ブログトップへ

声量を上げる極意はボイトレにあり!自宅で鍛えてレベルアップさせよう!

上手に歌うための基礎的な練習がボイトレです。一流アーティストも毎日のようにボイトレを継続していることからも、この練習が非常に重要であることはわかりますが、効果のある練習法がわからない方がほとんどなのではないでしょうか。 ボイトレはプロのレッスンを受けることがベストですが、ポイントを押さえれば自宅で独学で練習することも可能です。そこでこの記事では、ボイストレーニングの方法をご紹介します。プロに匹敵する歌唱力になるようレベルアップを目指しましょう。

声量は声の大きさだけではない!

そもそも声量とは何なのでしょうか。単純に「声の大きさ」の問題なのかといえば、決してそれだけではありません。むしろ「声の響き」こそが需要であるとも言えます。 まずは声量の基本を整理して、ボイトレの前に理解しておきましょう。声が小さいというのはどういう意味なのかも交えながら、改善が必要な問題点を指摘していきます。

声は「大きさ」と「響き」でできている

声を作り出す要素は「大きさ」と「響き」の2つです。声量というと「声が大きいこと」と捉える人が多く、それも正解ではありますが、「響き」の部分も非常に重要になります。ただ声が大きいというだけでは、聴き心地のいい歌にはならないからです。 人が心地いいと感じる歌声には、必ずいい響きがともなっています。ボイトレでは響きのレベルを高めることも意識しましょう。上手な響きを出せるようになれば、喉の力をセーブしながらも、力強さを感じる声を出せるようになります。

「声が小さい」とはどういうこと?

反対に「声が小さい」とはどういうことなのでしょうか。単純に「大きな声が出ていない」ことも確かですが、先ほどの紹介と同じように、響きが足りていないことこそが、声が出ない原因の根本になっています。 具体的に言えば、姿勢が悪く声帯が閉じていない状態で歌っているせいで声が小さくなってしまいます。この問題を解決するためには、肺活量を鍛えることと同時に、歌唱そのもののテクニックを向上させることも重要です。

独学で声量を上げるためにどこを鍛えたらいいの?

声量を上げるためのボイトレは独学でも行えます。練習では何を意識して、どのような練習をすれば声量が上がるのか、これから3つのポイントに分けて解説します。 声量で重要なポイントは「体幹」「喉の開き」「呼吸」の3つです。それぞれの項目を効率よく鍛えることを重視しながら、歌手としての基盤を築き上げていきましょう。

姿勢を整え、筋肉を鍛える

安定した声量の発声を行うために、まず大切なのは姿勢です。正しい姿勢ができていなければ、全身を使った上手な発声ができません。背筋を伸ばして、全身の筋肉から余計な力を取り除くことをまずは意識しましょう。 鍛えるべき筋肉は横隔膜と腹筋です。いずれも腹式呼吸を行う上で大切な役割を果たしている筋肉ですので、声量アップに直結します。ストレッチと合わせながら筋トレを適度に繰り返すことで、声を出す下地を作れます。

喉や舌、表情筋をリラックスさせる

喉や舌、表情筋に力が入りすぎていますと、お腹から声が出ていても上手に発声できず、力を発揮できません。これらの筋肉を鍛えることと同時に、リラックスさせることも目的に、ウォーミングアップも兼ねたストレッチを行いましょう。 表情筋は、顔のパーツを一瞬で中央に寄せて元に戻すという動作を繰り返すと鍛えられます。舌は口の中で大きく円を描くように回してストレッチしましょう。この動作によって喉も開けますので、一石二鳥の練習になります。

強く呼吸し肺活量を上げる

物理的な話としては、肺活量が上がれば呼吸の強度も増しますので、自然と声量が大きくなります。強い呼吸を繰り返すだけでも肺活量アップのトレーニングが可能です。張り切り過ぎて酸欠にならないように注意しながら、意識的に強く呼吸しましょう。 肺活量を鍛えれば、ひとつひとつの呼吸が大きくなります。吐き出すときの量が増えると声を出しやすくなり、声量もアップするからです。深呼吸をしてから声を出しますと、普段よりも大声になりやすいのと同じですね。

自宅でできる具体的なトレーニング方法

何を意識的に鍛えればいいのかわかったら、自宅でできる具体的なトレーニング方法を知りましょう。この項目では4つのポイントに分けて、先ほどよりも詳しく解説します。 これから説明する方法は、いずれも自宅でできるものばかりです。お金もかからず、誰でもすぐにはじめられますので、参考にしながらトレーニングを進めていきましょう。

姿勢の整え方

まずは体の力を抜く姿勢に整えることを意識します。よく「肩の力を抜いて」と表現することがありますが、この場合もまさにその意識が必要です。両手を振ったり、軽くジャンプしたり、深呼吸したりしながらリラックスしましょう。 余計な力が抜けたら、お腹のへこみをなくすように姿勢を伸ばします。このとき、片手でお腹を押さえるポーズを取ると発声に理想的な脱力を生み出せます。最後に肩を畳んで、少し丸くなるように意識することも声量を上げるコツです。

腹筋・横隔膜の鍛え方

お腹の筋肉の鍛え方は、一般的な腹筋と同じ方法を用いれば問題ありません。1日10回程度からでも構いませんので、無理のない範囲で鍛えましょう。腹筋を鍛えすぎると横隔膜が動きにくくなり逆効果ですので、体を追い込むほど筋トレする必要はありません。 横隔膜を鍛えるためには、ペットボトルを使うことがおすすめです。蓋を開けた状態でくわえて思い切り吸い込み、吐き出しましょう。人の呼吸は1回あたり500mlのペットボトル1本分ですので、慣れてくれば無理なく鍛えられるはずです。

喉や舌・表情筋をリラックスさせる方法

リラックス効果を得るためには、前述したストレッチに加えて、タングドリルという鍛え方を取り入れると有効です。まずは舌の先端を上の歯に付けて巻き舌のかたちにしましょう。そのまま発声して、唇を振動させていきます。 この練習をすることで、リラックスできることに加えて、滑舌を鍛えることにもなるのです。滑舌がよくなると発声しやすくなり、広い音階もスムーズに出せるようになりますし、より聴きやすい歌い方ができるようにもなります。

肺活量の鍛え方

肺活量を増やすことで横隔膜を鍛えることもできます。横隔膜は腹式呼吸に欠かせない筋肉ですので、鍛えれば力強く発声できるようになります。先ほどと同じようにペットボトルを使い、思い切り吸ってへこませるトレーニングも有効です。 肺活量の鍛え方は様々ですが、風船を使ったトレーニングは特に効果的です。単純に膨らませるだけでなく、歌いながら膨らませるというより難易度の高い練習も取り入れてみましょう。できるだけ長く息を止めるという練習も、肺活量アップにおすすめです。

独学でボイトレしたら確認してみよう

ボイトレの成果は自分一人ではわかりにくいという難点があります。独学に限界があるのはそのためですが、成果を確認するための方法もいくつかご紹介しましょう。 成長の度合いを正しく把握できなければ、徐々にモチベーションも失ってしまいます。これから紹介する2つの方法を試しながら、地道にボイトレを続けていきましょう。

録音して自分の声をチェック

他人の力を借りず、客観的にボイトレの成果をチェックできる唯一の方法が録音です。自分の歌声をスマホやテープなどに録音して、以前と比較してどれくらい声量が上がっているのかを聴き比べてみましょう。 正確に比較するためには、ボイトレをはじめる前に歌声を録音することをおすすめします。その後は1週間置きなど定期的に録音して、成長度合いを確認しましょう。ボイトレ開始から数ヶ月が経過したら、ボイトレ開始前の歌声との違いを比較してみてください。

お風呂で発声してみる

成長を実感するためには、お風呂を練習場所に使うことがおすすめです。お風呂は声が反響しやすいため、部屋で歌う場合と比較して自分の声を確認しやすくなります。録音とは違い、歌いながら修正や反省ができることがメリットです。 お風呂ではエコーがかかりますので、普通に歌っているよりも上手に感じることが多く、自分の歌声に自信を持つこともできます。ボイトレを毎日続けるためにはモチベーションも必要ですので、飽きないような工夫も大切です。

MUSIC PLANETの「新人ボーカル発掘オーディション」を受けてみよう

ボイトレである程度の自信が付いたら、プロからの客観的な評価を受けましょう。MUSIC PLANETでは「新人ボーカル発掘オーディション」を開催しており、未経験者でも応募可能です。 オーディションに合格しますと、よりレベルの高いボイストレーニングを、プロのコーチによるマンツーマンで受けることが可能です。さらに専用ライブハウスの永久無料使用権提供など、LIVE支援も行いながら歌手デビューをサポートします。 オリジナル楽曲作成、専属マネージャーのサポートなど、MUSIC PLANETは他のオーディションにはない特典を多数用意しています。力試しのような感覚で、自宅から気軽にオーディションへ参加してみませんか。

まとめ

声量を大きくするために、単純に声を大きくする練習だけでは歌唱力の上達にはなりません。リラックスすることや滑舌を鍛えること、正しい姿勢をとることなど、総合的なトレーニングをすることが声量のアップにつながります。 独学で練習を重ねたら、力試しとしてMUSIC PLANETの「新人ボーカル発掘オーディション」を受けてみませんか。プロのフィードバックを受けながら歌手デビューの道を歩めます。