづく深みのある表現が評価されることも多いでしょう。

【関連記事】30代でオーディションは遅い?合格のポイントとおすすめオーディションを紹介

福岡でオーディションを受けるならミュージックプラネット

オーディションに挑戦するためには上京が必須と思われがちですが、実は福岡でも今回紹介したようなオーディションが受けられます。

なかでもMusic Planet(ミュージックプラネット)は、多くの人が求める条件に当てはまるのでおすすめです。「信頼感を重視したい」「顔出しなしで参加したい」「仕事をしながらだけど挑戦してみたい」という人は、ぜひ挑戦してみてください。

ミュージックプラネットのオーディションは、学生を除く20歳から49歳が参加可能。書類審査がなく、音楽経験も問いません。合格後に有料プロジェクトに参加すると、有名プロデューサーによるオリジナル楽曲の提供や、プロ指導者によるボイストレーニングなど、音楽活動のサポートも受けられます。

今回紹介したオーディションに受かるコツを活かして、夢に向かって一歩踏み出してみてくださいね!

FEATURED
おすすめの記事